質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

イージスについて

またこの手の質問かよとか思うかもしれませんがご容赦ください、気になってしょうがないんですw
このカードについてはいろんな憶測が飛び交ってますよね。そこでいくつか気になったものについてみなさんの意見を聞かせてください!
①こいつ実はウルズで増やせるんじゃないか?
②効果は受けないって書いてあるけど選択自体はできるの?
③必殺が効くのは公式発表?でないのならどっちだと思いますか?
ご意見お待ちしております!

これまでの回答一覧 (11)

①破壊できないので選択こそ出来るものの何も起きずに終わる。
 もしかしたらウルズの効果が「対象を破壊する」「対象にしたカードを場に出す」というような解決方法だったら
 破壊されず増えるかもしれませんが、確実にバグとして修正されると思われます。

②受けないだけで選択はできる。
 例えばルーンの貫き打ち込むと、こいつは0に軽減しますが、本体には2点ダメージが行くはずです。

③必殺が効くのは公式発表ではないので恐らく記者の勘違い。
 こいつの能力は「破壊や消滅しない」「能力を全て無効化する」だと思います。なので陽光なども出来ないかわりにスタッツが太めの88になっているのだと思われます。

恐らく対処法として体力攻撃は変動するというものですが
現状だとうたかたで攻撃を0にするか、守護を貼るくらいだと思われます
また、エイラの効果は受けると思われます

他2件のコメントを表示
  • trd Lv.144

    バグじゃないと思いますよ、破壊した場合等の文面がないってことは破壊しようがしまいがどっちでもいいはずです。対象に取って破壊は無効になる、そしてユニットが場に出るなにもおかしくないと思いますが。

  • アモイル Lv.37

    ゴーストは複製できるし(ゴースト自体は消滅してるのに)イージスと沸くんじゃね?

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!必殺は公式ではないとわかって良かったです。ウルズについては先にコメント欄で言われてしまいましたね(*^^*)

自分の意見ですが、
①ウルズで増やせない。
②選択できない。
③必殺が有効、陽光との組み合わせはあくまでライターさんの解釈であり、文面をそのまま読むなら必殺も陽光も無効になるに一票。

まずウルズですが、ウルズで増やせるかどうかの問題はそのままイージスを能力で選択できるかどうかの問題になります。ウルズの能力は夜の群れのように破壊という目的を達成できなければ同名のフォロワーを場に出せないからです。そしてイージスを選択できるかどうかですが、できないと思います。なぜなら最初から破壊するという目的が達成できない状態だからです。
イージスの「効果を受けない」という処理には2つの解釈ができます。「効果を受けた後にそれを無効化する」か「効果の対象から外れる」かです。そして前者は例えばリザの効果がかかっているフォロワーが一旦ダメージを受けてそれを0にするといった感じですが、これをイージスにも適用するには無理があると思うんです。

必殺についてですが効かないと思います。必殺が相手にダメージを与えるという条件を達成したときに「相手を破壊する」という効果を相手に与えるものだからです。

他2件のコメントを表示
  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!やっぱり選択できる出来ない分かれ道かも知れませんね。必殺は一応0ダメージでも発動するのでなんともと言ったところですね

  • ぽろんと Lv.36

    0ダメを与えた後に破壊する効果を与えるので、その破壊する効果はイージスは受けないということです。ちょっと言い方が変でしたねすみません。

  • 絵里りんご Lv.42

    コメどうもです!すみません理解力低くて(´・ω・`)たしかにその方式なら無力化できますね

どもども( *・ω・)ノ

①増やすことは出来るでしょうね。少なくとも現在のウルズのテキストを見れば出来ると思われます。

②選択自体は出来るでしょうね〜。舞踏やツバキ等の対象に出来ると思われます(まあ破壊出来ませんが)舞踏の場合、顔面2ダメージはきちんと入るでしょうね。

③必殺はやっぱり能力に含まれる気がします…。とは言え曖昧なあの運営の事なので、なんだかんだ必殺は能力じゃありません!とか言ってきそうな気はします(*´・ω・`)=3

それらを踏まえた上で、もし必殺や守護なども含めたあらゆる破壊・消滅の能力を無効化する能力だとしても、現在存在するカードで唯一破壊出来るかもしれないカードがあります。

それは《邪悪なる予言者ダムス》です。
ダムスの能力は(相手のターン中に相手フォロワーが攻撃するとき、そのフォロワーはこのターン終了時このフォロワーは破壊されるを持つ)です。
この文を見ると、破壊されるを相手に『持たせる』のではなくそのフォロワー自身が自ら『持つ』と捉えられるので、イージスの『他のカードの能力を受けない』は発動しません。
また、イージス自身がこのターン終了時破壊されるという自分自身の能力で破壊されるため、『他のカードの能力を受けない』はやはり無効化されます。

というわけで、もしイージスの能力がどのような物になろうと必ずしも破壊出来ないカードではないので、皆さん構築にはぜひダムスを採用しましょう。
( っ・∀・)≡⊃ ゚∀゚).。oO(それって相手が攻撃してこなかったら破壊出来n)(殴)

他2件のコメントを表示
  • trd Lv.144

    ダムスがおkなら陽光もおkでしょう。持つようにするのはダムスの能力なので能力を受けないってことは無理ってことです

  • ふぇれ@制服教教祖 Lv.36

    trdさんコメントありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリなるほど…そう言われたら返す言葉がなくなりますね。陽光も『そのフォロワーは守護を持つ』ということはダムスに書いてあることと全く変わりませんし…。何かしらの対策カードがないと困りますね( `・ω・) ウーム…

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!ダムスの能力が果たしてイージスに与えるものなのかどうかは難しいところですね

①選択はできるように見えるから増える
②同上
③必殺も効果の一つだから効かない

そのうち詳細な発表があるか、表記が変わるんじゃないかな。

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!公式からの詳しい説明が楽しみですね!

