シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
なんで躯の王には制限が入らないのか?
安定して3ターン目に展開できるほどのスピードがあるのに
なんで放置されたままなんでしょうか?
これまでの回答一覧 (13)
王の周辺が強すぎってそれ一番言われてるから。
正直王はファンデッキ位の立ち位置がよかった。
頑張って展開して王出した時の興奮、割とあっさり除去されてしまう悲しみ、そしてそれを乗り越えて顔を殴れた時の感動...今の王からはそれが全部失われてしまったなってつくづく思う。
むしろ1枚でどうすんの?
アミュレットは破壊しても骸にならないのに
割れるのがデザイン的に美しくない
普通にフォロワー4体破壊できる状況で
コスト踏み倒せるようにするべき
スカルリングと階段と氷漬けが悪い定期。
後ろ2者はさて置きスカルリングは断罪対象だと思いますけどね。
アミュレットを生贄に出来るのがおかしいんじゃねーの?
フォロワーを4体の時のみコスト0って効果なら
相手も除去に徹すれば骸出てくるのを遅らせることが出来るけど、
破壊が難しいアミュまで生贄に出来るせいで止める術もなく
最速降臨を許してしまうのでは?
ついでにマンモス骸とかいうふざけたぶん回りも無くなって
だいぶマシになるんじゃないの?
3Tに王が降臨というと多くの場合2t目何か→スカルリングのムーヴですかね?
AA上がってから王デッキ回してる身からすればこの動きブン回りの時だけですよ…(体感安定感はさほどない)
2T目にフォロワー置いても除去されて次にリング置けなかったりとか、そもそも骸の王やリングが手札に来ないもザラ。
例にドロシーを上げますが、ドロシー引けずともゲイザーやキマイラを序盤に出せればドロシーまで繋げられる事が多いのに対して、王デッキは本当に序盤に出せないとアッサリ除去されてそのまま負けるんですよね…除去カードもウィッチより少ないですし。ドロソも盤面削るものばかりですし…
それでも何かしら制限を加えるなら骸の王のデッキにはスカルリング3枚入れられない!…みたいな制限になるんですかね?王はサーチカードない以上1毎制限にはならないでしょうし。
長ったらしくてごめんなさい。
骸単体ならおにぎり丸とかで対処できるから骸自体は問題ない。強いて言うなら階段と安易に組み合わせできてしまうから骸の0コス条件をフォロワー4体にナーフするとか。とにかく枚数制限はしなくていいと思う。それ以上に葬送したゼウスモルを5ターン目に出すケリドウェンとか骸降臨の安定化をさせてるリングとかのほうが頭おかしいから制限するならそいつら。というか後者はコスト4にするとかのナーフでいいと思うが。
規制しなくてもいいカードを規制していくせいで運営共々勘違いしてしまっている現状。
未来は暗い。
良くも悪くもコンセプトの核だからかなぁ。さすがにアレ制限かけるとデッキタイプ自体の否定になっちゃうからじゃないかな?
なんで骸の王デッキが強くなってきたのかは言わずもがな周りのカード達のおかげであって出てから暫くはロマン、ネタという扱いだったしね。
制限かけるならスカルリングとかその辺りの補佐カードを制限かけるのがいいけどそれはそれで他のアンリミテッドのネクロデッキにもダメージはいくんだよなぁ。難しい所です
骸定期
リアニメイトネクロなら骸の王は邪魔。
KMR/ゼウスを連打で出した方が強い。
エーテル
オニギリ、ネクロアサシン不死者、裁判所、リラ、大鎌、虚数物体等、ランダム除去もありますが、そのターンか次のターンで解決できる札が各リーダーのtierデッキに無理なく採用されているからだと思います。
ヴァンプとウィッチはきついかもしれませんが、一応真紅の粛清と変成がありますし。
-
退会したユーザー Lv.130
3ターン目にどうやってネクロアサシン不死者や裁判所、リラ大鎌を打てるの?対策とよべるのはおにぎりだけだろ。進化権の無い3ターン目に対策カードが出るまで躯を封印するべきだ
-
フo마ノヾ公下まさよし Lv.109
あ、書き方がわるかったですね。相手の先行3ターン目で階段スカリンの上振れムーブなら防ぎようはなく手札も枯れませんが、安定して出せると書いてあったので、2ターン目のフォロワーの様な除去可能な場合、もしくは幽霊屋敷使ってしまって手札が枯れる様な相手のディスアド状況も含むと思ってました。その状況なら一撃食らっても上記の除去札で対応できるし、3ターン骸は防げなくても、骸ナーフ、制限レベルではないかなと思ったので上記をあげさせて頂きました。
ジャイアントスレイヤー「ごめんな」
SFL前の王はネタデッキだったのに・・・ SFLの階段から壊れ始めて スカリンでヤバくなった
感動した