質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

よく読まないと見逃す効果

先日2pickで漆黒の獣戦士を使った時、戦乙女の槍を生贄にしようとしたら、なぜかジャバウォックが捨てられてしまいました。
結局予定していたプレイングができずに手札切れで負けてしまい、後で漆黒の獣戦士の効果を読み直したところ、
「手札からコスト最小の『ドラゴン』カードを1枚捨てる」でした。
他のコスト最小を捨てるカードは全てクラスを問わないので思い違いをしていたようです。
他にこれだけ他と効果や条件が異なっているようなカードがあれば、私がうっかりをやらかす前に教えてください!

これまでの回答一覧 (24)

ZX Lv35

屈強な山岳隊長ですが
攻撃力5以上のフォロワーに攻撃した時「ターン終了」までこのフォロワーへのダメージを0にする、
というのは結構見落としがちかな、と

つまりバリアを張れたら卵の大爆発とかのダメージも0に出来ます

他3件のコメントを表示
  • 求道アヴァダーラ Lv.233

    山岳隊長(5コスト)と卵の大爆発(7コスト)を同じターンに使う方法を教えてください… まあハンプティのことだろうけど、9コストでそれ同時に使うんは滅多にないし それよりリテュエルが4コストだからシナジーあったりする

  • ドロきち Lv.83

    別に同時に出さなくても前のターンに生き残った山岳隊長を使えばいいんじゃないですか?

  • ASTR Lv.78

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    黄金姫デメリットなくなるってマジ?

兎耳の従者はアミュレットにも参照して効果が働きます。

他3件のコメントを表示
  • スケさん Lv.17

    これ初めて知りました。ありがたや

  • ねぎや Lv.20

    ついでに鏡使えば自身も換算されます。理論上9pp12ドロー可能。

  • 森のふじこ Lv.106

    自滅と進化自滅で15ドローいけますね(誰得)

  • 退会したユーザー Lv.84

    あ、冥府ロイヤル使っててせっかく冥府決まったのにこれのせいで自滅しました(笑)

当時は若く、超越を1ターンに複数使っても意味が無いと思っていました…

他1件のコメントを表示
  • くろすけ@ガバ勢 Lv.55

    なぜか効果あるんすよねえ

  • YAY Lv.58

    これ効果よく読んでも分からないんだよなぁ…イージスみたいに括弧書きの注釈とか入れればいいのに

単純に忘れているだけなんだけど

ビショの聖杯は全体2ダメあるの忘れて攻撃前に出しちゃうのは最近よくありますね

c7 Lv317

古の英雄にはスペルや能力によるダメージは通る。
「強すぎやろ・・・」と思って絶望してたら一裂きディアボで沈んで笑いました。

他4件のコメントを表示
  • Jack@ Lv.36

    耐性持ちがそれぞれ微妙に効果違うので、こういうのは意識しないと見逃してる人多そうですね

  • 天庵様の化身 Lv.170

    逆に野獣にダメージ系撃ち込んだりして固まってる人も多いがな。イージスくらい見飽きてないと耐性系はうっかりやらかしちゃうのかね。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    野獣とひでおにアテナを足してイージス完成!…消滅耐性忘れた

  • xion Lv.11

    BBに必殺で殴った後リタイアした相手がいましたね。相手もわかった上で確認のために殴ってきたように思えます。

  • コゴメノ Lv.52

    初見BBは私もリタイア前の確認がてら必殺やりましたね…懐かしい

進化後秘剣士VS効果まだ残ってるリラは先に喧嘩売った方が勝つ。

獅子のなんたらって 6 4/5守護の新カードの効果発動条件は交戦時ではなく攻撃された時だけである
何気に新しいし見落としそうですねこれ、ピックで

モモの必殺は交戦時なので攻撃力5以上でこちらから行くと逝くことになる

とか

様々な兵士が指揮官カードを対象にしているがトリスタンのファンファーレは指揮官フォロワーを参照している

とか

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.84

    モモのやつ書こうとしたら先越されました

  • スケさん Lv.17

    なんか申し訳ない

  • xion Lv.11

    トリスタンを見て「コレ御旗置いたらモルディカイやんけ!」って思った頃が懐かしい。フォロワーだけな上にファンファーレだからリスポンしても改めて持ったりしないのよね。

この前シャドーリーパー7/5にしたのに攻撃せず倒される沼プレイをかましたした
相手のターンの終了まで潜伏 
こんな効果はずるい。素直にずっと潜伏でよろしい

6コス(若い)レヴィは、土がなくても、デモストがうてる。

(土がないときのファンファーレは、相手フォロワー1体か相手顔面に3ダメ)

見逃すと言うか勘違い系ですが
だら天エフェメラが出てるとき、エンハアルベールが攻撃すると
1回目攻撃:攻撃力3→4
2回目攻撃:攻撃力4→5
と、攻撃バフが2回かかる、おじおばの2回攻撃も同じ
この前当たったマスターの人がそれでリーサル逃して負けてた

