質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Salt28 Lv3

環境

ニュートラルヴァンパイアや原初ドラゴンが流行りだした頃にやめたので今の環境がどうなっているのかがわかりません。
今の環境はどうなっているのですか?アンリミテッドとローテーション両方教えて下さい

これまでの回答一覧 (6)

名雪 Lv36

ローテしかやってないけどずいぶん面白くなったよ
バハムートとサハとたぶんサラブレが落ちたのが大きくて、盤面大事にしながらたまにクソゲーかまされるエボルヴみたいなゲームが多い印象

ロイヤルはアーサーで乙姫みたいな物量押し付けるし、ビショップは亀と鹿で獣姫みたいな超展開してくるし、ウィッチは相変わらず超越で手札シャカシャカするし、エルフは数は減ったものの相変わらずオタクが強いし、ドラゴンはランプ間に合わないで爆死してるし、ネクロは消滅で泣いてて、ヴァンプはアグロに命かけてるけど、それでも何故か面白いよ

騒乱以降のはいくそー、萎えー、みたいなゲームが凄い減ってきて
あぁーくそー、構築変えよー、リプレイ見よー、って自発的に勝率に手を出せる部分が増えてきたのかな
面白いクソゲーなシャドバがやっと戻ってきたって感じ
ドラゴンとネクロは追加レジェでがんばれ

他2件のコメントを表示
  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    良くも悪くも原点回帰してる感じなのかな。ある意味、「シャドバというゲームを作り直す」ための環境なのかもしれない。ここでまた歴史を繰り返すのか、それとも別のルートに進むのか。

  • リョウスケ Lv.8

    ダークネスエボルブ期に戻った感じで、まだあの時よりは少しマシな感じ?と言った環境です。 ただここに来て問題になってるのが、突進や進化権踏み倒し効果で進化権を後半に温存できるリーダーとそれができないリーダーとで大きく差が出てしまっています。 ビショップに至っては意味不明なカードが多く、最早議論もしたくありません。 ああいうデッキが組めるからフェイスやアグロが減らないんです。 コントロールやってもつまらないだけす。

  • 名雪 Lv.36

    初期からアグロ歓迎みたいな雰囲気あるし、マウントとりたいオタクどもはあとを絶たないし、ビショップがいなければフェイスが減るっていうのは違うかもしれません。進化権が温存できるリーダーできないリーダーについては、今期はネメシス専になってるのでコメントできないですが、デッキタイプやクラスの縛りプレイは高難易度に自ら突入してるどMプレイだなぁと思います。でも嫌いじゃないぜ。来月はリンドブルム使う予定だからその時はよろしくな

ロイヤルとビショップが抜けてるけどほぼ全てのリーダー(ネクロは除く)でそこそこ楽しめるまあまあな環境

ただここで言われてるほど神環境とかそんなんじゃないよ
ロイヤルとかビショップは普通に理不尽なことしてくるし

先攻取って展開しまくった方が勝つ以前よりさらに単純なゲームになった

ミッドレンジロイヤル、教会ビショップ、AFネメシスの3強。
その内、ビショとネメシスに有利なアグロが幾つかとウィッチ、ドラ、エルフが中堅。
ヴァンプがやや不遇で、ネクロが想像以上に厳しい状態。

アンリミはもう魔境ですのでローテで言いますね。
先行とって7並べする環境です。WLD前期ほどではないが騒乱後期程度には糞みたいな環境です。先行ロイヤル勝率60%といえば分かると思いますが。

クラス格差も酷く、ロイヤルが1強、ビショップとネメシスとエルフが上位、ネクロとドラゴンとヴァンプが下位、特にネクロは終わってます

ただAOEが減って展開側が手札消費が少ないので、並べるのが好きな人には嬉しい環境かもしれません。

tus Lv183

ローテはロイヤルビショネメシスにエルフも勝率的にはその3つと並んでる感じ。次いでウィッチ、ヴァンプ、最下位がドラネク。とは言っても雲泥の差があるとまではいかない。
アンリミはほとんどやらないけど5回に1回は超越と当たる感覚。復帰するならアンリミはやめたほうがいい。

その頃の1000000000000倍面白いよ!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×