シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヴァンプ使いの方に質問です。
ヘクター4枚持っていたのをとりあえず砕いてみました。
一枚はつかってしまったので、残り三枚レジェを作れます。
来月に備えてほぼ放置していたミッションをこなしていこうと思っています。ヴァンプだけいままでランクマ13勝でノータッチです。
コンブが楽しそうなので、あたらしくカードをそろえようと思っています。
質問
①コンヴを組むうえで必要なレジェを教えてほしいです。
持っているレジェ
ヴァンプ:ディーラー3、ベルフェ1、メアリー1、サーペント2
ニュートラル:ゼウス1、魔界1、サタン2、バハ1、オリヴィエ1、イスラ2、ルシ1、サハ3、アリス3
②コンブで必須のゴールドはありますか。
使いそうで持っているいるゴールド
エメラダ1、黙示3、セクシー1、ディアボ3、裁き2、契約2
③ランクマしかしないのでできれば4割以上見込めるもの(技術は問わない)
ヴァンプ:ヴェルフェ、NT:バハ
他に必要ですか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
これまでの回答一覧 (9)
非常に幅広い構築があるので何とも言えませんが、どのデッキにも安定して採用できるとなると
エメラダ:貴重な確定除去枠、3枚必須。疾走も便利。
ベルフェ:コンボ前提だが、血月や黒死から置くムーブは激強い。ドロソは契約と応相談。復讐デッキにもそのまま入り、そちらも相当強い。
契約:メアリーなどを使うならこちら。これ1枚置ければ終盤まで手札切れの心配はほぼ無い。
キャット:5/5を出しつつ2枚引いて時々ダメージも飛ばすやべーやつ。ユニコ、グリームニル、バハだけでもそこそこ飛ばすし、サハルシ型なら更に確率は上がる。
オーディン、バハ:コントロールミラーでは持っていると詰まずに済む。ウロボやモル、セラフ消したりバハメンコに強くなる。耐久型ならこちら。
アザゼル:相手が20点だろうと問答無用で10点にする。持っていると顔を殴る必要がなく、リーサルを組み立てやすい。また、進化権切れた後にポン置きしてやると偶に相手が詰む。
セクシー:回復とバーンをしつつ5/5を出せる。強いが、フィニッシャーとしては物足りないか。耐久力は上がる。
ここら辺を選択しつつフィニッシャーを選定します。
メアリー型:パーツ集めが大変だが守護関係ナシにライフを飛ばせる。アザゼルなどと相性が良い。耐久型に寄せて、きちんとメタを読み構築を練れば普通に勝ち越せる。
昏き型:メアリーと違い攻撃的な昆布。置ければそれだけで強いがネフティスやドラゴン、ビショ相手にはさらに弱くなる。アザゼルからの20点バーンで勝てるのでパーツが少なくて済む。
ニュートラル型:サハルシ、イスラ、バハなどをたくさん積んだ型。他デッキでも使えるカードなので生成しやすい。他デッキとのハイブリッドも一応できる。必要エーテルが高いのと、ドラゴンの劣化になりがちなのが難点。
組むうえで注意すべきポイントは、ドロソを多めに積むことと確定除去の枠をしっかり確保することです。
昆布は疾走などと違いやや受け身なデッキなので、相手の強ムーブをきちんと対策しなければ負けます。
回復や黙示録のおかげでアグロには強いので、勝ち越すためには環境を読む必要があるデッキと言えます。
参考になるか分かりませんが、頑張って!
ゴールド:エメラダ3枚、セクシー2枚以上
レジェンド:倉木2枚以上
エメラダはドラゴンやバハの除去に必須です。
倉木はバーストダメージ出すのに今は必要ですね。
倉木出せば放置して殴って復讐入れてくれやすいので、その後にエメラダと倉木の17点で決めれることが出来ます。(進化なしで15点)
オーディンは最近ネフティス見かけるんで、入れてます。
-
どーてき Lv.18
回答、貴重なデッキ紹介、ともにありがとうございます! 倉木さん、いるのかぁ。もう一回つくりますか。大神様はもってないなあ。でも確かに決闘者はめんどくさいですね。予算と相談して組んでみます!