あとはカエルの前に盗賊の極意置くとか
古城あるのに盤面埋めちゃうとか

他1件のコメントを表示
  • はすた Lv.55

    古城のあと後攻4Tにヴァンピィ、眷属の召喚プレイしてついヴァンピィ進化しちゃったりとかあるね

  • あまぎり Lv.34

    ヴァイト君でも結構やらかす

iso Lv6

BBのニュートラル枚数効果は自身へのダメージ/破壊を無効にするなので、アイアンメイデンでダメージ0でも攻撃不可にできるし、舞踏で破壊できなくても2点ダメージは与えられる。
前者はナーフ前に倉木対策で入れていたら、たまに当たるエルフに意外と刺さりました。今は、うん、まぁ。。。ね

ビューティ&ビーストの強化は「手札枚数参照(スタッツ強化)」と「手札ニュートラル枚数参照(耐性付与)」で別の扱い。どちらかでも満たせば満たした方が発動する。

強化スタッツだから破壊他効かないと思ってフォロワーで殴って処理
強化前スタッツだから普通にカード効果有効だと思って破壊スペルやダメージスペル使って効かず撃沈

どちらも見たことがあります。ちゃんと効果の発動をチェックしておかないとわけが分からなくなるようですね。

North16 Lv17

【死霊の手】と【魂の番人ミント】

1コス除去にはならないので注意。
運営に殴り込みに行く前に
墓地の枚数量に指定があることに気づけてよかった。

これに限らず手札を揃える+使うタイミングに
それなりに運とか構築とか、リソース管理とか
技量を要するというのに、ほとんどのカードシナジーを認めない姿勢がシャドウバースの一番の嫌いなとこですわー。

幻影使いで召喚されたフォロワーは次のターン開始に消滅するっていうの昨日まで全く知りませんでした。
おかげで無駄に倒そうとしちゃったよ

  • ぷよん Lv.41

    これ知らない人案外多いみたいですね。 幻影使いから出した命の秘密おじさんが処理されるのをよく見ますし。ほっとけば次のターン勝手に消えるのに……。

ルーンの貫きはオズでコスト下げてもフォロワーが進化すればコストが2に上がってしまいます。

プレイ時じゃありません。

攻撃力上昇アミュには気をつけよう!

銀嶺の秘剣士の進化後の効果が「フォロワーへ攻撃したならダメージを与える前に相手フォロワーを破壊する」なんですが、絶妙にそこだけ隠れてるので見落としがちですね。

あと、しゃどばすチャンネルでもやらかしてましたがメイジーが「ロイヤル・兵士フォロワー」なのはたまに忘れます。

  • paraccho Lv.22

    うさ耳とメイジーはたまにニュートラと勘違う

2Pickでドラゴンを選択し、漆黒の獣戦士、戦乙女の槍、ジャバウォックをピックしたのが、一番やらかしてる気がするんだけどw
まぁジャバウォックはデッキ次第では結構強いからまだ良いけど

他2件のコメントを表示
  • ななな Lv.37

    託宣などのPP関係は0、ジャバウォックの隣の竜呼びの笛とか掴まされたりもしてましたが、4連勝はできてたんですよね。 槍は死の舞踏の隣にあったので生贄用と割り切りました。獣戦士は普通に強いと思いますよ。やらかさなければ…。

  • むるむる Lv.80

    獣戦士ってハンド1枚消費するからそこまでして出す価値があるスタッツかと考えると、弱くはないけど普通という気がする。2Pickだとドローソースが少ないから、手札消費の影響がいつもより大きいと感じるんだよね。でも、4連勝出来てるなら負けても元取れてるね。

  • レヴィ・ア・たん Lv.68

    獣戦士の隣に託宣とか有用なのがいっぱい出て結果獣戦士5枚ピックしたことあるけどめっちゃ強いぞ 手札捨てるのは確かにつらいけどトップで引いてもかなり強いからトップ勝負に強くなる 確定除去とか少ないからなおさら…ただしイージスビショップだけは無理だけど

Lv16

効果じゃないけど シャドバの効果処理は左から始まる ロイヤルの潜伏強化する奴(名前忘れた)旅カエル(攻撃済み)の左にあったら 旅カエルにバフはかからない 的な感じ

茨の森は「アミュレットが場に出ている時だけ、交戦時 交戦する相手のフォロワーに1ダメージ」なので、アミュレットが消えると出したフォロワーも効果がなくなる。

これ、地味にややこしくて一度失敗した。

ハト Lv101

獅子の豪傑 4/5守護、攻撃されるたび+1/+1する

2pickでこれをぶん投げると相手が相打ち取れると思ったところを勘違いして処理して有利トレード出来ることがあります

わりと2pickクソ強カードだと思ってます

茶味 Lv124

耐性を持ったビューティ&ビーストは「破壊する能力」も「能力によるダメージ」も受けない。
たまーにしか見ないもんだからダメージは通る気がしちゃうんですよね。似た効果の英雄にはダメージが通るし。

  • こーちゃん Lv.9

    ダメージではないけど、エルフでビショ相手にしていた時に 「ビューティ&ビースト(耐性あり)を出す」 → 「テミス出す」 → 「ビューティ&ビースト破壊されず」 → 「相手がリタイア」の流れを何回か見たな。

退会したユーザー

死者の帰還では、変身して破壊されたカードは回収できない。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×