質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
将吾 Lv10

ナーフ後も秘術ウィッチtire1確定

どう思いますか?

これまでの回答一覧 (32)

退会したユーザー

秘術撲滅委員会に入会します。

他2件のコメントを表示

秘術の強さで核となってるのは奇術師ではなく若レヴィとオズだと思うんですけどね・・・
一番の秘術メタだったバハムートに手が入れられてしまった今ドラゴンも秘術に有利が付くかはだいぶ怪しいのではないかと思います。回復くらいしか土に対抗出来る要素がありませんからね。
あーあ・・・

他1件のコメントを表示
  • 名雪 Lv.36

    ドラゴン目線あまり変わらないかもですが、ネクロが秘術に対して少し強くなるのは大きいかなと思いますがどうなんでしょうね?

  • Doppo Lv.175

    かつては秘術というテーマごとバハムートがぶっ飛ばしてくれた超メタカードですからね。

相変わらず全方面に強いでしょうが、土メタを張ったデッキは確実に勝ち越しやすくなってると思いますよ。
1コス、白雪、お言葉、スカルリングなどの横展開などなど1点はわりかし飛ばしやすく、構築に制限はかかりますが土の1コスで次の奇術師を出すのと同程度のロスでもって奇術師を捌けるようになってるわけですから

now Lv181

(秘術撲滅さんより秘術撲滅してる人が大量に湧いているのほんと笑える)

トップ3がほぼ横並びだから各一枚ナーフは特におかしな話でもないしナーフは嫌いなデッキを必ず貶めるというイベントではありません。
まともにプレイしていればタフ1にされることが如何に厳しいかは破魂のナーフで証明されていると思います。

  • 退会したユーザー Lv.123

    あの人が撲滅したいのは秘術というより破砕だから…

茨の森もかなり辛いし、骨にも相討ち、白雪姫にも一方取られるし見た目以上に大きなナーフだと思ってたけどそうでもないのか…?

退会したユーザー

エルフ、ビショが強力なメタとなり得るので、勝率を高く保つのは難しそうです。

奇術師のタフ1になることで何が変わると思ったんだろうか…
進化しても法典受けるとか?(笑)
まったく…ナーフ調整に定評のあった運営なのにがっかりですよ。

バハナーフで天敵も居なくなり、秘術火力打ち放題。
月末もう一回ナーフ来るんじゃね?

他9件のコメントを表示
  • しょうゆ Lv.33

    茨がぶっ刺さるとか貴公子スカルリングでトレードされるとか結構ありそうな気もしますけどね

  • 腐人 Lv.122

    かなりアグロ秘術は弱くなると思われる ネクロとのライフレース エルフの回復に弱くなるし ただしロイヤルには関係なさそう

  • くろーしす Lv.247

    1点ダメージが得意なクラスはそれでいいかもね。

  • 退会したユーザー Lv.152

    エルフの茨ネクロの骨ニュートラルのリリエル御言葉はもちろん、ロイヤルならルーやトークン達に逆境への対処・ドラゴンはサモナーやよく採用される純心・ヴァンプは糸蜘蛛ユリウス・ビショの白雪姫・ネメシスは人形や4コスの1点AOEで取りやすくなる。奇術師自体はかなり取りやすくなってる、つまりは盤面の取り合いに弱くなったと同時に土の消費が加速してる

  • Dズ Lv.27

    ぶっちゃけ奇術師がここまで土食い虫になったら入れない方がいいレベルかもしれないんたよなぁ…

  • みがた Lv.26

    想像力が足りなさそう さては土エアプ

  • B.T. Lv.28

    1/1や茨などもそうですが、強い効果を持つ2コス1/2でも落とせるのは普通に大きい気がします…… 先行さえ取れたら相手は奇術師を出すのさえままならないですからね

  • Nameless Lv.23

    でも実際体力1なら出してくれると土使わせまくれるから助かるわ(操り人形使い並の感想)

  • てきとー Lv.182

    横並べ得意なら先攻大釜奇術師フロウも返せて土も残らないからな。多分ナーフ後はこいつ入れない方が強いと思う

  • 天庵様の化身 Lv.170

    操り人形なら特攻させる前にすり替わりで消滅させてたから、元々あんまり苦手意識が無い。まぁ、操り人形1枚と土の印トレードできるようになったから、状況次第ではガンガントレードするような利用の仕方するかもだけど

大王をコスト1上げると言う重いナーフなのにウィッチがこれだけどかないわ。

OZ Lv103

何故レヴィが手付かずのか、コレガワカラナイ

Lutou Lv72

奇術師はそのままデッキに入れる人
奇術師が取られやすくなってるので印を増やす、もしくは奇術師を早々に切り捨てる必要あり。

奇術師を入れない。
印が多いので調整の必要あり。どこを抜くかはその人次第だが、静寂は一番の候補だと思う。代用の2コストはどうするの?

