シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
滅亡の予言ってそんなにソリティアしてなくない?
なんだかまたヘイトを集めそうなこと言ってるンゴゴーです。
滅亡の予言ってそこまで悪なカードですかね?
まず、4ターン目以降にしか手に入らないのでフィニッシャーを用意しなくてはいいとはいえ確実に超越より安定感が落ちると思います(たぶん)
次にターン終了時7ダメージ。超越のように「もうお前にターンは返ってこない」みたいなことがないので、ある程度対応可能カード(黒死、虚数物体、ローランなど)があり、殴って倒すなどの手段も取れるはずです。
最後、これ別に一人回しですかね?スペブ仕切ればはい勝ちーみたいなことにならないので、スペブしながら盤面も維持して行かなきゃいけないし、発動してからもライフを守らなきゃいけない、とても対戦相手を無視して使えるカードではないと思います。
長々書きましたが、個人的に割と良調整のカードだと思ってます(追加カード次第ではありますが)
二番煎じ感ある質問ですが、滅亡の予言どう思いますか??
PS.ウィッチは超越に続きドロシーも落ちるからこれないと土以外勝ち筋が残らないんじゃあ!!
これまでの回答一覧 (42)
スペブしつつ盤面も維持せねばならず、それ自体の準備が出来たら即勝ち確という訳でないのは超越も同じです。あれの効果はエクストラターンを得るというだけのもので、相手の盤面やライフには干渉しませんからね(-ω-)
準備出来るまでは超越も盤面に干渉せざるを得ないのに(=相手を無視する訳ではないのに)それをソリティアなどと形容する輩がまずおかしいのであって。
さて回答ですが、現在仮に初手で超越を握っていて1tから毎ターン順調に1枚ずつスペルプレイ出来ていた場合、4t開始時の超越のコストは17となります。
最速4tで手に入る滅亡はコスト15。こう見ると実はそんなに大差ないんですよね。4tに梟でブースト掛けられないのは少々痛いですが、ルーニィ自体にスペブ能力があるのでそこまでテンポロスは大きくないのではという印象です。ルーニィもコールチェインでサーチ出来ますし、他に入れるなら梟位だろうから1/2で引っ張ってこれると考えれば安定性はさほど低くはないのではないかと。寧ろ4t迄に握っておけば良く、他のフィニッシャー用意する必要もなければサーチも出来る事を考えると超越より安定度高いまである気がします。
問題は準備ができるまで凌ぐ為の使い勝手いいスペル。これは圧倒的に足りないので、今後の追加に期待というところですね。
コストが0になる以上楽観視してはいけないし、まだまだカードの追加があるから今がいいならOKみたいな考えは良くない。いちいち文句言わないなら別だけど
やってることが「スペブで超重いカードのコストを下げて勝とう!」っていう超越のコンセプトからほとんど変わってないからクソデカため息が出ています。個人的には。
根本的なデッキの理念が変わっていないので仮にパワーバランスを調整したところでデッキ回してる感覚や対戦感覚はたいして変わらないですよね。何のためにアンリミで超越を隔離したのかと。
新しい勝ち筋を用意するなら新しいことをさせてください。
-
退会したユーザー Lv.211
なるほど、確かに超越との対戦を想起させるものではありますね。私も新しい基軸のほうが欲しかったというのはあります。
-
退会したユーザー Lv.211
超越もコントロール系のデッキだと思うんですけどね。除去コン系。ギガキマとの共存はやってみないとわかりませんが、くっそ事故りそう…。
-
退会したユーザー Lv.211
なんという高度なプレイング…!楽しいデッキになりそうだぜぇ。
別に超越嫌いでこのカード叩いてる人は良調整かなんかなんて関係ないから
ローテでギガキマが空気なのと同じく弱くて見ないなら誰もなんも言わなくなるでしょ
ま、逆にデッキとして見るようになるならどんなに勝率40%とかでも「超越をローテに出すなしね」とか叩かれるだろうけどね?
