質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

水巫女

ランプドラゴンに水巫女が入るのはわかるのですが、原初にまで水巫女って必須ですかね?

PPブーストできて回復もできますが原初デッキはそんなに高コスト使わない気がするので闘気辺りで足りるのでは?なんて思いました。
原初にも組み方がそれなりにあると思いますがみなさまはどう思われますでしょうか?

これまでの回答一覧 (13)

退会したユーザー

逆に思うのですが、PPブーストできて毎ターン回復ができて
相手に処理を強要できてそれでいてコスト相応のスタッツの
バグカードを何故入れる必要がないと思えるのでしょうか。

PPブーストすることによって原初の覚醒も早まり、
手札の小粒フォロワーを一度に出せる量も増えるので
大型フォロワーを入れていようがいまいが糞巫女は必須だと思います。

他3件のコメントを表示
  • きのこ Lv.98

    多分水巫女レジェンドだから、シルバーの闘気でも大丈夫?ってニュアンスなのでは。アグロ見るなら大丈夫ではない、が回答になるのかもしれませんが…

  • まろてみ Lv.18

    使用デッキが伝令で闘気を持ってくるようにしているのでそこまで必要性を感じなく思いまして。 マリガンでも全力で託宣を引きにいくので水巫女は5ターン目以降でないとPPブーストもないので個人的に優先度が低いです。 フォロワー処理はドラウォのが優秀に見えますし 原初は小粒フォロワーが多くなりますしPPブーストは覚醒さえできれば気にならないため抜いてます。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    巫女の「5ターン目」という重い制約を忘れてる人が多すぎる

  • shargen Lv.49

    エアプまみれだからしゃーない

原初を持っていないのでドラゴン側の構築は詳しくありませんが抜いてくれると非常に助かります

  • まろてみ Lv.18

    やっぱり他のクラスからすると出されたらめんどうですかね?ドラゴンしか使ってないので他のクラスなりはわからなくて...

退会したユーザー

こんなトチ狂ったカード入れないのはプレミ

ko-ran Lv151

原初デッキの主人公は原初であるように思われがちですが、原初じゃないんですよ。強烈にジェネフォルテ、ひとによってはバハゼウスにつなぐカードなんです。それらを投げるにはppが一杯必要ですね?つまり巫女は必要です。

原初は純粋なフェイスドラゴンよりも疾走ランプの繋ぎのほうが強いと思います。効果が覚醒ですからね。

他2件のコメントを表示
  • まろてみ Lv.18

    そこについては理解しているつもりです、あくまで原初は盤面制圧ですよね。ですが私はフォルテにつなげるのでPPがそこまで必要なく、竜呼びの笛と合わせてヘルドラでの盤面制圧もしていくので入れてないのです。疾走ランプタイプであれば水巫女を入れるのはありですね。デッキ載せとけばと後悔...

  • ko-ran Lv.151

    笛だったのか、、、それはわからない 笛くん当たらないのよね三枚作るカードでもないし、、

  • まろてみ Lv.18

    珍しいのか対応に困ってそのまま勝ててしまうパターンがちらほら...ヘルドラが2コス4/3突進なので合うとは思うのですけどね。笛ミラーはなったことないです。

じゃみ Lv207

俺も似た質問をして、入れてる方が多かったので入れて回してみました。

元々フェイス寄りだった為、手札にあっても出さない場面が多く、pp加速が引けない時に使う、程度でした。

無論、原初で加速出来ない場合、始動が遅れる為それだけで勝率が落ちる部分もあるわけですが、大型を使うランプに比べると、手札に水巫女がある、と言う安心感は薄い気がしました。

強いカードですが、原初の場合は低コスト構築に寄せるなら抜けても大丈夫なカードだと思います。

各々、対原初を想定したり、フェイスを想定したりで色々意見があるとは思いますが…

フェイス対策にはこれまた教えて貰ったプリズンを入れて試してみようと思っています(^^)

退会したユーザー

私の構築では入れてないです。

他1件のコメントを表示
  • まろてみ Lv.18

    伝令で闘気orフォルテで原初は未来視ですね。私も竜爪ではないですが似たような感じで組んでます。アイラはいたほうが安定しますか?