コウ Lv88

新規情報が無い限り、今までの質問に有った答えしか返ってこないかと思いますけれど…
1.ウルズの能力がケリドウェン式なら墓地をタッチしていないので無理
2.ハゲなどの能力を空撃ち出来ないので舞踏などの選択付加はあり得る
3.必殺が効いてこのコストはレアリティ詐欺な気分。ネクロによるビショップへの強烈なカウンター、という意味なら分からなくも無いが、ゼウスが都合良すぎて逆に無さそう

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!ウルズはゴーストに打ってもゴースト湧くから出るかなぁとも思ったんですがそっちの方式なら増えないんですよねぇ

①増えない
②できる
③必殺は効く

ウルズは「破壊する」事がリスポーンの条件の一つなので、そもそも破壊されないイージスは増えないと思います。
③についてはまあ、何があっても除去できないフォロワーなんか作っても面白くないので、常識的に考えてそういうつもりでデザインしてるんじゃないかなと。能力テキストが悪すぎて意味分からなくなってますが。

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!確かに能力のテキストについてはどういう解釈にするかによってだいぶ意味が変わってきてしまいますからね。公式さんの説明が楽しみです

白彗 Lv59

1.ウルズの効果は破壊されること前提で、イージスはカードの効果で破壊されることがないので、多分増やせないかと(°ω°)
2.選択は一応できるのかなと思われ。
3.必殺は、テキスト通りなら効かないことになりやすが、大体のカードには対処法が設けられてまし。例として、セラフであればニュートラルのオデンだったりすかね。言ってしまえばドラゴンには必殺と消滅が無いに等しいっす。なので、必殺だけ例外的に効くようにしないと対処法が本当になく、そのためのゼウス疾走必殺なのではと思っちょります(°ω°)

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!ウルズの効果が連立しているのか個別なのかにもよるのでしょうが増えはしなさそうなんですねぇ。ゼウスに必殺がついてるのは怪しいですよね

①増えると思います。
今のテキストで読み取れる範囲だと、増やせる気がします。
ただ、ちょっと抜け道っぽい匂いがするので、追々修正されそうな気もします。

②選択できると思います。
できない場合は、「このフォロワーは能力で選択できない」が明記されてる気がします。

③効くと思います。
必殺を「能力」扱いにして無効にする場合、相手の守護も「能力」扱いになってスルーできるようになってしまうので、これらは「能力」扱いにならないんじゃないかなぁ…という気がします。

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!なるほど、たしかにその考えだと守護さても突破してしまいますね。カードバランス崩壊なんてもんではなくなりますね。ウルズはできれば増えたら修正しないでほしいです

①自分はウルズでは増やせるとは思いません。というよりこのカードは「破壊」や「消滅」の対象には出来ないのではないかと推測しています。ダメージを与えるカードは対象に取れるけど0ダメになる、そんな感じじゃないでしょうか
②上記の通り、目的が体力/攻撃力に関するもの以外は選択出来ないとおもいます。
③他の能力以外は受けない、とあるので必殺も無効でしょう。

とはいえ、場に全く干渉できない上、陽光などで守護にもできないのでスルーして攻めることが1番効果的に思います。

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!必殺効かないとなったら守護並べて無視顔面しかなさそうですよね。でもビショのテミスが恐怖を倍増させてます

あくまで憶測ですが…

①増やせる。

ウルズの効果は選択したフォロワーを破壊して、同名のフォロワーを出す、というものです。破壊が無効化され、後の効果だけが発動すると思います。破壊し、その後出す、であったら発動しません。

②選択できる。

能力を受けないのであって選択は可能でしょう。例えば、死の舞踏をイージスに使った場合、破壊は無効化されるけどリーダーに2ダメージはそのまま与えられると思います。

③効かない。

他のカードの能力を受けない、とあるので必殺も能力だから効かないと思います。守護の陽光や変身系についても同様に意味がないと思います。

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!変身系が効いてしまうとだいぶ冷めた感じになりますよねw選択できるかどうかは重要なところですよね!

Mira Lv55

勿論確かなことは公式が出すまでは誰もわからんので、自論を書きます。
①増やせる
②選択可
③必殺は効かない

①について。ウルズの効果において、「フォロワーを出す効果」は「破壊する」ことが、トリガーではないと考えています。つまり別々の効果。破壊出来ないからと言ってその後の効果が発動しないということにはならないと思う。

②について。①とも多少関係はあるが選択は出来るかなと思う。つまり舞踏も撃つことは可能(勿論破壊は出来ないが、2点は飛ぶ)だと思われ

③について。対処法が現状カグヤしかないというのはやや眉を潜める様な事態ではあるが、逆に必殺ごときで取られるならセラフで良くね感が否めない。

  • 絵里りんご Lv.42

    回答ありがとうございます!ウルズについては皆様意見がかなり分かれるところですね。必殺効かないとしてカグヤ光輝とかいうデッキはやったらロイヤルが白目向きますねw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×