①必須となるのは構築によってことなるのでなんともいえないですがまず持っていて腐ることがないヴェルフェを3枚になるよう生成することをお勧めします。復讐アグロに組み替えもできますし
あとのフィニッシャーはバハ、倉木を2~3生成したいですね
②昆布で必須のゴールドはそちらの手持ちだとまずエメラダを3にしたほうがいいですね。あとはブラッドムーン3枚つくりましょうそれ以外はセクシーの枚数を2~3枚にしたほうがいいです
取り敢えず昆布さわってみたいノなら血月、ベルフェを採用した、セクシー、倉木採用型が一番使いやすいのではと思います。サーペンとあるなら倉木じゃあなくてそっちでも大丈夫でしょう。アザゼルメアリーはちょっとテクニカルな部類です。ドラゴンに対しての解答にエメラダは積むと思います。こちらは生成した方が良いでしょう。バハはやっぱり強いので、2枚ぐらい積んだ方がエイラや連なる方向に対して安心できますし、バハメンコができます。黙示録、ディアボあたりは昆布ならではのカード群なので3積みが基本ですかね。そして一番昆布の構築で重要なのはこのような他人の意見をあまり気にしないことです。テンプレートな構築がほぼないデッキタイプなので、冗談抜きで「自分にあった構築」が最適解になります。だから今日まで愛されてるのだとです。良い昆布ライフが送れるように祈っています。
-
どーてき Lv.18
回答ありがとうございます!予想以上に反応がすごくてびっくりしましたwいろいろ回答読んで、人気があって楽しそうというのはすごくわかったので、皆さんの回答を参考にしていろいろ試してみようと思います。
皆さんの仰有る通りに昆布はかなり懐が広いので、色々組み替えて研究するのが一番かと思われます。
実際に、ここまでピーキーな構築でもAAランク帯で勝ち越せてるので。
個人的には、エメラダ・ディアボ・黙止は必須ですかね。
あとは血月・裁きはあると便利かな?
最優先はベルフェゴール
昆布以外でも多くのデッキで採用候補。流行りのブラッドムーン黙示録でN軸対策してる型と相性がいい。
次点でバハムート
昆布でも3積みとかよくあるし、作っといて絶対に腐らない。回復除去重視の昆布だとフィニッシャーでよく使われる。
オススメは女帝
アグロに刺さるので環境に合っているが上ほど優先するものではない。
メアリー、倉木、サーペント
好み。フィニッシャーの選択肢。基本的に今流行りのものよりは少々攻撃的な昆布で優秀なカード。なくても組めるので使いたくなるまで後回しでいい。
黙示録は必須。
エメラダ、セクシーは3枚生成していい。
ベルフェゴールを使わない場合は契約かキャットを使いましょう。
メアリー、倉木を使う場合はアザゼルが非常に相性がいい。
他の方も仰ってますが、昆布はかなり自由に組んでいけるのでかなり個々人で違います。必須枠としては現在ならエメラダ、ディアボ、黙示録くらいですかね。また、その3枚を生かそうと思うと復讐に寄るのでブラッドムーンとベルフェを積むのが、今の昆布のテンプレって感じです。
自分はこんな感じです。ランクマで大体6割弱の勝率です。
①昆布でフィニッシャーをヴァンプにするなら、セクシーか倉木のどちらかでないと打点が足りなくなるので入れた方が良いです。あと、女帝がいると横並びのアグロに強くなります。バハは好みなのでどちらでも良い。
②ゴールドだとエメラダ2~3は必須ですね。黙示は復讐4ターンで出せるので2枚は欲しい。回復量が多い裁きもいるかな?
③自分は強制的に復讐になれるブラッドムーンを入れて復讐効果を使うヴァンプを組んでます。最速ブラッドムーンだとエメラダまで持たないので、それは調整しつつ出していく感じ。4割いけるかは分かりませんが、ランクマでは結構勝てます。
-
どーてき Lv.18
回答ありがとうございます! ①倉木さんは先月「こいつめー」といいながら3枚ともくだいてしまいました><。ちょっと後悔しそうな気はしてましたが。女帝はピックでかなりお世話になってますね。バハは好みなのか・・・。②エメラダさんはやはり必須ですか。③血月はもっているので問題ないです! 貴重なデッキ紹介ありがとうございます!復讐ヴァンプやコンブは興味あったのですが余裕がなく眺めていたので、これを機に遊んでみようと思います!ありがとうございました。
昆布は環境と個人の好みによって構築が変わるので
必須のカードというのは思いつかないです。
今多い獅子ビショップを意識するなら
ベルフェとブラッドムーン共に三積みするのがオススメです。
-
どーてき Lv.18
早速の回答ありがとうございます! 獅子ビショップ(あぐろ?)→ヴェルフェがよくわかりませんでした。血月3積みということは復讐→黙示ということでりかいはあっているのでしょうか? コンブは聞いていた通り自由度が高いのですね。いろいろ試してみようと思います!
-
蝶 Lv.74
黙示をいち早く打てるようにということですね ブラッドムーンを三積みする場合は、相性の良いドロソとして、復讐能力を安定して使えるようベルフェも併せて三積みするのが基本だと思ってます。 ブラッドムーン自体は盤面に何の影響も持たないカードなので、手札切れに繋がりやすいというのは気を付けて構築した方がいいです。
回答ありがとうございます!非常に詳しい解説感謝です!読んでいていろいろやってみたくなったので、試しやすいところから順番にやっていこうと思います!