シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
[アンリミ] コンロのデッキ診断をお願いします (復帰勢)
神々の騒乱実装前に一度引退した者です。あれから暫く経ったかと思われますが、先日ふと気になったのでなんとなく復帰してみました。
先日ランクマを何度か手持ちのデッキで回してみて、そして本日本格的に現環境のデッキを組んでみた次第でございます。
当時一番気に入っていたコンロから組んでみたのですが、いまいち環境が掴めていないので不安です。ここから構築していくにはまずどこから手をつけるべきでしょうか、是非皆様のアドバイスをいただきたいです。
グッドスタッフ型ですのでピン差し多めですので悪しからず。
現状フェイス系のヴァンプとモルディカイが5ターン目に出てくるネクロが特にキツい感じがします。
コンロでそれぞれに何か明確なメタカードなどは存在するのでしょうか?
また、それに乗じて
・入れた方が良いカード、その理由。
・抜いた方が良いカード、その理由。
この辺りを中心にご意見頂きたいです。よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (7)
aa2からmasterまで上げたデッキです。見れば分かりますが、遅めの援護射撃というコンセプトで作った記憶があります。コンロではないですが、遅めのデッキなので許して…
見切れはドラゴニュート・シャルロット×2とレオニダスピンです。
フェイス系のデッキには守護多めなのでなんとかなることが多かったです。
ゼウスリアニはなんかもうどうしようもない希ガス…銀嶺は一応ちょっとだけ刺さりますが焼け石に水って感じですかね。お相手氏が事故ることを祈ってました。
モルディカイリアニはワルツを頑張ってキープしに行くしかないかと…自分はあんまり当たらなかったので分かりませんが…
どちらかというとネフティスから出てくる事の方が多かったです。
リノセウスはローランとヘルス4以上の守護を気合で貼り続けるのがコツです。
今ならアドブレ→スパルタクスにしても良いかもしれません。
そちらのコンロの勝筋にもよりますが、クロノス(正直置ける気はしない)や運命等で回してスパルタクスで勝つっていうのもアリかもですね。
参考にならなかったらすみません(´・ω・`)&長文失礼しました。
モルディブ五ターン目はワルツで聖弾とるしかないから大分きついけど、五ターン目ゼウス、骸程度なら銀嶺とモモでどうとでもなるかなぁ
マーズいる?
自称コンロスキーです。先ずパッと見重すぎる印象がありますね。いくらコントロールでも、ロイヤルでこのマナカーブは……という感じです。
コンロのコンセプトは耐え抜いて打ち勝つというものが多いと思いますが、とはいえそれだけでは現環境の不利対面が多すぎますね。本来、ロイヤルは長期戦が苦手ですし。
ピン差しでメタの幅を増やすことはいいですが、もう少しやりたいことをしぼってデッキの勝ちパターンを安定させることも重要だと思います。
アグロロにはホワパラが刺さりますけど、アグロヴはユリウスが裏目ですね。これに関しては火遁、槍使い、ブリッツ等で対処したいです。特に槍使いは終盤もAoEになって優秀ですけど、円卓でマーズホワパラサーチになるのが難点です。
リアニで出てくるモルは、正直難しいです。現状ワルツの聖弾くらいでしか対処出来ませんし、それも序盤見越しチョイスしてかつ5t目は聖弾しか出来ないわけですからね。ケリドが生きてたら結局顔面に5点来るわけで。だからさっさとケリド制限しろって。まぁゼウスと比べたらあまり流行っていないのが救いか。
ぶっちゃけどうしようもないので、諦めてケリドを制限するように運営に問い合わせましょう……。
-
かるぴす Lv.30
環境に合わせて組み替えるのがまず前提ですね…。 円卓は抜こうと思います。3コス枠にかなり幅ができるので槍も候補に入れていきます。 フィニッシャーはアルベールとレオニダスで分けてますが絞った方が良さげですね。的確なご意見ありがとうございます! ケリドのあの動きは正直無理だと僕も思うので既に諦めてますw
-
R-sen Lv.68
コンロは割と柔軟な構築力が要ると思います。完全に受けに徹して相手の勝ち筋を消すことで勝ち切るのか、それとも基本は受けつつも隙を見て勝ち筋を探っていくのかという感じですかね。拝見させて頂くと画像の構築はどちらかと言えば前者寄りでしょうか。まぁ好みがあり、個人的には後者の方が好きでして(特に超越を意識しているせいで……)。質問者様の目的に反していたら申し訳ありませんでした……。あくまで一意見程度ということで。デッキ作り頑張ってくだされ。
個人的にコンロにはパラディン、ワルツ、凌ぎおじさんが3枚必須だと思ってます
パラディンは横展開にめっぽう強いので、アグロヴァンプなんかは特にパラディン1枚で止まります。
ワルツはどの場面でも腐らない汎用性の高さで、ミッド〜コントロールには3枚入れた方がいいです。特に今はモルディやゼウスが5ターンで出てくるので、聖弾の消滅が光ります。
凌ぎおじさんはOTKエルフ、ドラゴン等と殴り合いになった時に強く、どの場面でも基本腐らないので3積み
要らない(自分なら入れない)カードは白黒、ネズミ、マーズ、円卓会議、旋風陣あたりです
どれもミッドレンジなら3枚欲しいカードですが、終盤腐りやすいこともあってコンロには合ってないかと
自分のデッキは見切れはゼウス1枚です
-
かるぴす Lv.30
横展開と汎用性意識したら確かにその3種は必須クラスですね。 メタ性能高くても状況次第で腐るカードはダメですね…考え直してみます。 序盤盤面とるのにネズミやマーズは3積みしてますがこの辺りも入れ替え候補として検討してみます。 貴重なご意見をありがとうございます!