個人的にものすごく嫌。
どうせまた滅亡と戦ったらコントロール使う方が悪いとか言われるんでしょ?今でも序盤理想ムーブに耐えて、必死に処理して、特大バーンに怯えながらなんとか勝ちを見出そうとしてるのに存在否定のデッキなんてもう2度と出てきてほしくなかった。
まあ完全に超越に対するトラウマからの私怨ですので正論とは思ってません。自分はウィッチ相手は全リタする事で安心してローテを楽しみます。
-
退会したユーザー Lv.37
ダメージ軽減できないんでしょ、エルフとかネクロはまだ配られてない
-
退会したユーザー Lv.211
いやそれにしても滅亡がコントロールにガン有利ってのは流石にないですかね。追加カード次第ではありますが。
-
クォスムス Lv.214
なんで削除されてるんだ?(笑) 別に変なこと書いてなかったような気がするけど コンネクはまぁ無理すれば組めるのかもしれないですが、今のところミッドレンジではなくコンネクにする意味がイマイチ見出せないので現時点だとネタデッキじゃないかというのが私論ですね そもそもミッドレンジネクロがコントロールっぽい動きをするので……ネフティスとかはだいぶ辛いかもしれませんが まぁ各クラスでダメージ低減はあって良いと思うので、次の弾で追加されるといいですね
-
ゆぐの信者・しろいろ Lv.97
勘違いしないで欲しいけどかなり私怨が入ってる。コントロール自体でかいバーンには弱いしアグロガン回りはコントに限らず辛い、なのに超越擬きまで追加されて悲しいってだけ、追加されたものはしょうがないし。ただ超越と同じスタイルにしたのはつまらないなと思う。
このカードの効果は対策できるタイミングがあるので良いと思っています
私は超越と対戦するのも好きなので個人的には問題がないですが、コントロールの蓋のようになってユーザー離れの原因になるのが心配です
ここはニュートラルに対策カードが来るか、全クラスに対策として使えるカードが来るかと言う部分もあるとは思います
後、このカードのスペブはコストを0にする必要はなく、自分を守れるガテゴやキマイラのようなカードと合わせて、問題が出なければ10コスで撃っても良いカードです
なので、将来のカードプールを心配してます
特に連続する雷撃?などもありますからデッキ次第だとは思いますが、コントロールに速度勝負を求める性質は超越と変わりがないと思っています
速度勝負に関しては他の質問の返答に書いたので割愛しますが、アンリミの超越を考えるとユーザーにとっては良いと言えないのが現状です
運営のカードプールの良調整に期待したいと思います
長文失礼しました
-
退会したユーザー Lv.211
うーんぶっちゃけ滅亡に勝てないコントロールってなにで勝つつもりなのかわからないんですよね?デッキアウト?ウィッチの処理力が上がればまぁ話は変わってくるんでしょうが、疾走も除去耐性持ちも増えてきてますからラグのある滅亡は大型フォロワー満載のコントロールにガン有利とは思えないんですよね。
-
馳夫 Lv.281
私自身はこのカードに否定的ではないですが、シャドバを気楽に楽しみたい人達にとってはストレスになる可能性があり、ユーザー離れの原因になることが心配です。プロリーグもやるのでシャドバ自体がソシャゲとしてよりもプロリーグもやる本格的なイースポーツとして、その上でライトユーザーが気軽にそのゲームを楽しめると言う認識であったなら、超越などもひとつの戦略として理解が得られたかも、と思うのです。しかし、まだユーザーの理解度や運営との共通認識は成熟しておらず、超越やリノが無いからローテをすると言う書き込みも多く見かけます。なので滅亡のようなカードはローテにはまだ早いのではないかと考えての意見です。長文失礼しました
確かに対策可能なところ、メアリーで笑い飛ばせるところはあんまり強くないけど、これ、チョイスカードなんだよな。
で、その相方が、2ドローとPP回復とソリティア向きの性能。
ギガキマ(超越)にこれ入れて、基本は相方使って、序盤にそれらのカード引けなかったら、滅亡で回せばいい。
まあ、実際になってみないとわからないけど、これヤバくね?
