質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

禁忌おじ楽しすぎる

原初とアグロに対抗するべく土ウィッチを作ったら禁忌おじが刺さった時にとても楽しくてハマってしまいました。

土使いの皆様添削お願いします。
色々やりたい結果ピン差しが多くなってしまってなんとなくまとまらず朝も起きれない状態です。
(見切れは禁忌3破砕2若レヴィ2です)

これまでの回答一覧 (5)

eos Lv152

禁忌おじ好きなら、幻影使い入れてもいいかも。突進付くし、一緒に炎熱を使ったりすればさらにゾンビ増えます。
ただ若レヴィが腐るから、破砕3にしてレヴィを諦めてもらうか、もしくはプレイングで誤魔化すことになりますが...。

WAVE Lv63

殴るデッキなら上級いらないと思います。自分なら天輪ですね。また、破砕は好みでしょうが、あまり攻撃力がないので変異でもいいかもしれません

禁忌おじはコントロールのほうが扱いやすいと思います。画像は冥府軸コント土です。幻影で禁忌確定リアニメイトなので墓場がぐんぐん溜まっていきます。ゾンビで殴りきることもあります。若干調整中なのでちょっと怪しいかもしれません

どうも、初めまして

デッキの気になる点に関しては、他の方が粗方上げてくださっているため、個人的なオススメのカードをあげたいと思います

パメラ
現状バハムートが飛んでくることが減ったため、フォロワーが残っている時に投げるとお相手がかなり困る事が多い印象です
禁忌との相性も良く、フィニッシャーになりうるカードです
後かわいい、ビショップは許さん

レミラミ
質問主様の想定がミッドレンジとの事だったため、選択肢には入るかと
対アグロ戦で後攻を取っても殴り合いに持っていけたり、お相手が処理のために進化を切ってくれたりする事もあるため中々優秀です
後かわいい

暴威のゴーレム
こちらは些か趣味が入りますが、上手く行けば進化込みで4枚交換も狙え、若レビィ、破砕、禁忌が間に合わないタイミングで複数交換を仕掛けられるためたまに役に立ちます
パメラでバフかけるの楽しいです

ロレア
こちらは完全に趣味ですが、中盤の土事故を若干緩和しつつ進化による有利交換を行いやすいため、若レビィ、禁忌に土を残すという意味では仕事はしていた気はします
グダついて10ターン目以降に禁忌をお相手が処理できなかった場合、非常に楽しいことになります
巫女姉妹でバフるの楽しいです

他にも幻影使い、天輪、竜識、ノノ研等強力なカードは有りますし、土は想定するリーサルターン、個人の好みで色々構築が変わってくるため、質問主様が一番楽しいと思える構築が見つかることを願っています

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    レミラミの存在を完全に忘れておりました。守護少なく轢かれる事もあったので使ってみようと思います!

禁忌おじ…え、違う?

ルーンと変性のピン差しが少し気になりました。どちらかに寄せた方がスッキリしそうに思います。
土はあまりいじったことないけど。

なんとなくの印象を書きます

・アグロにしたいのかミッドレンジにしたいのかよく分からない
アグロにしたいならオズや天輪、変異の雷撃を入れるべきですし(まあ僕はミッドレンジでも天輪は入れるべきだと思いますが)、ミッドレンジなら他の方がおっしゃっているように幻影使いや竜識、ノノ研やルシフェル等の重いカードを増やすべきです
・奇術師2はありえない
奇術師は猛烈に強く、特に土の供給が容易になった現環境では、奇術師は3以外あり得ません
・ゴレアサは弱い
ゴレアサ入れる位ならルーキーアルケミストを入れた方がまだ強いです。抜くことをお勧めします

個人的には
・やりたいことを決める(アグロなのかミッドなのかコントロールなのかはっきりさせる)
・弱いカード(カードパワーの低いカード)を入れない
この2つが重要だと思っています
今の土は何でもそこそこ出来てしまうため、逆にやりたいことがあやふやになりがちだと思いますが、そこをはっきり決めて、それを完遂できるようなデッキを目指すべきだと思います

  • 村紗と次元を飛ぶ魔術使い Lv.131

    一応アグロや原初に対抗したいのでミッドレンジですね。やりたいことをはっきりとさせると言うのはとてもありがたいアドバイスです。ミッドレンジになるように重めのカード増やしたいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×