<入っているカード>
白黒…このデッキにマグナスを積む価値はあるのか怪しい。イメラ用ならジェノでもいい
ネズミ…まぁ3安定感はあるが…
クーフー…アグロヴ見るなら3積むべきでは?
ルー…高コストを絞れば。でもそんなにいらない
ワルツ…脳死3積み安定。消滅も3点除去も打てる万能
ウルズ…要らない
エミリア…騎兵orジェノ
院…アーサー入れるならあり。入れないなら抜く。
逆境…2or0
アルベ…多分こいつしか勝ち筋がない。3
バルバロ…1か2
旋風陣…いらない
円卓…2or0
ツバキ…いらない
メリッサ…フロジェネと。コストが軽い方がよければ
アルビダ…いらない
フロジェネ…メリッサと。固い方が良ければ
ローラン…たぶんいるけど何用だ?
アレキ…抜刀術採用なら2or3、ないなら抜く
便器…3
レオニダス…抜刀術採用なら1、ないなら抜く
<候補>
歴戦、熊…守護欲しいので
セリア…2/2/2兼展開兼フィニッシャー
モモ…ゼウス見るなら。一応3/2/2突進にもなる
嵐…3/2/3と相討ち。序盤も強いしエンハもよい
ジェノ…先攻4ターンのイメラの代わり
騎兵…回復できる。
メイジ…とりあえず積んどけ
銀嶺…ゼウスとか見るなら。
抜刀術…アレキ2~3、レオ兄1とかで。
スパルタ…別の勝ち筋。これ2クロノス1運命3とか。
トランプ…アルビダ入れるならこっちの方がマシ。
オケアノス…なんか便利枠。
多分枚数オーバーするのでそこは調整してください。
あとプロじゃないので参考程度に。
モル…ワルツ
ゼウス…モモ、銀嶺
アグロヴ…低コス突進を積んで息切れにかける
-
かるぴす Lv.30
ワルツ、モモはやはり汎用性が高くメタとしても優秀なんですね、まずそこから手を付けてみます。 白黒は確かに脳死で詰み過ぎたかもしれないですね。 コントロールにガウェイン確かに微妙なところかもしれませんね…よく考えてみたいと思います。 かなり候補上げていただきありがとうございます。大分有難いです。書いていただいた欄を参考に更に改良していきたいと思います。 回答ありがとうございます!
対アグロは勝率5割あれば良いです
中型守護投げつつルシフェルまで耐えます
ユリウスが辛いので展開札は減らします
糸蜘蛛対策に暗殺術は必須です
モル入りリアニは正直諦める方が良いです
何枚消滅札あっても足りません
とりあえずワルツ3積みしておきましょう
入れる候補
バハムート→効果強いし、デュランダルの恩恵大
ルシフェル→回復無いとコントロール無理
暗殺術→仮想敵は糸蜘蛛や宝石亀など
モモ→ツバキ減らしても良いくらい役立ちます
外す候補
エミリア→パワー不足
ウルズ、レオ→正直ロマンすぎる
アルビダ→コンロでは微妙
円卓→5T以外微妙なのでピンなら不要かも
とりあえず自分のコンロ置いときますね
フィニッシャー不在のコントロールです
15ターンくらいかけて押し潰すプランです
-
かるぴす Lv.30
ルシ、バハはガウェインに合わないので抜きましたが関係なくあった方が良いのですね…特にルシは欲しかったので熟考してみます。 モモや暗殺は盲点でした。ウルズは突進再利用や汎用性高いのでピン差ししてましたが腐ることも多いですね。エミリアも外す候補だったのでその辺りとモモ暗殺を入れ替えてみます。枠足りなければ円卓もoutですかね。 僕の思うコンロの型でレシピが非常に参考になります。 お答えいただきありがとうございました!
-
さらしお Lv.28
ガウェインの仕事は指揮官を2枚以上軽くできれば上々なので、バハやルシはあまり気になりませんよ。デッキ構築が非常に難しいんですけど、カード1枚1枚の重みで戦うコンロを望む同志がいるのは嬉しいです。ぜひ改造したデッキも見てみたいです。デッキ改良頑張ってくださいね!
貴重なご意見ありがとうございます。 vsヴァンプは初手が相当軽くないと厳しいですね。重めのデッキの宿命として受け入れてますが状況次第でヒルエン等低コス帯増やしてみます。 vsネフで始めはオーディン積んでたんですがモルディカイリアニがキツくてオーディンの代わりにワルツ入れてみたって感じです。これしかないですよね…積極的にキープしていこうと思います。 vsリノにはやはり大型守護なんですね。覚えておきます。 一応レオニダスが使いたくて組んだのであくまでフィニッシャーはレオニダス(アルベール)のつもりです。スパルタクスの方はまた別で作ってみようと思います!