-
退会したユーザー Lv.211
うーん…流石にそれは理想論な気がしないでもないですね…。ローテのスペブが今ドロークソ雑魚なのでドロー効果は勘弁して欲しいですね。アンリミで暴れたら制限なりなんなりは仕方ないと思います。
-
退会したユーザー Lv.211
ちなみにメアリーは爆笑します。
効果が冥府と同じで盤面も除去ならともかく、顔面だけだと迫力不足でしょう。
ただ、どこでも悪さする可能性はあるものです。
ハインライン先生なら、ただ出すだけでコスト-5にして、総コスト10にまで一気に引き下げてきます。
こうなるとストレス値はそこそこ高いのではないかと思いますね。上ブレでも、結局されてイヤなものはイヤですからね。自分も良調整だとは思うけど、それで不快にならないかってのは別問題ですからねぇ。騒ぐ人は騒ぐでしょうし、気持ちも理解できない訳ではないですね。
-
退会したユーザー Lv.211
なるほどハインライン先生ですか。確かに一気に5コスト下げられるのは良いですね。過去カードが輝くようになるのはいいと思います。あとはダメ軽とかを全リーダーに配れば…
超越よりは冥府に近い気もします。とは言え、相手のリーダーにしかダメージが飛ばない等、理不尽さという点では冥府にすら劣ると言えます。
本体がコスト4と、若干出すタイミングを選ぶ点やスペブの起点が予想しやすい等も巧く調整されていると感じました。
個人的には「面白そうなおもちゃを貰った」位の印象です。
スペブ軸が嫌われるのはコスト相応の効果を持つカードで除去展開をしつつスペブを持つカードのコスパを飛躍的に上昇させるからだと思う。準備が大変だろうと何だろうと滅亡が4コスとか5コスで飛んできてそれプラスアルファみたいに動かれるのははっきり言って相当きついし、今環境で暴れたドロシーで言えば本来5コスのはずのゲイザーとか9コスのはずのドロシーキマイラが序盤に複数枚展開されたら同じコストで盤面を互角以上に戻す手段が他のクラスに乏しすぎるから嫌われたのであってこのカードの登場で似たような状況になることが考えられなくもないために騒がれてる、という認識なんだけどどうだろうか。
自分はキマイラゲイザーあたりも落ちるから先述のプラスアルファの動きが以前ほど強くないと思うから他の新規カード次第かなあと思ってる。
-
退会したユーザー Lv.211
キマイラは残ります。スペブでコスト以上の効果って言いますけど、それはエルフは手札を使ったり、ドラゴンがPPブーストしたり、ネクロがネクロマンス使うのと何ら変わりがないと思うんですよね。
-
HBSカプ・テテフ Lv.77
確かにそれらと似通った性質だとは思うけど全く同じだとは思わない。託宣で言えば2コス払って任意のカードのコストを1下げていると考えることが出来るけど、それ以外の効果を持たない(覚醒なら別だけど)からそこで多少のテンポロスが生まれる。エルフに関しては2枚以上プレイしたら〜ってことはその分だけコストが上乗せされてる訳だからスペブほどのアドバンテージが得られてるとは言い難い。ネクロマンスも強力なラストワードがあるけど一時的とは言え盤面が弱くなってるわけだからその部分はテンポロスと言える。だけどスペブは2コスなら他のクラスの2コス相応の動きをしながら手札のコスパを上げることが出来るからテンポロスはほとんどない。例えばゴーレムの錬成とかマナリアの知識とかは2/2/2を出す、3コスで盤面3点+顔1点or2/2/2守護という動きは他にも出来るけどスペブという概念がある以上スペブ軸で得られるアドバンテージがは他のクラスと比べても大きいことは明白。 長くなったけど俺の意見としてはこんな感じ。キマイラの件や先の回答で言葉足らずだった件は非常に申し訳ない(_ _)個人的にもスペブ軸は嫌いだからウィッチ好きなンゴゴーさんにとっては理解し難い部分もあると思うけどそういう考えもあるんだなあくらいに思っていただけると助かる(_ _)
正直予言を打ててもその後を凌ぐのがキツイんじゃないかなと。ダメージ軽減系のカードを置かれるとリーサルがかなり遠くなりますし10点だの9点だの疾走するやべーやつらも防ぐとなると結構大変な気がします。
