質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ドラゴン始めました。

ドラゴンに詳しい方にアドヴァイス頂きたいです。
添付しているデッキに下記のカードを入れて完成予定です。

コンセプトは、サハルシ、サハイスラで耐えつつ、バハムート、ゼウス、咆哮なので留めを刺すいたってシンプルなランプドラゴンです。2コス枠をムシュフシュにしてるのは序盤のテンポを取りたいからです。今流行ってるネクロには、リソース勝ちを目指します。

枚数調整に関しては、何しろ素人ですのでガンガン指摘して頂きたいです。また、サハ軸とか勝てねーからという意見も大歓迎です。ご意見待ってます。(できれば皆さんが使っているデッキを添付して頂けると大変うれしいです

これまでの回答一覧 (10)

一応ドラゴンマスター持ちとしての意見です
自分はランプドラゴンには2コスを基本採用しません
するとしてもドラゴサモナー2枚程度です
理由としてはデッキパワーの低下、後半引きたくないなどがありますね
現環境はネクロヴァンパイアが多いように感じるのでAOEを多めに積んだ方がいいと思います
AOEは灼熱の嵐、サラブレ(必須)、ラースドレイクの3つがオススメです
ナーフ前と比べて体力1(骨や蝙蝠)が増えたのでラースドレイクが意外と刺さったりします
サハ軸と疾走軸についてですが、サハ軸は超越、イージスに不利、疾走軸はアグロ系統のデッキに不利が付きやすいです
今の環境はさっき書いたようにアグロ系統であるネクロヴァンパイアが多いのでサハ軸をオススメします
サハ軸での対イージスは連なる咆哮を早めに置くことさえ出来れば基本負けはありません
連なる咆哮は自分のバハで壊さざるをえなかったり引けなかったりするので2積み推奨です
超越は辛いですがネクロヴァンパイアよりは少ないので超越をメタるより後者を対策すべきだと思います
ウロボロスはナーフによって対アグロ等で重宝していた回復が消えてしまったのでピン刺しで十分だと思います
グリームニルは序盤から立てたり後半バハを遮る小型を散らせるので3積み推奨です
長文失礼しました

ようこそドラゴンの楽園へww(これからよろしくな♪)

まず最初にドラゴンはおおまかに分けてPPブーストを優先して取るランプ戦術とフォルテを3回投げるフェイス戦術がある

いわゆるランプドラゴンは(疾走も含む)相手より先にppを多く上げて先に高いスタッツのカードを相手に投げ続ける事を目標にしたデッキの総称

主なドラゴンデッキは

ランプ 序盤を安定させた基本スタイル、託宣、アイラ、闘気、水巫女    を3枚採用確定以外は構築は十人十色(かなり自由だよw)

疾走ランプ ランプの中でもかなり攻撃的なデッキでフォルテやジェネ      シスなどの疾走フォロアーを多く採用したデッキ
      (勝率がかなり高いと言われている(悪くはない) 

ニュートラルランプ 優秀なニュートラルフォロアーを多数採用した           デッキ、個人的には強いは強いけどエーテルの数          が狂ってるw


フェイスドラゴン ドラゴンにしては珍しくppブーストするより相          手を速く倒すことを目標としたデッキ、まず構築、         プレイングがかなり難しく上級者向け
         主な戦術は相手にランプだと思わせて相手のマリガ         ンを狂わせる事、後はフォルテを3回最速で投げる         ことを意識すればいいと思う(個人的感覚)

庭園ドラゴン ロマンの塊 ガチじゃないけどガチにもある程度勝てる       デッキ(昔に比べたらかなり安定して相手を狩れるよう       になった)

ドラゴンの基本デッキは大体こんな感じかな~
まぁ後他にも有るには有るけどそれは他の人に任せるよw

アドバイス

まずサハ軸にするならサハは3枚がいいと思うな~後ルシも(イスラでも可)
最悪バハやゼウスがあれば仕事するしなw
今はアグロが流行ってると思うからムシュより除去を優先してフィスト入れると良いかもね、それとラハブ採用してるならグリームニルは正直もういらないと思うな、ゼウスも増やせるとグット
(ピンならサタンもおススメだよ♪)


