シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
良レジェ考えよう
最近エルフ辛いなーこんなカードがあればなあって事で割とデメリットやらシナジーとか考慮してエルフにほしいオリカ考えてみました
2コス 0/2
ファンファーレ このターンにカードを2枚以上プレイしていたならカードを2枚引きエルフカードがあればそのコストを-1する
このフォロワーは攻撃されない
リソース補充とコストダウンを一枚でこなせますがフォロワーなので翅の輝きとの差別化と攻撃力0なのでワンダーエルフメイジの完全上位互換とはならず
導きを引いて0コスになればそのままバウンスできてしまうあたりは凶悪ですが運が絡むのであしからず、攻撃されないので相手は除去カードを切らなきゃなりませんね
リノと導きの2枚引きなんかしたら楽しいですね
ティートルダムが1コスになるのも面白いかと
場合によっちゃ白狼や薔薇姫も7ターン目に出せちゃいます、強いかはわかりませんが
ただ最大のデメリットは自身がミニゴブのサーチ対象になるので壊れでもないかと
でも過去弾のカードも活躍の余地を見出せる良レジェだと思います、暇だったんで考えてみました
皆さんもクラスにこんな良レジェあればなあって思うのを載せてってください
これまでの回答一覧 (10)
☆ディメンション・ナイト(ロイヤル、指揮官) レジェンド
・コスト9 5/5 → 7/7
・突進
・ファンファーレ;相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを消滅させる。
・自分の場と手札に兵士・カードが合わせて3種類以上あるなら、このカードのコストを-3する。(同じ名前の兵士・カードは1種類と数える。)
☆フォートレスコマンダー(ロイヤル、指揮官) ゴールド
・コスト4 2/2 → 4/4
・ファンファーレ;兵士・カードをランダムに2枚、自分のデッキから手札に加える。その後、自分の手札に兵士・カードが3種類以上あるなら、《フォートレスガード》(3/2/3守護、兵士)1体を出す。(同じ名前の兵士・カードは1種類と数える。)
☆ノーブルプリンセス(ロイヤル、指揮官) シルバー
・コスト2 2/2 → 4/4
・ファンファーレ;自分の場の兵士・カード1枚を選択する。それとコストが同じで名前が異なる兵士・カードをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。
レジェンド含むデザイナーズデッキ構築要員です。
デッキ内の兵士・カードをすべて違う種類(1枚差し)にすることで真価を発揮します。
普通は使いたいフォロワーは3枚積みして毎ゲーム同じ動きが出来るようにしますが、こいつらを使う場合、デッキレシピが「歴戦×1、不屈×1、ゲルト×1、シモーヌ×1、サムライ×1、刃ネズミ×1・・・」みたいにカオスなことになるでしょう。
●ストームランサー
3コス フォロワー ロイヤル 兵士
3/1→5/3
・疾走
・あなたの第1ターン目、相手の場にフォロワーがいる場合、
このフォロワーのコストを-2し、場に出た時+1/+1する。
先攻で適当にゴブリンが出せなくなるカード。
後攻が不利ならこんなのいても良いんじゃないかな?
人形の怨念 コスト1 スペル
人形の怨念1枚を手札に加える
このカードが手札から捨てられたとき、人形の怨念を1枚手札に加える
破滅の万雷 コスト4 スペル
お互いのフォロワーすべてに1ダメージ
破滅の万雷1枚を手札に加える
茨の外壁 5/0/8→0/12
守護
このフォロワーは攻撃できない
交戦時交戦する相手のフォロワーを-1/-1する
わーいオリカ祭りだー
ティアマト
ドラゴン 9/5/5(+2)
自分のドラゴン・フォロワーが場を離れた時、相手の場のカード1枚をランダムで消滅させる。
自分の場に他のカードがなければ、守護を持つ。
ヘラクレス
ニュートラル 7/4/5(+2)
自分がカードを1枚デッキから手札に加える時、このカードも対象になる。
(分かりやすく言うとリーダーやミニゴブで引っ張れる)
突進
ファンファーレ
相手のフォロワー1体を−2/−2する。
ラストワード
自分の場のフォロワーの枚数分、相手リーダーにダメージ。
リトル・グレイ
ヴァンパイア 6/4/4(+2)
ファンファーレ
自分の場のカードが4枚以下なら、相手のフォロワー1体を選び、このターンの終わりまで自分の場に移す。それはこのターン相手リーダーを攻撃できず、突進を得る。
復讐状態なら、代わりに次の自分のターンの終わりまで自分の場に移す。
自分がカードの効果によってダメージを受けた時、自分と相手のフォロワーを1体選んで破壊する。
(コントロールを奪ったカードも対象として破壊が可能)
聖騎士王・パラディンアーサー
ロイヤル/指揮官 8/5/5
ファンファーレ
手札のコスト5以下のロイヤル・カード1枚のコストを0にする。この効果でフォロワーを選んだ場合、それは
「ファンファーレ・突進を得る。ターン終了時、このカードを破壊する」を得る。
自分の他のロイヤル・フォロワーが破壊される時、自分のリーダーを1回復。
テキストを簡易に修正出来る方いませんか(他力本願)
アースゴーレム