自分は超越は嫌いですが、このカードに限って言うなら大したことないと思いますね。
…でもターンをまたぐ超越には結構効きそうかも。
メアリーでカウンターされたら笑う。
効果が超越にそっくり!滅亡=超越だからクソ!みたいなアレルギー反応で叩いてるだけかなーと。
この程度でソリティア言うなら遊戯王とジャック健在の時のデュエマ見た方がいいと思うよ。あっちが本当のソリティアだから
ドロシーが落ちた以上新軸は必要だったが、これはなぁ,..まあ、超越の再来とか勘弁して欲しいですね。こっちは超越と当たりたくない一心でローテやっているので。
リーダー付与&顔バーン&スペブ軽減とかいう
嫌われ要素のオンパレード
超越に比べたらよほどマシだと思うんですけどね
1・環境に出るのは未知数
騒ぐほどじゃNIKEもする
2・ソリティアとは行程であり
ランプドラゴン、ドロシーもソリティア
アグロも似たようなとこある
3・対抗手段があれば許されるなら
リノセウスも許されるね
まとめ
言うほど猛威は振るわない気がする
滅亡の予言自体は嫌いなタイプのカードだけどさほど強くないと思う。ただ、チョイスなのがなぁって感じ。もう片方のチョイスも普通に優秀だから、ドローカードとして基本的に使いながら、相手が遅いデッキだったら滅亡加えるような感じができる。ドローカードとして入れるついでに相手によって滅亡加えるカードとして使えるのが個人的に糞だと思う。あとはリーダー付与自体が対策できないのもあって個人的に好きではない。
-
退会したユーザー Lv.211
そこまで上手く作用しますかね?勝ち筋これに拘ってるなら導きはチョイスできないし、これ勝ち筋じゃないなら滅亡チョイスとかしないでしょうし(事故の元)リーダー付与対策は今後のサイゲに期待。
-
バスタノ Lv.132
勝ち筋滅亡のみのデッキとかはおそらく強くないと思うけど、遅めのデッキには強いし、スペル軸のサブフィニッシャー兼用のドローカードとしてみたら破格の効果だと思う。今後のスペル軸のデッキがどうなるかわからないから断定はできないけど、サブフィニッシャーとして十分な性能してる。チョイスで使い分けられるから、腐りにくいし、スペル軸ならある程度適当に積むだけで、遅いデッキに対してかなり強くなる。滅亡の効果自体が処理できない打点でイージスに近いのもあって個人的には糞カードだと思う。環境で活躍できるかは今後の追加カード次第だろうけど。
超越と同じでクソ
強さは普通
・中盤から終盤が弱いからコールチェインで梟との2確は押し負ける(要キマイラ)
・即ゲームセットじゃないから10t回る、高打点疾走を1発受ける
・ドロソが足りないから、滅亡でなく運命も必要
こう行ったことを踏まえると調整に関しては良カード。これよりもデッキを選ばず下準備の少ない各種高打点疾走、白狼像無謀魔海とかの方が十分クソい。
焼き直しばっかでつまんねーデフレつまんねー
よしわかった! 超越復活ッッッ!!!!!!1111111
サイゲは天才
オズから破滅の予言と言うのはないとは思うのでそこは安心ですかね。(オズでルーニィ持ってこれそうだけどオズのラスワで破滅の予言飛びそうではある。それならもう一つのドローをチョイスするかな?なんて)
スペル系で言うと始祖マナリアと関係ないとはいえ、派手なスペルですね。良く思えばハインラインだして、適当にスペル使っていなせば、ガデゴガード+破滅の予言とか行けそうなんですよね。
超越失敗しても何ターンで生き残るか?と考えると破滅の予言で試合には勝てると思います。
今のカードでローテーションで10Tに破滅の予言起動と考えたらそこまででもない気はしますが、勝ち手段にはなりそうな気もします。
ウィッチそのものがソリティアの塊だからね
しかたないね
強い弱いとか関係なく少なくともフリーでは対戦する時間が無駄なんで即リタ安定ですね
とか言いながら一応ソロプレイとかで使用感確かめようとは思ってるけど
何が問題ってギガキマが出た時に、これで超越と別の勝利ルートがって思ってたらギガキマ超越が出てきたように滅亡超越がありそうってのが…
