シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
メタカードについて
まあなんか凄いミュニエ荒れてんな、って事で、メタカードってどこまで許されますか?
一応分かりやすいのは
ペインレス(バーン)、エンシュ(アミュ)、関門(進化)、ミュニエ(守護・交戦・ラスワ・アミュ)、極光(疾走)、エルタ(ff)、オクトリス(ラスワ)、ルルナイ(スペル)、ラブソング(バーン) 辺りか?
①スタッツはどうなのか
②コストはどうなのか
③特定のクラスだけが被害受けるのってどうなん?
辺りを中心にして欲しいかな。
1クラスだけに配る云々は効果に関係ないからいらない。
個人的には超強化されたエルタが出てこない限り許容かな。環境メタ組むってのも一つのデッキだし。
これまでの回答一覧 (24)
いずれも自分がやられた時はクッソイライラするけど、実際は適正だと思う。
①②
採用されているデッキの勝率が適正であれば許される。挙げられているカードは全部大丈夫。
③
特定のクラスだけ被害を受けてたとしてもクラスの勝率にばらつきがなければ何の問題もない。勝率が下がっているようであればバフによって救済するまで。
結局のところ勝率がすべて。勝率が正しければどんなカードでも許される。
-
らぎあくるす Lv.129
完全に間違いというわけではないかも知れないけど、それ突き詰めると「運ゲーにしてしまえば全クラス勝率揃うだろ」って思考になりそうなのが怖い。…あれ?いまの運営もしかしてそれ?
メタカードは「ある程度自分のやりたいことを押し付けるついでに出しつつ最悪バニラとしても動かせる」のが理想だと思ってるから2,3コストで標準スタッツを持ってるというのは別にいい
ただメタ対象が広すぎ(ミュニエ)たり、メタカードがメタ以上の性能も備えてる(オクトリスのエンハ)というのがダメ エンシュのようにメタカードはトップで弱くてノイズの側面の方が大きいデザインであるべき
そこらへんを守れてさえいれば例え特定の軸に対してのみ機能するような局所的なメタカードでもそれは環境回すための必要悪だと割り切れる 極光や、除去で能動的に対応できるペインレスあたりはその点いいデザインだと思う
-
Doppo Lv.175
レイサム天下の時にワルツ(3/2/2のチョイスするフォロワーね)押しのけて3積みされてたからね。勿論ラスワ簒奪なんて目的に無く。エンハ8の2PP回復が白刃やアサシンとくっ付けれるのが強かったね。
あくまで個人の意見ではある。
1,2はまとめて回答
要は「ペイとリターンの原則」を守ってくれればほとんどは許容するかな。先4tにAoEメタ貼れたりして先攻後攻格差が酷くなるのはそれとは別に問題なので例外としておくが。
3は、多分オクトリスを念頭に置いてるのかな?特定のクラスが特に被害を受けるカード「そのもの」は上記の満たしてる限り問題はないが、特定のクラスが特に被害を受ける「カードプール」にするのが問題かな。わかりやすく言うと、ラスワメタ作るのはいいけど、それならアミュメタやスペルメタ等々も一緒に刷るべきじゃなかったのかなと。
-
らぎあくるす Lv.129
アクセラに効かなかったのがスペルメタとして致命的だったかな…。「3/3/2突進ファンファーレ:前のtに相手がスペルを2枚以上プレイしていたなら疾走を持つ」みたいにしとけばよかったんじゃないかと。
どちらかというとどの軸も一定のデッキの枠さえ割けばどのデッキもメタれるようにしたほうがいいと思うわ
ウィッチ専なんで例があれだけど
超越だと→氷像の召喚や虹の輝きで普通のアグロはメタれる
疾走だと→冥府採用でエイラがメタれる
1は標準スタッツくらいは全然持っててOK
2はまあデッキの枠わざわざ割くんだし2〜3コスが許容範囲。1は他で暴れそうなのでなし、4コスは逆によっぽどでなければ重すぎ