10/6/6→10/8/8
・ファンファーレ
自分の場にある土の印を全て破壊し、破壊した土の印1つにつき、
ガーディアンゴーレムを自分の場に1体出す。
・このフォロワーは相手のスペル、アミュレット、フォロワーの効果に
選択されない。
・進化時
土の印を全て破壊し、破壊した土の印1つにつき、
自分の場にあるガーディアンゴーレムを全て+1/+1する。
・自分の場にあるガーディアンゴーレムが破壊された場合、
一体につき、このフォロワーを+1/+1する。
・ラストワード
場にある土の秘術を全て破壊し、破壊した土の印1つにつき、
ガーディアンゴーレムを場に一体出す。
進化前フレーバーテキスト
全ては大地から生まれ、大地へと変える。それが大地そのものであろうとも。
進化後フレーバーテキスト
全ての怒りは大地の怒り。大地の怒りは全ての怒り。それが大地そのものを滅ぼそうとも。
魔導の巨兵がないころに、ミスリルゴーレムよりも巨大なゴーレムが欲しくて考えた秘術デッキのフィニッシャーです。
フレーバーテキストを表現するために、少し効果を盛りすぎましたが、弱すぎず強すぎないと思います。
10コストは重いですが、コントロール系の秘術なら割と10ターンまで耐えれるはず。
スケルトンキング
4/1/1
ファンファーレ:自分の場のフォロワーをすべて破壊し、破壊したフォロワーの攻撃力の合計分+1/+1する
ラストワード:ファンファーレで破壊したフォロワーの数までスケルトンを出す
バハムート・ゾンビ
10/2/13
ファンファーレ:場のこのカード以外のフォロワーをすべて破壊し、破壊した数まで+2/+0する
このフォロワーは場にこのカード以外のフォロワーが存在する場合相手リーダーを攻撃できない
オーキス
ネクロマンサー 3/3/3(3/3)
このフォロワーは消滅されない。(破壊はされる)
ラストワード ランダムな相手のフォロワー1体を消滅させる。
自分のターン開始時、ネクロマンス4;このフォロワーは進化する。
ネクロマンス効果で進化した時、「ラストワード ランダムな相手の手札2枚を消滅させる」を持つ。
リタ
ネクロマンサー 5/2/6(4/8)
必殺
ファンファーレ 「ネクロマンス2;ランダムな相手のフォロワー1体に2ダメージ」をくり返す。
交戦時 墓場が3枚以下なら、墓場を+1する。
ラストワード 次の自分のターン開始時、墓場のコスト5以上のネクロマンサー・フォロワー1枚を手札に加える。
蝿の王
6/4/4(6/6)
このフォロワーは攻撃されない。
ファンファーレ 絶速の甲虫、絶死の毒蜂、絶護の魔蠍の中から、ランダムに1体を出す。
自分のターン開始時、ネクロマンス2;絶速の甲虫、絶死の毒蜂、絶護の魔蠍の中から、ランダムに1体を出す。
ミント
4/3/4(5/6)
ファンファーレ カードを1枚引く。次の自分のターン終了まで、自分のネクロマンスは0になる。
自分のターン終了時、墓場が4枚以上なら自分のリーダーを2回復。
4/3/3
突進
bb耐性持ち
顔を殴るとき、そのダメージは8を越えない
ファンファーレ このカードを含めないプレイ回数一回につき、このフォロワーのスタッツを倍にする。これを今あるプレイ回数が無くなるまで行う
レジェンドじゃないけど
フェアリーバレッジ スペル 3コスト 相手フォロワー全てに1ダメージ。手札に「フェアリー」がある時「フェアリー」を全て捨てて捨てた数だけ+1ダメージする。
エンハンス:6 手札の「フェアリー」を捨てずに手札の「フェアリー」の数だけ+1ダメージする。
エルフがほしいと思ってるであろうAoEを考えてみた(性能って意味じゃなくてAoE自体を欲してるって意味ね)。3コストで使うと軽量大ダメージAoEになる可能性がある代わりにデメリット付き。エンハンスで使えばデメリット消去。レアリティはシルバーかゴールドぐらいかな?
こっちはレジェンド
楽園の女王ティターニア フォロワー コスト5 4/4(6/6) ファンファーレ:自分リーダーに「フェアリーが場に出た時に出したフェアリーを+1/+1する」と「フェアリーをプレイした時プレイ数を加算しない」を付与する(この能力は重複する)
カラボスを参考にデメリットとメリット両方加えてみた。妖精の使役者とフェアリーケージとのシナジーがマッハでヤバい気もするけど下準備してるんだからま、多少はね?メリットの代わりにコンボの起点になるフェアリーがコンボに使えなくなるデメリットを。
ジャック・オウ・ランタン
コスト5 ネクロ フォロワー
2/2
このフォロワーが消滅するとき、消滅ではなく破壊される。
ラストワード ジャック・オウ・ランタン1体を出す。
百鬼夜行
コスト5 スペル
絶速の甲虫、絶死の毒蜂、絶護の魔蠍の中からランダムに1体出す。
エンハンス10 ランダムに1体ではなく、絶速の甲虫1体、絶死の毒蜂1体、絶護の魔蠍1体を出す。
誘う墓地
コスト4 アミュレット
カウントダウン2
このアミュレットが場にある限り、相手の「破壊されない」能力を持つフォロワーは、自分の「ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する」能力で破壊できる。
アミュレット消滅はやめてくれ
専用デッキ増えそうで面白そうですね