シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
次の環境のエルフはどうなるか
次環境からはスタン落ちがあり、エルフではリノセウスがさよならすることになります。
リノセウスはエルフだと基本どのデッキにも入っていました。賛否両論のOTK以外にもエルフの貴重な火力源としても用いられてきましたが、これらが次のローテーションではいなくなるわけです。リノセウスロスがエルフに与える影響は大きいです。新環境ではエルフデッキを構築する際には、リノがいない分の打点をどうやって稼ぐかがかなり重要になるのではないかと私は考えています。
今回質問させていただくのは、次環境のローテでは、エルフはどのデッキタイプが主流になるかということです。アグロかコントロールか、はたまたミッドレンジか…ぜひ皆様のご意見をお聞かせください!!
また、次の環境で大事になってきそうなカードや、こんなカードが実装されるのではないか等々、個人的なご意見ありましたら同時にお答え頂ければ幸いです。
ちなみに、私の意見ですが、新レジェのアリアがコンボパーツ寄りの性能ですので、リノほど暴れない程度に調整された何か新しいプレイ回数依存のカードが実装されるのではないかと予想しています。
ご意見お待ちしております!!
これまでの回答一覧 (14)
ジャングルを信じろ(迫真
真面目に答えるとコンボパーツは来てるのにフィニッシャーがいない現時点ではNエルフしか生き残れなそう(象は知らん
なお前回も同じこと言って来たのが象さんだったからあんまフィニッシャーは期待してない
リノのリメイクを信じている
・Nエルフ→安定。一番強さが想像しやすい。
・アグロ→バフが露骨に増えた。フィトちゃん可愛がりゲーをしろというお達しか。ローテ後の環境自体がアグロに向かい風の予感もするので未知数。
・ミッドレンジ以降→盤面で戦いジャングルか象でフィニッシュを目指す。新カードの紅弓のエルフがなかなかの性能だが、欲を言えばアリアから繋ぐ5コスか6コスの強力な2枚プレイカードがほしい。
こんな感じですかね。
エルフはローテで失うものがかなり大きいので、新環境直後はそこそこ辛いポジションになる気がしています。
アリアのエンハンスを見るに開発的には象で決めろということでしょうし、リノ枠は来ないかなーというのが個人的な予想です。ジャングルと象でフィニッシャーはまあ足りるでしょう。
それよりも中盤戦で強みを押しつけるカードがほしいところ。今のままだとジャングル、象のバースト圏内に入れるのが難しそうです。
結局野獣がいるN軸しか中盤戦の強みがなくて、N軸+ジャングルバーストみたいな形に落ち着くかもしれませんね。
私は舞台に咲く花
万人に向けた歌なんて…
不思議な世界!素敵な世界!
兜煌き戦は駆ける!
恋では無く、これは愛(迫真
これが私のオーバーチュアー
神々の遊戯を始めよう(ぎゅぃぃぃぃん)
ぱぉぉぉぉぉん!(ドドドドドドッ (ぎゅぃぃぃぃん (ドドドドドドッ
って感じになると思います
事故る(確信
エルフクラスはコントロール系がとても得意だと思っております。なので10ターンたえてキングエレファントでフィニッシャーを決めてはどうでしょう?
対空射撃と茨の森、そしてリリィで雪だるまにする。エルフクイーンとビーストで大量回復!体力の多いリラや手札を切らさなければ除去の強力なカシオペア
攻撃力体力もそこそこ高いヴィーナスで0コス収穫祭で手札を安定させれたり、エレファントやクイーンを0コスにできるはくろうなどリノセウスがなくなるのは痛いですがまだまだ戦えると信じています。
次の環境でも注目したいカードはリラ、クイーン、エレファント、はくろう、茨の森、対空射撃、リリィです。
主流になりそうなデッキは冥福エルフだと思います。
冥福はニュートラルが多く入り、超強力なビューティービーストをだせてそうげきで除去も可能。手札を切らさず
に仲間を強化可能な妖精の調べなどかなり強力だと思っております。
以上です…長文失礼しました。
私も一番の期待はコンボエルフです。
コントロールは白狼ロキ絡みあたりですが、リーサルまで9Tとなかなか遅め。
新弾はバフやフェアリー生成といった基本パーツの小粒揃いといった感じで、大きな軸になるカードが未発表なのがやはり気になります。
個人的には、初期エルフの中核になっていたリノと薔薇妃を併せて、プレイ回数分薔薇の一撃を手札に加えるカードが出てくれたらなぁと思います。
10/3/3 (3/3)
自分がカードをプレイする度に、このカードのコストをターン終了時まで-1。
ファンファーレこのターンのプレイ数と同じ数の「薔薇の一撃」を手札に加える。
進化時 自分の手札の薔薇の一撃が与えるダメージを4にする。
こんな感じの(賛否は置いておいて)が嬉しい。
薔薇路線を貫いて欲しいなぁ。
無難にニュートラル軸じゃないでしょうか?