  • 退会したユーザー Lv.114

    竜爪と竜使いを出したうえで、小型の疾走で顔を詰めていくフェイス寄りのデッキなので回復は必要ないと考えています。むしろ未来視で引っかかるので入れたくないです。アイラは入れて2枚ぐらいでいいと思います。

代わりに何を入れるんですか?

ジャバウォックすら入っている環境で、水巫女以外に入れるカードがあるとは思えない。

tiger Lv44

完全には必須ではないですがブーストの安定性も高めてカードアドバンテージを取りやすい水巫女はとりあえず入れとけカードではあります。
フェイスだろうとコントロールだろうと入ってくるロイヤルのアルベールと同等の壊れカードですので入れないと損です。

自分も原初使ってますが試行錯誤の結果、巫女も闘気も積んでます。

最初はフォロワーを3コスト以下に絞た上にフォルテ、ジェネシスを積んでいたのですが、やはり巫女のブースト、回復、何より相手に処理を強要できる点が強いです。

自分は最終的に3コストの守護を積んだ原初デッキに落ち着きました。プリズンとマダオ爺がロイヤルやリノを封じてくれたり、何気に仕事します。

BBB Lv118

水巫女が相手に与えるリソーステンポ等の打撃と事故等へのある程度の誤魔化し性能は代替の利くものではない。
確かに原初デッキでの理想ムーブ、ベタームーブにおいて水巫女は不要かもしれませんが、それでもあのパワーカードを入れないのは勿体ない。

他クラスで言うと乙姫セージで勝つからアルベール入れないって感じかな。まあこっちはサーチがどうとかフィニッシャーとか役割が水巫女と違うから同等の比較にはならんが、とにかく入れとけばそれだけで強いカードだから入れたほうがいいよってこと。

もう少し具体的に言えば原初が本気出す7PPまでに轢くプランの相手を水巫女が崩すことは多々あり、その1テンポの遅れが原初を刺す起点になりやすい。
また原初を全て捌ききって勝つプランの相手にはその先のバハジェネフォルテが刺さり、そこまでの繋ぎとして水巫女ほど優秀なカードはない。原初+高コストを凌ぐのと原初+高コスト+水巫女を凌ぐのじゃ全然かかるリソースが違う。
総じて原初とのシナジー<水巫女単体のパワーで採用したほうが強いカードだと思います。

必須ではないです。
ジャバとか使うなら引っかかるし無くても大丈夫、ただし完全にいらない訳じゃない。
ランプカードを一枚無くすという事はそれだけでブースト出来る機会が減り、安定力は落ちます。
更に水竜神はフォロワーです。闘気と違って除去も可能でアグロ相手にめちゃくちゃ強いです。
更に更に原初を引けなかった時に出すだけで時間稼ぎをしてくれます。しかもブースト+回復のおまけ付き、こいつ以外には出来ません。
水竜神で除去札減らさせて原初で盤面制圧、そして隙あらば疾走で止め。安心感あり過ぎます。
託宣アイラ闘気ムーブが出来れば出す機会が少なくなると思いますがそれが出来なかった時用に入れてるって感じ。採用しない理由はほとんどないです。

  • まろてみ Lv.18

    回復+盤面って時は確かに欲しくなりますね、ただ盤面だけの場合サラブレ、ドラウォ等ありますのでどうしても私の中では優先度が下がってしまうのです。原初自体にも盤面を取り返す力はありますし...

現状、競合するカードは原初確定サーチの為の竜の未来視。

確定サーチの為に4pp使うなら素直にppブーストした方が強い。

盤面に影響しつつPP加速出来る巫女かドロー出来る闘気、どっちも捨てがたいなと思います、この辺は使う人の構築センスが問われるんじゃないでしょうか(PP加速とドローカードのあれこれで)

自分は今の所巫女派です、構築巫女3積みなんで…

  • まろてみ Lv.18

    原初に笛を使ってるのでどうしてもドローできる闘気のが使いやすくなっちゃいます...

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×