質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

長考についての意見

時間制限いっぱいまで毎ターン考えるのはあり?なし?

これまでの回答一覧 (35)

tdn Lv23

シャドバって長考するようなゲームだっけ…
とれる手がたくさんあり、何手先を読む必要がある将棋やチェスとかならともかく、シャドバに考える余地はほぼないぞ

1ターン目から毎ターン長考は嫌がらせでしょうね

退会したユーザー

そんなに長考する状況がシャドバにはないから無し

他4件のコメントを表示
  • _ Lv.57

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    いやマジでこれだわw

  • たいやき Lv.51

    開幕コイントスとデッキ選択で9割決まるから長考とか無駄の極み。

  • たむ Lv.24

    冥府エルフで5ターン目くらいから計算始めてすまん

  • kokies Lv.23

    9割しか決まらないなら十分考慮の余地がある。まぁ適当に言った9割だろうけど。

CG Lv40

長考ならいい。
遅延はだめ。

超越相手には毎回やってる。
マナー違反?超越の存在がマナー違反だよ

他6件のコメントを表示
  • ああああ Lv.36

    うーん雑魚ww

  • 猫の使い魔 Lv.31

    アグロ使えば勝てるくらいは知っている

  • ああああ Lv.36

    ムカつく奴にとりあえず嫌がらせしとくっていう発想が雑魚そのもの。

  • Y・U・A Lv.330

    いきなり中傷から入るお前も大概やろ。雑魚に謝れ

  • ああああ Lv.36

    次からはきちんと説明してから中傷することにするわ。すまんな、雑魚。

  • 猫の使い魔 Lv.31

    雑魚でも勝てるゲームだからな笑

  • おはD Lv.9

    じゃんけんとコイントスで決まるゲームで雑魚煽りとか

相手のことを思いやるゲームでは無いのでマナーみたいなのを考える必要は無いとは思います。自分もそのつもりで対戦しているので、相手が長考しても気にしません。

…明らかにリーサルなのに無駄にエモ送って考えてるフリされるのはむかつきますが。まぁおサルさんに何言っても無駄ですしね。

やること少ない1~2Tにされたらイラつくがそれ以降なら別に気にしない

人それぞれ考え方や感じ方があるのにルールを無視してるわけでもないのにここまで反対意見があるのは草
どんだけ忙しい世界でやってんだよw待つ余裕がないときはやるなよw
別に相手のターンは相手に与えられた権利なんだから別に開始から最後まで時間一杯使われても何も思わんわ

他2件のコメントを表示
  • 上善如水 Lv.63

    人それぞれ考え方や感じ方があるから反対意見があるのだと思いますが…?

  • カパエル@超越の黎明卿 Lv.54

    その反対意見があるのは別にいいわ、勝手に頭空っぽでやってろよって感じだから。ただその反対意見の押し付け先が「ルール違反をしてない奴」に向けられてるのがあほらしいってこと。

  • イース Lv.1

    まぁ常識的に長考はしない、が鉄則ですからね 長考する奴はそれすら守れない猿か、猿並みの知能しか持ってないバカだから 蔑まれるのは当然

退会したユーザー

リノ算で遅くなるのは理解できる
だけど大して考えるような場面じゃないのにおっそいのは本当にイライラします
特に超越

他3件のコメントを表示
  • うんぽーこ Schwert Lv.12

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • 退会したユーザー Lv.77

    何が書いてあったのやら…誰か見た人簡潔に教えて頂けると幸いです

  • たむ Lv.24

    理解できない、お前覚せい剤でも使ってんだろ って感じだったような

  • 退会したユーザー Lv.77

    なるほどありがとうございます 何使ってる人か知りませんが万人に理解されるような内容じゃないのは確かなので理解してもらわなくて結構ですね

kz Lv90

超越以外ならアリ。

必要なら自分もしますし、多少はいいと思います。
ただ、毎ターンってのはさすがに…
1Tから制限時間いっぱいの長考は要らないでしょ。

ありやろ普通。制限時間守ってるならなに言われても問題ないやろ?