3は、mtgの色メタレベルはシャドバだとちょっとダサい
オクトリスとかミュニエくらいは全然問題ないと思う
①標準で良い
②能力による
③どこかにぶっ刺さるのは致し方無いと思っている
ラスワに対する法典なら許容範囲内
オクトリスは他クラスの強いラスワに制限かかるから嫌だ
ミュニエは進化時効果無ければ存在自体おっけー(ラスワ以外にも引っ掛かるし、アミュ対策もカバー出来るのが壊れ)
って感じかな
-
ttt Lv.113
実際の所、アンリミでもローテでもミュニエは3確のカードじゃないし、ネメシスのメタ対策って広いよな位の話になると思う ミュニエが環境を制した時期が無い事がその証拠、壊れだけど他の壊れファンファーレに付いてけなかった
-
Doppo Lv.175
相手ターン介入ありきならミュニエとか余裕で許されるんだけどね。そもそも守護剥がしって概念が無くルール上防御に参加出来る仕様で攻撃素通りにならなかったり、攻撃しても手札から除去飛んで来たり、MTGの明滅とか(ウルズみたいな効果)で情報リセットするの簡単だったりが普通だからね。それらのゲームじゃリノとか楽に落とされる糞雑魚で、疾走などの価値もまるで違うんだけどね。
シャドバのメタって何かにぶっささるとかじゃないと使いづらいんよな。基本攻めの動きが強いから、受けに回ってる時点でメタカードは使いづらい。だからメタカードに求められるのは汎用性より、如何に苦手な相手に刺せるかってことなんよ。ROGエイラのリーシェナメタエンシュとか、昆布の自然ドラメタアザゼルとか。まぁだから回答としては刺す相手に対してちゃんと仕事できるくらいのコスト、スタッツが良いってことかな。例えば、教会をメタりたい時にエンシュじゃなくセラフ剣積むでしょ?エンシュの方が冥府やヨルムンには強いんだけど、セラフ剣が優先されるのは教会をメタりたいから。もちろん逆(冥府ヨルムンをメタること)もあるだろうし。そういう風に相手に合わせられるカードがメタカードとして活躍できるんだよね。
あ、オクトリスみたいにメタカードの要素なしでも単純に強いやつは例外ね。
だからコストはメタる対象と同じか若干重いくらいが適正かな。特定のクラスが被害についてだけど、メタられて環境から消えるくらいなら、メタられなくても戦うのキツいだろうし、そこまでいけないとは思わないかな。どちらかというと超越みたいなクラス問わず特定のレンジのデッキを潰すやつのがマズい気がする。
1:標準スタッツまで、味方も巻き込むor対象1体orいる間のみ
流石にメタカードの範囲超えてただのパワカにするのはまずい。シャドバのメタカードって性能低め&少なめなのでメタビート組めるくらいには充実させて欲しい。
2:フォロワー2コス以上、スペル1コス以上、アミュはカウント−コスト=1以上&コスト1以上
流石にゴブリンや0コスに付けるのはまずい。
3:本当に特定クラスだけが被害受けるのって、葬送リアニ狂乱メタ(復讐覚醒は内部的には全クラスなる)だけで、流石にそれはまずい(同クラスに実装する場合を除く)。それ以外だったら複数クラスが被害受けるのでいいと思ってる。
エルタも除去スペルで取れるスペックなら進化前常在効果でファンファーレ無効でリメイクしてもいいと思ってる。除去スペル使えばいいし、ヴァイディとかも大人しくなるでしょ。
①いいと思う。標準レベルなら特に何も。
②重かったら、余程の効果がなければ使われないと思う。いいんじゃなかろうか。
③メタってそういうものじゃない?オクトリスみたいな極端なのは問題あるけど。
メタ能力しか持たず、かつデッキとのシナジー要素が無ければいいかな?と思う。
個人的には、極光エンシュ関門はセーフ。ミュニエはギリセーフ。ペインレスはギリアウト、オクトリスは今ならセーフってイメージ。
今の環境でダメなのはミュニエくらいかな。こいつ1枚で対策できる範囲が広すぎるわ。
