ナーフ確定クラスの水竜神の巫女だがどうナーフするのが正解なのか
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ハト Lv101

ナーフ確定クラスの水竜神の巫女だがどうナーフするのが正解なのか

スタッツ、ppブースト、回復効果

色々問題があると指摘されまくってる巫女ですが
良いバランスになるようにナーフされるとすればどうするのが良いと思います?


これまでの回答一覧 (40)

退会したユーザー

ブースト削除されない限り使われ続けるゾ

他6件のコメントを表示
  • 蝿の王(~箱十転生中~) Lv.68

    デッカイ(意味深)ヒールエンジェルだから案外ブースト無くなっても使われたりして…。流石にそれはねえか(慢心)

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    別に倉木もヘクターも全く使われなくなった訳じゃないからその辺は良いんだけど問題はどのデッキでもとりあえず3積みされることなんだよなぁ… 全盛期のヘクターだってネフティスデッキにすら入ることあった訳だし

  • cario(RoB期) Lv.48

    何も禁止令じゃないんだからナーフ後ももちろん使われていいんだよなぁ…落ち着いてくれれば他に選択肢ができて双方に読み合いのメリットが有るわけだし

  • tus Lv.183

    巫女以外に5コスで採用するようなやつがいないんだよなぁ…

  • kokies Lv.23

    ワイバーン君入れやんの?ラスワでフォロワー2点てにはいるやん

  • 退会したユーザー Lv.45

    ヒッポグリフの乗り手ちゃん流行ったらうざいんだよなぁ...

  • NAO*key! Lv.500

    ライトニングベヒモスさんをご存知無い!?

NAO*key! Lv500

スタッツ下げるくらいしか無いのかなぁ
多分3/3くらいでも使う人多そう

他1件のコメントを表示
  • ヒトガタ Lv.111

    ぶっちゃけあの詰め込み効果できっちり平均スタッツ持ってるってのがいかんよなぁ。

  • 最底辺 Lv.229

    そのスタッツならまだ余裕で使うわ

5コス4/5
進化時5/6 ppブースト+1
ターン終了時覚醒状態なら2回復。

初期スタッツは変えず進化時ブーストに変更して出し得感を無くす。
進化しても5コス4/4、4/5の進化フォロワーには一方的に取られるくらいで。
回復は減らして2に。

他1件のコメントを表示
  • 峰竜太 Lv.16

    個人的にはこれ。無条件ブーストは避けたいしコスト論で言ってもほぼほぼ許容範囲になるかなーって

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    進化時は割とありかもな

YeLL Lv22

スタッツ3/3 終了時2回復

昆布で大量の2回復カード見てると回復2と3の違いってクソでけぇなって思った(オレンジパウダー)

他5件のコメントを表示
  • masa@ドラゴン勢 Lv.100

    雑魚スギィ!

  • 巨乳こそ正義 Lv.13

    不適切な内容を含むため、削除されました

  • hiro Lv.50

    いやこれで妥当だろ

  • kokies Lv.23

    ん?ブーストはないのか!?

  • hiro Lv.50

    ブーストなしなら4/5でありなら2/3くらいが妥当じゃない?