最も、毎ターン必ず長考するデッキならの話だが

ありえない
シャドバ程度のカードプールとシステムで最善手を長考しないとわからないのは頭がおかしい

熟慮長考ならもちろんありだと思いますよ。勝とうとして戦っている訳ですから。
ただ、「毎ターン+時間制限いっぱいまで」長考する必要があるとはどうしても思えないのですが…。

あり派
大会に出てる人とか長考が多いし(何考えてるかわかんないけど)そういうものだと納得してるけど、最初から最後までやられるときつい。精神的に

退会したユーザー

「う~ん…、この質問に何て回答しようかなー……」って考えながらゲームしてんじゃない?そいつ。

持ち時間を使い切るまで待たされるのが嫌なら、時間内にエモ飛ばして急かすか、リタイアしかない。
相手がターン中の動作を終えてトイレにでも行ったのか、単なる遅延か、動作か遅い初心者かなんてわかりっこないから。

コントロール系や長期戦は手札を溜め込んで、取れる手段が一択ではないことが良くある。コントロール系が時間を掛けている時は、多分それで迷ってる。

正直、無し。
シャドバの試合なんて小学生の計算ドリル程度にしか頭使わんのだから、もう少しシャキシャキやって欲しい。

自分がやられてうれしいと思うならやればいいんじゃない?やられて嫌ならやるべきではないってことだ.

RAIJU Lv21

毎ターンは遅延でしょうね。

どっかのターンで長考とかは「リノ算かな?」とか「リーサルの計算かな?」とか思えるけどね。

防人 Lv126

毎ターンはそれは遅延はあるかもしれんな。もちろん時間帯にも依るが(寝落ち、郵便が届いたなど)、それは嫌がらせやなあ。もちろん与えられた時間をめいいっぱい使うのも相手に対する礼儀かも知れないが。

以上

一見して遅延であることが明白である場合を除き、あり。

Lv17

基本的には、「なし」。
特に、ランクマッチの序盤は、ほぼパターン化しているはずなので、対戦相手にはテンポよく進めて欲しい。

逆に、どちらかがコントロール系か、コンボ系を使っている終盤戦なら、長考も仕方ないとは思うが。

PP制で選択肢も少なくターンに制限時間もあるシャドバスで長考も何もって感じもしますが個人的にはありです。

対戦ゲームなのですからいろんな戦略を練りながら戦ってなんぼかと。
(序盤であっても1ターン目にフォロワーを出した方が良いのかアミュを置いた方が良いのかとか。)


まあやられた時どう考えても最適解なのに何と悩んでたんだ!って瞬間は割とありますけどね(笑)

退会したユーザー

ながらプレイ勢だから、基本的にはいいけど

リーサル確定なのに長考するのはNG

kuzira3 Lv53

PP少ない序盤の長考は意味わかんないからまずなし
リーサルのビジョン立て始めたり、PP増えて択が増えてくる中盤からはむしろ何がなしなのか理解不能
まぁ序盤凌がれたら大体ハンド枯れててデッキ的に長期戦への回答がないアグロとかはチンパンにならざる得ないし、デッキの内容によるけどね

退会したユーザー

デッキによるコントロールならいいがアグロで長考はただの遅延

どういうつもりで長考してるのか分からない以上、禁止どころか非難もできません。
「こいつシャドバのやりすぎで漏らしよったwww リアルの盤面処理しながらゲームご苦労さんwwwww」とでも決めつけたらいいんじゃないでしょうか。

kino Lv5

持ち時間制にしたらいい。持ち時間が毎回リセットされるから長考になる。特に計算できない人が超越使うとそれになるから改善してほしいひとつ。

「なし」だと思いますが、毎ターン明かな遅延行為の方は最近みないですねー。

長考からの超越→長考からの超越→長考からのお相手リタイヤってのは最近1回だけありましたよ。勝ったからよかったものの、負けていたら
と思うとゾッとします。

(ちなみにお相手はリタイヤ前に謝ってくれました)

AJK2 Lv85

特に戦略上問題はないのですが、ランクマ等回す時速のこともあるので、上位ランクになればなるほど1ターンの持ち時間が減るようにした方が回転率上いいなあとは思います。グランドマスター帯で現在の半分程度が現実的でしょうか。そうすれば多少超越は不利で、待つ時間も減るからヘイトも軽減されるかも…(儚い望み
あっ、2ピックは結構手札推理することもあるから現状維持で。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×