双撃に頼らないとカシオペアだけじゃどう考えても除去能力不足。
アグロは豚やらGMOの存在考えると厳しいですし。
そう思ってリノなしのコンボアグロを試してるが結構行ける
というかディ&ダムとかフェアドラとかレオネルとかヴィーナスとかまだまだ未研究な気がする
欲しいカードは3Tの動き、5コスのコンボ、ロック系、3,4コスのバウンス、守護かな
なくても十分やれるけど
因みに象さんは殆ど何も落ちずに強いまま
ティア1狙えると思う
リーフマンとかフェアリーセイバーとか見てるとバフかけていくカードやバフに応じた効果系カードが多いので、昔のテンポ路線の強化の気がします
アグロはメタカードが増えてきたのできつそう
コントロールは白銀が落ちるので象とかジャングル
リノセウスに代わるミッド系の切り札が来ると予想してます
アーサーみたいにティターニア本人とか来ないかな?と期待してます
メイジ落ちてアリアがコンボパーツとして必須になりそうなのでレジェ6枚必須だとデッキ作るの面倒そうなのが一番気になるところ
自分のデッキ見返したらノーダメージで草
最近多いサハイスラバハまで入ったNエルフが一番多くて、たまに象、色々補ったアグロみたいな感じになりそう。
アレアが死の舞踏の真似事出来るのでかなり増えるんじゃないかと思っています。
侵入者だ! 捕まえろ!
侵入者だ! 捕まえろ!
侵入者だ! 捕まえろ!
侵入者だ! 捕まえろ!
まぁ、リノ的なアレがこないとエルフって感じはしないな(OTK愛好家)
まぁ、現状のカードプールだけ見るなら象か異形型コントロールやN軸が有力としか言いようがない
新カード勢はアレア以外はアグロ寄せしてる感じあるけどアグロそんなに強くなさそうだし、フェアリーのスタッツ上ミッドレンジとかはそんなに強くはないしなぁ
いばらをリーダー付与する低コストフォロワー来たらミッドレンジやるよ(ありえないけども)
-
redo Lv.17
個人的にはホワパラマーズが消えたから相変わらず不利なだけって感じの印象。ウィッチ?いまでも若レヴィおるしなぁ。次のウィッチの流行りがわからんしなんとも言えないけど結局あんま強くなさそうよな。まぁ、とりあえずエルフが今の所全般的に超弱体化されるのは否定できないよね
誰かがリノセウスがいなくても使いやすい0コスが入ればエルフは充分戦えると言っていたので
その人の発言を信じることにしてます
リノほど暴れない程度に調整された何かってそれは像だぞ…。他の質問でも同じ回答をしたがそれに付け加えて低コストの疾走を安易に追加してはいけない。
6・7コスに打点強めの使いやすいカードが来てほしいなぁ、と。パワーあんまり強いのないのですよ。この辺り。 BBは特殊なので除外でお願いします。
6コスはエリン,7はエンハンスブリンディ,サハが穴を埋めてくれているぞ。さらにエンハンスエリンで8、イスラ投げると6~9コス動きが確保できるから試してみると良いぞ。
アドバイスありがとうございます!!…ただ、出来ればエルフ純正で何か新しいのも欲しいなぁ、って思いまして。
7,9らへんがエルフカードだと弱いからそこら辺補強すればマシになるはず.... それかエンハンスで小回り利くようにするか...3,4コス、エンハ7,9みたいな