  • YeLL Lv.22

    変更点だけ書いたからPPブーストは当然有りで、なかったら産廃だろw

5コス
スタッツ23進化後45
ファンファーレ
1PPブースト。覚醒状態なら2回復。

これぐらいでいいと思います。ターン終了時の3点回復という効果のおかげで実質守護以上の効果を発揮してますしさらにスタッツが45と進化しても相打ちとかがよく起こります。さらにPPブーストが付いてきます。なので4コス進化でもまくれるように進化後スタッツは45、そして覚醒状態ならファンファーレで2回復くらいでいいと思います。正直5コス45ファンファーレ1ブーストだけでもいい気がしますが流石にこれだとディスカとかが全く使われなくなりそうですしそもそもディスカを殺してるのはランプドラゴンな気がするので・・・。このカードのおかげでランプドラゴンは高コスト帯のカードを他のコントロールデッキ以上に詰めるのでコントロール同士では基本的にドラゴンが勝ちます。超越も然りです。なのでアグロ(シャドバのアグロはあまりにも前のめりな気がしますが)が流行ります。話が逸れますがドラゴンがいなくなり、超越が25コスとかになれば、たくさんのデッキが見られるとおもいますしメタもある程度はできます。(リノには守護、セラフにはおでん、イージスにはあまり実用的ではないですがフルムーンなど)ただドラゴンはPPブーストが早くなりすぎたのと今後のカード次第ではさらに強力なファッティを好きなだけ詰めるので、他のコントロールデッキの未来は暗いかと。巫女がナーフされれば次はセレスやトランプに矛が向きそうですが、今の環境よりはたくさんのリーダーが見れるかも知れませんね。超長文失礼しました。

スタッツ
3/4とかいいんじゃない
他はなきゃ死んじゃいそうだから
残してもいいと思う

進化前3/4進化時4/5
ファンファーレPP+1

エンハンス7:自分のターン終了時自分のリーダーを3回復 スタッツ+1/1

これなら回復効果、スタッツともにバランス取れてない?

  • ひでも Lv.13

    進化時は5/6でいーかな?

スタッツ下げるとかかな

スタッツ下がってもppブーストと回復付きならデッキには入れたいカードのままだと思いますし丁度良いと思いますね

退会したユーザー

一枚脱ぐ!

3/1/5→3/7
ファンファーレ エンハンス5 PP+1
覚醒時 ターン終了時3回復

みたいな感じでどうですかね。
テキストもスッキリしますし。


アホどもが騒いでるが、アグロカスだけだろ。
実際ランプとか、アグロロイヤルにはボコられてんぞ。
巫女ナーフは必要なし以上。

他7件のコメントを表示
  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    全クラス勝ち越しドラゴンさん!?

  • 巨乳こそ正義 Lv.13

    申し訳ないがわい、ビショ使いです。

  • hiro Lv.50

    ビショなら尚更巫女ナーフ望むんだよなー

  • hiro Lv.50

    そもそも巫女ナーフしなくていいとか言ってるやつの大体はドラジ

  • 巨乳こそ正義 Lv.13

    エボルブ期からのエイラ使いで〜す。ドラゴンはフリーで遊ぶ。

  • 巨乳こそ正義 Lv.13

    ビショなら巫女ナーフ望むとは? 疾走ビショじゃないのでどうでも良いですけど?

  • hiro Lv.50

    エイラだったら巫女よりバハか

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    全クラスカード勝ち越しは原初であってランプでは無いのでは…アレ、フェイス扱いですよ

最低限の妥協案なら
スタッツ3/3 5/5 効果触れず

現実的なナーフ案なら
スタッツ3/4 → 4/5
5ターン制限廃止 PPブーストは触れない
回復はファンファーレ、進化時各1度ずつのみ2点*2

レジェ5コス適正に抑えるべきだった場合
託宣2コス ヒーリングエンジェル3コスからも
やはり3/3でターン開始時回復などが現実的だし
公式はPPブーストを増やすことによる
加速の安定化をもっと重くみて考えるべきだった
ただ追加された以上このカードを安易に
ゴミにしてはいけないのは確かなキーカード

スタッツとかどうでもいいわ。回復遅延がうざいだけ

他2件のコメントを表示
  • 巨乳こそ正義 Lv.13

    アグロカスは黙ってろ

  • 火乃香 Lv.15

    アグロに限った話じゃないだろ。何言ってんの?

