シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
秘術ウィッチにおけるオズの必要性について
自分は秘術ウィッチを主に使っているのですが、
オズを持ってないので入れてません。(大召喚、変異も持ってないので)
ですがそれでもB3ランクで勝率6割以上あります。
オズや大召喚、変異を入れてる人はもっと勝ててるのでしょうか?
教えてください!
もし、自分と同じで入れてないという方がいれば代わりににどんな
カードを入れてるのか教えてください。
自分はハンナとマナリアの知識、お菓子の家を入れてます。
これまでの回答一覧 (10)
結論から言うと、オズは必須です。最低2枚
理由は、
①ドローによるハンド回復
②1コスのスペルの打ち得
③②から派生するオズのmust除去の圧力
以上がおもな理由ですね。
①、②は多くの人が説明しているので③について
オズ出したら、すぐに除去された、もしくは、除去しないとまずい、という経験ないですか?
事実、無視すると1コススペルで決定的なアド取られます。かといって除去にリソース使うと、他が手薄になりアドを取られます。この両天秤を作るのも、オズの仕事です。
枚数に好みはありますが、現場2枚より少なくなることはないです。
オズは入れ得というか土を使う理由の4割はオズの能力の
強さのおかげなので入れないという選択肢がまず存在しません
素直にゴールドカードやレジェンドカードを分解してオズ3枚
作りましょう。
スペルを入れないならタダで5枚まで引けるので入れた方が弱いなんてことはないと思います
勝てる理由は簡単。マスターランクじゃないからです(AAはまだしも、A以下は未熟な連中で溢れてるのでネタでも普通に勝てるため)。
オズのない秘術とかちょっと回復してやればすぐに力尽きてくれるのでカモもいいところですよ。
アグロに寄せた土なのかわからないから何とも言いにくい部分がある、手札切れてズルズル負けることがどのくらいあるかってところじゃない?
順調に必要なカードが来ればオズ使わずに勝つのは普通。
つまり上振れしてる時は不要。
問題は下振れした時で、軽いカードばかり集中して引かされた時の単純な息切れ、あるいは「変異でしか返せないが手札にない」といった状況で、オズがあれば打開できる可能性がある。なければ負け。
-
20 Lv.6
回ってるときは確かに手札がなくなる前に勝ててますね。 手札切れてからはトップに賭けてますけど、そういうときにオズがあれば追撃か挽回できるかもしれない、そういうことですね。ありがとうございます。
バーンを絡めたアグロ系なのか、禁忌の研究者を入れたミッドレンジ軸なのかが分からないのでアドバイスしづらいですが、
アグロ系ならば必須級のカードです。bpを稼ぎにいくなら変異と共に3積みしてください。
ミッドレンジ系ならば、ドロソは精神統一などで間に合う可能性があるので、スペル多めならば、枚数を検討しながら入れると良いと思います。
アグロでオズ入れないならNウィッチのほうが強いよ。
(Nウィッチ布教)
少なからず出されて負けたという記憶のが多い。
使われる側としてはオズを入れてないもしくは引けてない土アグロはあんまり強くないです
オズのせいで負けた試合が結構あるので(オズ雷撃)
使ってる人が入れるべきと言うなら入れてみては?
相手に不利な選択肢を強制する、そういった役割もあるんですね。ありがとうございます。