本体の方は攻撃時スペブだから進化権しないと本体使えないみたいな風潮を感じるけど4/2/3ぽん置きは確かに危険だけど相手も相手で放置すればスペブ1回だから放置は出来なく、無理やり取るしかない。体力とかに余裕があるなら進化梟の方がまだ放置出来る
特にガデゴ超越とかなら体力7以下まで削ったら守護どけて私の体力全削りできるぅ?って煽りながらターン渡すだけですし…
滅亡を取らずに導きを取れば2コスの運命の導きだし(絶対に2コス払うけど5回スペブで実質0コスってことで)
とりあえず言いたいのはルーニィだけでマーリンと運命と(少し違うが)超越の互換になるってのがローテに来るって…ことがどうなの?と
-
退会したユーザー Lv.211
うーん超越と滅亡はあまり相性が良くないので…使われるなら導きの方でしょうね。どっちも手に入るなら強かったですが、チョイスなので片方しか手に入らないから色々苦労するデッキだと思うんですけどね。
アンリミだとただでさえ20コストになったから導きをガンガン0コスで撃たないと確実に間に合わなくなった超越を見る限り
この4t以降でしか出せなくてカードを使える範囲内までコストを下げ続けるのは有能な低コストのスペルが無い今のローテーションじゃまず無理だろうね今後のカード次第で実用的になる可能性が0とは否定はできないけどかなり厳しい気がする
あと下げたとしても効果が元祖超越と比べたら明らかにショボい
自分も超越には親○されたレベルでヘイトは溜まった方だけどこのカードなら出される前に対策もしようがあるし連続で撃つにもルーニィ2体出すとかしないと行けなくてハードルが高過ぎるしかなりマイルドになってると思う
調整自体は丁度いいと思います。
ギカキマと滅亡の先に手に入った方を主軸に出来るのは事故率を下げられそうで強そうです。使う分には楽しそう。
ただ、こういったカードはどんなに弱くても存在するだけで相手の息切れを狙うタイプのデッキやアンリミのサタンみたいなデッキが使いづらくなるから叩かれてるところはあると思います。デッキの多様性を狭めるんですよね。
ロキキングエレファントある時点でそういうデッキは死んでるので、問題ない気もしますが。滅亡も早くて9ターンキルくらいでしょうし。
-
退会したユーザー Lv.211
残念ながらこういうカードが追加されるのはシャドウバース自体が遅延戦術的なデッキを推奨していないということかと思います。ソシャゲとして、あまりに試合を遅滞させるようなゲーム設計が好まれないと考えてのことでしょう。それの是非は私にはわかりませんが、運営がそのような考えなのであれば文句を言うだけというのは無益だと思うのですよ。
初めて回答します。
私の意見としましては、ローテではあまり選ばずに2ドロー+PP回復の方を優先するかと思います。
ローテだと、①現状スペルに優秀なのがそこまで見受けられない。②15コストを減らすにも時間がかかる。③7点ダメージ与えるとしても相手にターンを渡して、仕留められるとは限らない。④超越よりも少し劣る。などがあるかと思います。
また、バンプ使って分かりましたが、ローテにおいてPP回復は結構いい動きが出来る+ドローは強い。(ドローにおいては、ネクロのアンドレがいい仕事してます。)
まぁ、カードプールでスペブが早くなる度に評価は変わっていきそうだと考えています。
長文駄文失礼しました。
P.S
バァンピが可愛いので、次弾は蝙蝠姫と蛇姫デッキを作ろうかと考えています。
-
退会したユーザー Lv.211
確かに現状ローテではドロソが乏しく、ギガキマ軸のドロソとして使われるような運用方法も強力だと思いますね。PP回復というか、0コストドローですね。ヴァンプは発表がかなり早かったですね。新ヴァンピィ軸おもしろそうです。
バンスナでメアリー出してから10PPでメアリー2体出して21点カウンターするから…
………………。
確かにこれなら超越に比べりゃまだ良い方だがあれだけヘイトが高くて嫌われていたのに何故またこう言うの実装したのだろう?