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    このゲームのコントロール相手に巫女の回復とか無いも同然やで…1ターンに大ダメージ稼いだり盤面更地にするのがこのゲームのコントロールだから

5/3/4 もしくは4/3
ファンファーレ pp+1 ターン終了時覚醒状態なら自分のリーダーを3回復

ナーフ派の要望通りスタッツさげて、
ドラゴン使うと感じるもどかしさを消したら、
ちょうどいいかと

たみ Lv79

回復をファンファーレのみに、これだけで満足かな。

あえて他のリーダーの使える5コストに三点回復つける

MGP Lv25

ドランゴは回復もPPブーストもしていいから10コス未満の疾走を全部とりあげて

  • 地獄を見た禁忌 Lv.14

    ギルガメッシュもダメですか…? 庭園ジャバに使うんです…

ナーフするとはまだ決まってないw

スタッツ&PPブースト、回復&PPブーストのどちらかでも余裕で使えるからな。スタッツを3/4くらいにするのが妥当じゃないですか?

「ファンファーレ:あなたは次のターンに元のコスト5以上のフォロワーをプレイ出来ない」
くらいを追加しておけばいいと思います。

これをすると水巫女の連鎖を止めることができるし、トップからの叩きつけ合いにも一定の猶予を渡すのでレイトゲームに強いドラゴンが盤面フタして逃げ切るのを避けられる。
これを出して覚醒状態になる次のターンなら低コストの守護も厚く、闘気や除去も撃てるので既存の守備的なカードと喧嘩しない。
デメリットの軽減目的で2枚同時だしをしてもpp10が前提となる為、コストなりの仕事量にとどまる。
刷られたばかりの原初というカードに活躍の機会を残しつつ、アグロコントロールという構成に特化させることもできる。
と、案外上手くまとまるのでは?と考えています。

個人的には何らの恨みもないのでナーフしなくても構いませんが。

はい、覚醒削除
(エンハンス並感)

てん Lv62

スタッツ 2/3

効果は変わらず

これでいいんやで

rei Lv38

スタッツ3/3
このバトル中ppブーストが1以下ならブースト
ppブーストが発動したとき3回復し、攻撃力を+1する
覚醒状態なら攻撃力を+2、ターン開始時回復2

ドラゴンクラス全般のナーフはおよそ4枚必要かと
その中でも巫女は原初に次ぐ2番目、ちなみに3番目は大釜の疾走、マチルダ

巫女ナーフは回復削除でスタッツを3/5のppブーストにしましょ。

原初はファンファーレ場の3コス以下のフォロワーの数だけランダムにフォロワー2点またはリーダーに1ダメージを行う。(継続からファンファーレのみの発動へと変更)

大釜は4コスに、マチルダ3コスへと変更



案1:スタッツ変更
例:3/4にする
 スタッツは変えず進化時+1/+1にする

案2:回復効果の仕様変更
例:ターン開始時にする
 回復量を2にする

案3:ppブースト削除

案4:上記の案を2つ以上合成


無難に思い付くのはこんな感じ?
ただこれを1つやったとしてもまだ使われそうな気がしてならない

5/4/4 進化後4/4
ファンファーレ 5ターン以降ならPPブースト+1
進化後 覚醒状態ならターン終了時に2回復。

とりあえず体力5以上は取れる手段が限られるのでナシ。
ファンファーレが十分強いので進化スタッツを同じに抑制。
進化しても4なら今見たく出たら進化という流れは止められる。
それだと進化しないだけになるので、回復は進化後のみに。
ターン開始時3回復と迷いましたけど、スタッツ上げないので
即時性を優先で回復は抑え目に。

is民 Lv19

−1/2で効果そのままくらいがちょうどいいと思います

5/3/4、あるいは5/2/3、回復を2点、その他据え置きというのはどうでしょうか。
3/3/4、3/2/3にブーストと2点回復を加えただけですが、ブースト枚数をそのままに処理難度、中継ぎとしての能力低下はされていると思います。

ターン制限も覚醒条件も取り去るかわりに、「ラスワ PP上限を1下げる」を追加したら良い。

退会したユーザー

スタッツ3/3

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×