オクトリスはローテ環境現役時は害悪だったけど、アンリミなら適正レベルかな。特定の相手をメタらない限り3積みとかされないだろうし。
ルルナイさんはもはやメタといっていいのかというレベル。
①スタッツ
2/2/2などコストに見合った標準スタッツで良い。
メタ合致しない相手の場合、最低限ファイターとして使える等じゃないとシャドバでは割に合わない。デュエマだとマナにすれば良いし、遊戯等だと手札コストで捨てれば良いけど、使わないと手札に残り続けるシャドバでは致命的なデメリット。
ペインレスみたいな強力な耐性があるなら、勿論その分だけスタッツを下げる。
②コスト
メタる範囲と効果による。
質問に挙がる例だと、ミュニエとクソ…オクトリス(当時の基準)以外は適正〜弱い範囲。
1ターン限定の場合は高くても3コストまで、それでも大体弱い。自分が行いたい行動を取らず一時凌ぎって動きが弱いから。
勿論メタ効果以外の効果があるなら別(クソ…オクトリスの進化やエンハ等)。
永続の場合は、メタ対象の倍程度のコスト相当なら問題無い。闇の従者(ラスワ4/4)をオクトリスで取られようと、複数の従者がミュニエで消されようと、ソルコンと合せて使わないのが悪い程度の事。
それがモルディカイの様に隙を晒して出したフィニッシャーを、無効化ならまだしも大した隙を見せずにフィニッシャーを奪うとなれば、許容範囲に収まらない。(新モル〜ミュニエ迄は相当な期間があったが、新モル〜オクトリスまでは1パックだけ。Pickで癌となる。)
オク…クソトリスが散々騒がれたのは「標準スタッツどころかメタ抜きで強力な効果を持つ」ついでにメタを付けた事。ルルナイみたいに3/3メタ効果の他に何も無いなら(事前以外で)あそこまで騒がれない。
ミュニエに関してはメタ範囲が広過ぎる。冬の女王の気まぐれみたいな事を2コスト2/2の効果で行うには流石に軽過ぎた。
③特定クラスだけ被害
そもそもそんな調整無理。それがメタ。
スペルウィッチ相手のミュニエとか地味な仕事しか出来ないからね。
その中でやりすぎ感のあるものはない。ミュニエがちょっと役割広すぎるとは思いますが。
むしろパワーもっとあげていいと思ってます。
特に疾走バーンはもっと増やしていい。
バランスによるやろなあ
オクトリスみたいな汎用性を与えるならメタ能力はささやかなものじゃないとダメだし
ラブソングシンガーみたいなピンポ能力はそれ以外に役に立たなくていいのでその手のデッキ絶殺してほしい
上の2枚を例にとるなら
323
ファンファーレ 相手のフォロワー一体を選択し、このフォロワーはそのラストワード能力を得る(相手のラストワードは消えない)
以下同文
511
ファンファーレ 自分のリーダーは「能力によるダメージは0になる」を持つ。
みたいな感じで
特定のデッキを否定しすぎない範囲で。エンハライブラの時に運営がそんな感じのこと言ってたし
メタカードの汎用性については、汎用性は上げつつメタカードとしては特定方向にしか働かないようなカードで選択肢を作ったほうがデッキ構築の多様性が広がると思う
質問に答えると標準スタッツ2コスト、3コス以上だとよほど必要に迫られない限り入らないのが今のシャドバ
特定のクラス云々については死体蹴りみたいなことされたから言われてるんじゃないか、環境トップのみに刺さるようなメタカードはむしろ歓迎されるべきだろう
①②正直どうでもいい。
③クソ。ネクロが1番わかりやすいけど、消滅食らうだけでクラスの売り全部潰されるって問題しか無い。
ラスワは発動しない、墓場も貯まらないので機能不全、葬送してないとリアニメイトも出来ないって流石にどうなんってなる…ならない?
問題ないとか言うてる奴はやる側やから言える事で、自分が好きなクラスで同レベルの事やられたら絶対ブチギレると思うわ。これまで消滅(ビショ)増える→ネクロ絶滅の流れを何回繰り返してきたか覚えてないんかね?
