シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
追われる側から追う側へ
不死の大王ナーフでtierが下がってしまったヘクターネクロ。大王は「脳死3積み」が困難なコスト域まで上がってしまいました。
台頭して来たドロシーには若干展開速度で遅れを取り、パワーラインの低さという本来の弱点が更に増してしまっている印象があります。
という訳で、現環境におけるヘクターネクロが如何に変化しているのか、皆様から構築のアドバイスを頂きたいと思います。
果たして、現行ヘクターネクロでグランドマスター帯巡回は可能なのか?
添付したリストの改良案と合わせて、皆様から意見をお聞かせ下さい。
これまでの回答一覧 (19)
まだアイシャ貴公子kmrスカルリングゾンパとかのオリカあるから行ける行ける。
今更シャドバしてる方がプレミ
今のTier1はモンハンとドラゴンボールやぞ
オンラインを巡回していけ
お前この前ヘクターネクロ深いだのどうだの
他人じゃたどり着けない境地に至ってたんだから自分で考えろよ笑
仮想敵はドロシー。以下採用理由。
ゴブリン3…ネクロアサシン、貴公子、ヘクターとの相性◎。手札が溢れやすいこのデッキだと「1PPで手札を1枚減らす」動きがかなり貴重。回してみないとその重要性に気づきにくいカード。
よろめく不死者3+デーモンイーター3…片方を採用するならもう片方も採用しなければならない組み合わせ。サイズ負けしやすいネクロが戦うための生命線。
破魂の少女3…進化権はなるべくアンドレアルフスに使いたいのでファンファーレ除去はできるだけ多く採用。序盤の弱さに目をつぶってでも採用したいパワーカード。
ベレヌス3…2/1/2を多く採用しても戦えるのはこいつのおかげ。後攻の時はこいつかゾンパを全力で探しに行く。
アンドレアルフス3+純心の歌い手3…一見ドロソが過剰に思えるが、手札が満タンに近い状態でアンドレアルフスを進化させると、溢れた手札が勝手に墓地を肥やして手札も墓地も尽きない「確変状態」に入る。2連フルヘクターからのフルアイシャなんて芸当も可能になるので積極的に狙っていきたい。
ゾンビパーティー3…脳死3積み。
スカルリング3…これのおかげでアンドレアルフスや不死者を無理に手札で温存する必要がないのがグッド。復活するのがちょうど進化権が使える頃なのもアンドレアルフスと相性がいい。
ネクロアサシン3…破魂とほぼ同じ理由。ドロシーとドロシーをメタったドラゴン両方によく刺さる。6PP時の破魂or不死者+進化権と組み合わせた3面処理が非常に強力。
骨の貴公子3…墓地肥やしとAOE対策。対ドラゴンの要。
冥守の長・アイシャ3…進化して素のゲイザー+ドロシーを同時処理できるのは優秀。中盤無理に温存しなくていいように3積み。
魔将軍・ヘクター3…攻防一体のデッキの核。文句なしの3積み。
不死の大王1…自由枠。
回してみると進化権や手札の余り具合に驚くはず。かなりオススメの構成。
ネクロ強いと思います。
ここ1週間ランクマやってないエアプですが。
ゴブプリ3積みで展開力は尽きなさそうですが、
ヘクターアイシャ等引いていきたいので、
ドロソはもうちょっと入れた方が良い気がします。
自分はナーフ後シャドウリーパー入れてましたが、
最近灼熱の嵐を積んだドラゴンが増えてるらしいのがおそらく向かい風。
リーパーは現状3投安定だと思ってます
場が埋まった状態で出して育てたり6ターン目に投げてヘクターと合わせて+4バフして顔面ぶん殴る使い方ですね
ゴブプリはカードパワー不足、オディールも刺さる相手があまり居ないので他と変えた方が良いかもです
初手に投げられると非常に強く5T貴公子や8Tヘクターと合わせやすいゴブリンや任意でリソースを格段に増やせるアンドレアルフス、リーパーヘクターと相性の良いスケプリなんかがお勧めです
ドロシーが返せないからなあ。私も構築固まってないわ
現環境でドロシーみられないデッキってだけで無理ゲーだから、、、霧が遅すぎる
エアプだからよう分からんが一つ聞きたい
オディール入れる必要ってあるん?あれネクロ全盛期のミラーメタのためのカードやないの?
大王の枚数こそ減らしましたが、ナーフ前からあまり変わっていません。
相手の隙にフェイス進化を挟めばドロシー相手でも連勝できます。
今はバイブカハの採用を検討している所です。
どうして滅殺の鎧が入ってないのかコレガワカラナイ
これだけナーフされてまだtier3にいるってよく考えるとやばい
ドラゴンはまだtier1にいるのも相当だけど
セレスとオディールは抜いてほかのカードにした方がいいかと。現状ドロシーにしろランプにしろ盤面2点が刺さりません。カムラもたやすく処理されてしまって0回復とかも結構あります。なんというか受けに回り過ぎてるデッキという印象です。
画像は私が使用している物ですが攻めも守りもバランス良く、を意識しています。墓地はアイシャとヘクターに使いたいので破魂1枚、大王ないとドラゴンに勝ちにくくなるので2枚、プリンスは先行強いが後攻はそうでもないという理由で2枚積んでます。
ドロシーにも体感五分取れてます。
オディールはなんのために入れてる?
体力2以下横並べのあまりないこの環境で腐るからスケプリとか場持ちがいいもののほうが強いぞ。
マジミサで落ちることもあるけど破魂も入れたほうがいい。
カイザどうです?
3コスト薄いので良さそうな気がします。
私だったら骨の貴公子あたりと枚数調整してピンもしくは2枚入れたいです。
墓場への誘いとか忠誠とかと一緒に闇の従者とか入れてドロシーガンメタしたら普通に戦えます。
守護無視疾走多すぎるから無謀や白狼おけない盤面つくるためにゴブプリよりカイザ突っ込んだ方がいいかな
凡庸性も高いし
ゴブプリの展開の穴をスケプリで埋める形
ローテはドロシーを筆頭としたウイッチがキツすぎるので、アンリミで使いたいカード詰め込んだデッキで遊んでいます。
蝿の王がいい仕事してくれることが多く、使っていて楽しいので、気分転換にアンリミで遊ぶのも手かと思います。
見切れはモル1
貴公子3枚は少々過剰では無いかと。ゴブプリも展開札としては些か力不足です。
やはり3枚積む程じゃないですが大王は必要ですね。盤面が膠着した時に出せるとかなり有利ですし、立ち回りや相手の状況によっては進化権残すのもそう難しくはありません。
後はどこかの枠に人参と呪われた忠誠入れますかね、私なら。
「オリカ」の力を振るう、その余裕はあるんですかね…