まぁ一番は実際に自分で使って見て調整して慣れることがいいと思うw


頑張れよ~ 応援してるぜ♪

参考程度にな

サモナー結構使えるよ。もちろんドローソースとして。
ドローという点では「闘気はPPブーストできるし回復するし2枚引けるし」と一番に上がると思うけどアグロ相手にしてると結構闘気を打つ暇がない。
序盤で託宣引けなくても旨く行けばサモナー出してアイラ(運で巫女)引いてその後の動きがスムーズにいく場合も多々あるので。

ムシュが悪いカードだとは思いませんが正直、「疾走ドラならいいんだろうけど」という感じがします。

画像に追加するならサハ1イスラー2咆哮1ウリエル1ゼウス1追加、ムシュ3は外してサモナー2と1枚自由枠でドラウォリか大鎌かラハブとか適当で完成かなぁと。自分は事故が嫌なので咆哮2よりウリエル1咆哮1派ですね。

サハ型ならムシュよりサモナーでアイラ水巫女引っ張ってppブースト優先したほうがなにかと動きやすいかと思います。

サハコンボは進化権保存できるうえにどれも強いですからサハ3積みでもいいし、咆哮も強い…けど、どこ…?枚数抜けてるから後で入れるのかな?

調整が難しいのはラハプとドラウォリどっちを入れるか、PPブーストカードの枚数、ですかね〜
ラハプは体力5なのでヘクターゾンビを2発耐えられる、攻撃力UP効果で後半でも腐りにくい
ドラウォリはPPブーストの隙を埋められる、託宣ドラウォリはグリムも超えられる
と利点はそれぞれあるのでどちらを取るか悩みます
PPブーストカードは水巫女は3積み確定ですが、闘気やアイラは隙ができたり、腐りやすかったりと2積みにしても良かったりします
ここらへんは環境や使用感でいじってください
ムシュもアグロ対策にユニコに変えたりしてもいい

ああ、プレミアム水巫女いいなぁ!!

取り敢えず今のドラゴンは多少事故っても一気に打点飛ばせる魔海を入れた方がいいです、バハ3枚はミラーに強くはなりますがアグロ環境なら灼熱の方がいいですね。
あと序盤のPPブースト握るためにドラゴサモナーを入れるのもいいと思います
コンバとデモンイーターがあるネクロにリソース勝負するには正直無理があるのでいつでも決めれる魔海ジェネアンリを勧めたかった
意外とこのカードがあると返せれない盤面を無理やり返す事が出来るのでそういう面でもおすすめです

ユウ Lv12

今ヘクターとアグロヴァンプが流行ってるのでサハ3枚積むのがいいのではないでしょうか、イスラ2枚くらい積めば盤面処理には完璧かと

後、ラースが何かと便利ですね今の環境ですと

サハ軸ならサハは3枚確定、ヘクターが嫌いならイスラーを2枚にしたりイージスが嫌なら咆哮を2枚って感じですね
ムシュよりはサモナーで序盤ブースト事故回避した方が長い目で見れば勝率は高くなると思います。
ラハブは自分採用してないですね。 序盤に引けなきゃ意味ないし後半だと舞踏やらヘクターやら神魔で簡単に突破されるからです 後サモナーでサーチしたくない
ラハブ抜いてティナかドラウォリ2枚辺りで止めてます
後はサハだけど灼熱をピン刺ししておけば意外な所で役に立つ...かも

Lv16

ムシュフシュ入れたぐらいでは序盤の盤面取れないのでサモナーにしましょう
アイラ、ラハブ、巫女など序盤中盤に役立つカードサーチしてくれます
枠があればラースドレイクもおすすめです
7コスサハイスラ8コスエンハンスラースドレイク9コスイスラ進化で盤面取れます

Rion Lv52

いいデッキですね。
踊れ魂(*´∀`*)ゴチになります。


名も無きネクロより

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×