とりあえずどっちにしろ打点下がるからティア1はないと思う。しばらくウィッチはドロシーになるかなと。

Yoru Lv2

若レヴィだけはナーフして欲しかった、逆に奇術師ナーフがいらんわ

mi Lv43

エルフクイーンをお勧めします。

遊崎 Lv28

人形使いとしては奇術師に使う人形減るので、
ちょっとやりやすくなるかなと。
ロイヤルも逆境への対処と先陣の騎兵で止めやすく。
進化奇術師体力3はビショプ的には消滅圏内でおいしい。

ただ相変わらず強いままだと思うので、個人的にはレビィの顔ダメも削除してほしかった。

オズ>オズが消えてほしかった、オズのラスワに手札のオズ消滅追加して。後俺はラースを使い続けます。

体力1はトークンカードで取れるようになるのはありがたいです
1/3などでも上から取れるようになるのも○

あとはエルフの茨が強力なメタカードになりそうです
場持ちも良くなるのでリーフマンまで繋げやすくなっていれば有利とれそう

総じて対処の幅が広がったため戦いやすくなったのではないでしょうか
バーンは健在なので回復の貧弱なクラスは苦戦するでしょうが…

秘術視点としては、土を浪費させられるため管理がよりシビアになりますね
テンポをとるためゴブリンがデッキに入るようになるかもしれません

アミュ入りドラゴンが流行りそうなので微妙。奇術という序盤の要がかなり厳しく落とされたので、不利な相手が大分増えそうです。

奇術のスタッツ低下は能力の性質上、3コストになるよりさらに厳しい処置だと思いますよ。本当に気をつけないと土食われるだけに終わるので。

オースレスナイトの採用も検討しようかなと思いました。

退会したユーザー

ロイヤルが来月はTier1にあがるから!あがるから!!

奇術師の雑な弄り方とレヴィノータッチが割と不思議。
大王クラスにはヘイト稼いでると思ったんだがね。

まぁ、不遇時代長かったから、もう少し栄華を続けさせてあげたいっていう、運営の親心(?)かもしれん。

とりあえず2月のナーフで改善されるから平気平気

オゥスペルミス

退会したユーザー

tire1
つかれたワン!

細かいところで影響はありそう。1点とばすカードが多いデッキがメタりやすくはなるか…?ただ、奇術師来なくても勝てることは普通にあるから、ROBでルーンをナーフされた時のドロシーみたいなポジションになりそう

BBB Lv118

奇術師ナーフ割と痛いでしょ
ただバハで土割れないのは響きそう

退会したユーザー

奇術師はこれなら1/2にすべきだったなぁとは思う
結局高速土アグロは周回消化プレイとして適してるし今後も暴れるだろうね。

退会したユーザー

奇術師はネズミで取れるようになるからおk。
でも俺の名はとオズさん!?
(まあ次のナーフは来月の14日みたいだから、多少暴れても我慢できる)

フロウと実験室が居る限り序盤の動きは安定。

オズもレヴィもナーフなしはさすがに謎
なにが変るんのこれ
体力1なんて白雪姫とか糸蜘蛛でとれるようになるけどうーん

以前は許容されていた「強いカード」て全く許容されてないからね?

僕はまだナーフ前の世界にいるんですけどナーフ後はどうですか?

まあ寒い冗談は置いといてレヴィナーフ無しは謎 こいつ絶対おかしいだろ 秘術の中盤以降盤面を1枚でとりつつ顔にも飛ばせるカス
後はセレス ナーフしろよ

  • mugi474@天邪鬼 Lv.27

    先行ゲー過ぎるから追加された後攻有利カードをナーフしろってこれもうわかんねぇな

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×