シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランプリ全く勝てない助けて
あと一日だけなのにまだ2が限界…
ミッドロ、援護射撃、ドロシー、疾走ビショやってたけどダメ。イラついて変なプレイングしたり焦ってプレミしたりとにかく沼に填まってる
もうスリーブは諦めるしか無いのかな…
これまでの回答一覧 (20)
色んな方が仰っていますが誰かが勧めるレベルの構築なら何使っても勝てる時は勝てるし負ける時は負けるので、構築の強い部分弱い部分を一番理解している使い慣れたので挑むのが一番です
良い結果が得られますように…
ウィスプ対空ミニゴブウィスプウィスプリノリノリノ
これで勝てるぞ
だから大人しくNエルフ使っとけって( ^ω^ )
ほんと強いから( ^ω^ )
今んとこ13/15勝してるから( ^ω^ )
諦めたらそこで試合終了だって
いっつも言ってんだろ!!!!!!!( ^ω^ )
梟とイスラは1ずつ入れ換えていいかもしれない( ^ω^ )
-
ゾディの第2惑星ムッティー Lv.43
あー、月と太陽もいいかもね( ^ω^ 試してない)ただ自分は小回りの利く2コスの人参の方が好きなので、カイザの方を入れてます( ^ω^ )個人差かな( ^ω^ )
グランプリは基本的に短期決戦で勝てるかどうかもマッチ運に大きく左右される(デッキ相性、相手が強いか否か)のでいろいろ試していると上手く感覚をつかめないうちに終わっちゃうことが多いんですよね。
もう遅いかもしれませんが事前に使うデッキを異なるタイプで2,3ピックアップして、あとはそれを信じて数をこなすしかないと思います。
自分はいつもJCGの結果を調査して大まかな上位tireデッキを把握してから使って丸そうなデッキ(DBNローテ杯ミッドロ)か爆発力のあるデッキ(CGSローテ杯、DBNアンリミ杯ドロシー)を使っています。
メタ読みできれば良いんですけどみんな思い思いのデッキを持ち込むのでこういう選択になりがちなんですよね。
今回はちょいちょいやってるアンリミでそこそこ結果が出ているフェイロ1本で行こうと思いましたがラウンド1を2回やってメタが全く無いことがわかったので後は爆発力のあるドロシーで数を回してました。
ラウンド2はリアニ、ドロシー、OTKエルフが多くなると踏んでいたので予定通りフェイロで4勝しています。
短期決戦は事前に練った作戦で成否が決まることが多いので今からやるなら単純に自信のあるデッキに賭けるしかないのかなといったところ。
前回のイベントも残念な結果に終わっているようなので次回以降で良い結果を出せるよう参考にしてもらえればと思います。
無限におかわりできるランクマと違って、グランプリで相性激しい超越握る奴はそう居ない。
リアニネクロも回れば強いけど、上ぶれクソムーブに期待するならドロシーの方が優秀。
リノエルフも要所要所で守護張ってくるロイヤルやしっかりゴレアサ積んでるドロシーとはやり辛い。
結局、「負けたくない」って気持ちに流れる奴らは除去と展開を両立できて上ブレムーブはほぼ返せないドロシーと、低コスが多く事故の少ないアグロに行き着くことになる。
そして、その合理的判断ゆえに私の昆布に喰われて果てることになるのだ!
……等と穴だらけの論理でカッコつけてみた訳ですが、まぁ運が良かったですね。リノと超越に当たったら潔く負ける覚悟で昆布握ってたら、良い感じにドロシーとミッドロばっかりマッチしました。
使うデッキは強デッキ1つに固定した方が良いですよ。やはりある程度はデッキの習熟度は上げておかないとどうしても気づかないプレミをしてる事が多いので。
個人的にはアンリミ杯が始まる前の二日間、デッキを自分の手になじませるように調整するために、ランクマで30戦ぐらいやっておいたのが功を奏したのかなと思います。
お仲間ノシ
超越駄目リノ駄目ドロシー駄目ミッドロ駄目ネクロネメシスnエルフ?論外すぎて草も生えねえ
ローテ専門の似非マスターにはゆぐゆぐの特典もらう資格はねえってかく そぼけが(八つ当たり
超越が安定性、適応性ともに最強だと思う。
構築は連勝デッキをコピーしていいと思うけど、マリガンだけはしっかり考えたほうがいい
例えばネクロ相手なら最速骸警戒で握撃を初手に握るとか、ビショップ相手なら獣姫あるから虹の輝きを握るように気を付けるとかすると面白いほど勝てる
超越に魂を売るがいいさ。
俺も売りたくはなかったけど売って5勝でけた
んー。結局これ、ニワカ祭りなんですよね。まずアンリミ自体ニワカだらけというか、こっちのデッキが読めてないことも多いし、相手の握ってるデッキもテンプレ、そこから繰り出されるごっつぁんとしか言えないへぼプレイ。アンリミグラマス層からしたらめちゃ楽なグランプリでしょう。私は正直きついっすが…。
プレイ経験と相手のデッキ読みの精度が最終的な勝率に直結しますんで、テンプレでもいいから、これと決めたデッキを過酷溢れるランクマで何回も回して勝つ時や負ける時のムーブを一通り理解してから挑むのが一番近道です。その手間すらスキップして結果だけ頂戴しようとかいう考えは、単なる甘えかと
グランプリラウンド1,2合わせて6回(1を5回、2を1回)しかやってないけど力比べネフティスで決勝行ったよー。
5勝1回、4勝3回、3勝2回で結構勝てる。超越並に長考してるけど。
ドロシーで勝ったぞ。
ただし、テンプレ改変してキングスノーマン2枚、変成2枚積み。
7Tリノにはキングスノーマン(守護)、教会やゼウスや必殺持ちやカムラ・モル・各王などには変成。
2枚積みなのはドロシーで一枚流しても大丈夫な様に。
回らなかった時の守りは大事。
スピリチュアルトゲピーを信じろ
一つだけ
使い慣れたデッキor使い慣れたデッキに使用感の近いデッキを使え
使い慣れてないデッキはプレミをしやすい・細かいプレミに気づかない。また、よく運だけと言われるデッキも、使い慣れてるやつのプレイと使い慣れてないやつのプレイでは天と地ほどの差がある。使い慣れてないやつのプレイではガチの運だけにしかならん。それで決勝に行けてるならいいが、行けてないならばお前には運がないんだから諦めろ
使い慣れてるデッキでダメなときは気にしてはいけない。それは(明確なプレミをしていないならば)お前が悪いんじゃない。相手がksだっただけだ。次に切り替えろ。しっかりやれば流れはこちらに向いてくる
仮に今日のグランプリ1周目慣れたデッキで4勝できなくても、ぜったいに他のデッキを使うな。そういうデッキの変更で沼にはまっているならば、デッキを変えても意味はない
-
HIROSAKA Lv.78
ローテで使い慣れてる(よく使うデッキ)デッキがミッドネメシスかミッドネクロなんですが・・・アンリミでも勝ち目アル?? 正直ここのサイトの構築通りにやって行けるか不安しかない
-
退会したユーザー Lv.327
ミッドネメシス・ミッドネクロか・・・すまん、流石にそれはそのままは無理かもしれんな。使ってみたら意外といけた的な感じはありえるけど、自信持って推すのは無理。うーん、以前(CGSのときとか)に使ってたデッキは無いの?そういうデッキ使うのが良いと思う