滅亡ナーフ案とかそれに類似するスレがローテ落ちまでに2回以上立つと予言しておこう
超越との大きな違いで、手札に加わる瞬間が分かる、スペブ回数がわかる、発動されても抵抗する猶予がある、自分のリーサルが分かる、という点は非常に大きいです
だから「多分、相手の手札にあって、いつか発動されて、それがリーサルかもしれない超越」にビビらないで済む わかったら相性次第でリタイアなり轢くなりで時間も喰わない
チョイスで相手次第で加えられるという点も含めて良カードだと思います
あと、このリーダー付与は絶対に消さないで欲しい
「俺、このカードで対策しているから勝ちーーーwww。長々と付き合ってくれてありがとうな」とか勝ち方として一番ツマラン
超越よりも全然マシだとは思うけどこれみたいにリーダー付与ガンガン追加するならリーダー付与解除のメタカード出せよって思う。
超越ってフレデスみたいな奴らに疾走持たせたり全体にアンリエット効果をかける様なもので、魔海などに属する「突然の瞬殺」をかますOTK
滅亡はたった7点(毎ターンだけど)のダメージを「猶予付き」でかますだけ。3枚使って21ダメージといっても優しく預言して猶予を与えてるんだ。
効果だけ見てても、明らかな差がある。「さっさと勝たないと死ぬ」と「お前はもう死んでいる」だもの。
超越時代は象とか雑魚ナメクジだったけど、滅亡ごときにその代役は務まらないよ。
超越をアンリミ隔離したお陰で、楽しいスペブライフを送ってる自分としてはウハウハよ。大抵は2ドローの方を利用します
コールチェイン3ターン目に打つと盤面がなーと思ったのですが、安定感は使ってみないとわからないですね。中盤はほんとにキツいですね…追加カード頼むで…。
個人的にはフォロワー一種類入れるなら完成ターン早めるオウルよりキマイラで中盤の安定性高めた方がいい気がする こいつ自身に進化切りたいのもあって先行だとあんま進化権残らなそうだしね
自分はギカキマのサブフィニッシャーに滅亡って感じにして、確定サーチは諦めます。
勝ち筋複数用意すると事故るんだよなぁ…
ギガキマ主軸にするなら普通に導きの方選んで補助にした方が強いでしょうね。
ギカキマある時は2ドローしか使わないし
先に書かれたじゃねぇか!
それギガキマデッキじゃん!!!
このカードはともかく、超越はソリティアかと(アミュやフォロワー出さなくても6,7T目に普通に超越してきますからねぇ~……それどころか、フォロワーやアミュ出した方が加速したまでありますし)
除去コントロールって知ってる??
??? フォロワーやアミュを出さないのはこちら側です…… フォロワーやアミュ出さなくても安定して使える時点でソリティアとしか 除去する対象がいなくても、ドローや顔面パンチで安定してスペブができ超越可能とか除去コントロールとも言えませんし(これが相手側にフォロワーやアミュが出てこないので手詰まりだって言うなら話は別ですが……そんなことありませんしね)
こちらが何も出さなくても6.7tで超越してくるとか言ってる時点でエアプ丸出しなので帰ってどうぞ。
ただただソリティアって呼びたいだけの人多いんだよなあ ほんとのソリティアは遊戯王やってから語って
MTGもソリティアまみれだよ
MTGはあんま分からんけどソリティってるのか
遊戯王って先攻1ターン目5分かかるのよ??
IFでかつて存在した理論上この世の全ての遊戯王カードをプレイ不可能にするループは約1年やぞ(超非現実的)
何や時間制限設けてるだけシャドバくん有情やんけ!
遊戯王やMTGヴィンテージだとガチのソリティア見れるな。もっとも、遊戯王はリンク時代から知らないけど。遊戯王は毎ターン殺意のぶつけ合い。MTGヴィンテージは4T超越が可愛く見えるコンボの応酬って感じ。