それなら特定クラスだけそういう急所あるのは不公平やから全クラスにも同レベルのメタ要素配るか、そもそも特定クラスだけ潰されるメタ要素なんか配んなってなる。
俺はほぼ全クラス使うし、自分のやりたい事押し付けられればそれでいいから邪魔すんな派やから後者かな。別質でも言ったけどこのゲームのメタ要素は守護、AOE位で充分やと思ってる
①②
個人的にはオクトリスみたいに「他に役割持てる+メタとしてみても強力過ぎる」のはNG。ラブソングとかルルナイ見てわかるだろうけど、メタカードなのに控えめなカード刷っても実際には殆ど使えないから「他にそこそこの役割持てて、メタカードとしても十分」or「特定条件下以外じゃ使えないけど、メタとしては破格」位のカードが丁度良い
③問題ない。そもそも上記のようなメタカードに限らず、特定のカード、軸を封じるようなパワーカードで溢れてるもの。メタカードが特定のカードメタって何が悪いのか分からない
個人的にはミュニエやペインレス位のメタカードはどんどん刷って欲しい。「~やれたら勝ち」な部分が強いシャドバにもっと戦略性をくれ
オクトリスとミュニエくらいカードパワーないと使われないしバランス考えたら適正だと思う
あからさまに勝率に影響するレベルになってからナーフするのが無難だとは思う
適正だとは思ってるけど正直嫌い
①フォロワーでのメタカードはやめてクレメンス。相当コスト高くして使いにくくするならいいけど、オクトリスといい、ミュニエといい、デッキに入れ安くなる可能性が高い。
②コストは堕天、エンジェルシュートくらいのちょっと使いにくくて腐る可能性があるくらいにして欲しい。低コストでも1、2ターンくらいのダメージカットは全然ありかな
③究極の結論言うと、シャドバって勝ち方色々あるせいで完全なメタカード作っても特定のデッキ潰し→ストレスにしかならないから極力避けてほしい。
シャドバの場合、有能なメタカードは環境デッキを少なくするだけの可能性が高い。
メタカードって、刺さる側から見たら大体絶許ってなるもんだから、大きい声に惑わされないようにね。
正直、単純にメタカードやってるだけなら許せないって事はないと思う。
個人的に許せないって思う大まかな条件って「対処できない強みを押し付けてくる」カードと「雑に使って強い」カードだから。
相手の動きに対する対処を行うメタカードの範疇なら、相当滅茶苦茶やらない限りは大丈夫かな?
まぁ、基本シャドバにはメタに特化したカードは出番がないので、大体汎用的に使える効果とセットになるけどな。
アミュだけ壊す能力持ちは人気が皆無だったから、今じゃ大体フォロワー破壊も可能だし。
そういう付与された汎用性が行き過ぎると「雑に使って強い」カードになりかねんから、そうすると「ちょっと待てや」ってなるかもねー。
メタはそのメタカードを刷るに足る理由があればなにしたって良いと思う。ところでミニュエってなんで刷られたの?
受けに回ってる時点で許してやれよって思った
ミュニエ進化はエイラ進化と相反するような印象で、まぁネメ暴れたら規制くらっても文句ないかなって
その点超強化エルタ云々は同意
こちらから相手に制限かけてくタイプはあんまりねぇ
ルルナイさんは……うん。シラナイ
ど う せ イ ン フ レ の 波 に 呑 ま れ て 皆 い な く な る
①②③は正直どうでもいい、ラスワメタの変身消滅で一番苦しんだのはヨルムンだからな
レオニダスに対しての法典くらいがお互いに駆け引きが生まれて良いと思う
オクトリスを基準にするならラスワ持ちは王墓やヘリオのように自壊しやすくあるべき
ミュニエはもう少しネメシスがシステムフォロワー頼みになったらバランスが取れてくる
個人的にメタは環境を回す為にもプレイングや構築単位で成立してほしいと思ってる
横展開に強いパワカのイオネレイアが機械ヴから抜けてアグロロイヤルが出てくるのとか環境のメタ回りとして理想的
①②コスト、スタッツ共に適正な範囲であればあって当然くらいには思ってます。シャドバはリーダー付与とかライフ上限下げるのとか、対策不可能で強力な効果が多すぎる。
③特定のクラスをメタるクラスカードは正直歓迎しないかも。メタはニュートラルでいい気はします。
個人的にはメタられるのは全く好きじゃないけど、まあしょうがないかなって思います。