コントロールロイヤルの4コスは何を採用すればよいでしょうか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv12

コントロールロイヤルの4コスは何を採用すればよいでしょうか?

コントロールロイヤルをつくろうと思ってデッキをいじっていたんですが、いじりすぎて構築が悪いのかプレイングが悪いのか分らなくなってきました。

ティナはどんな状況でも4コス分の働きはしてくれるカードですが、エフェメラは手札で腐る状況があるので思い切って全部抜いたほうが良いのではないかと思うことがあります。

個人的には後攻3ターン目シンデレラからティナを出す、シンデレラブレイカーの動きは現環境でも屈指といっていい程の強ムーブだと思います。

しかし、先行1ターン目最前線、2ターン目火遁、3ターン目お爺さんとお婆さんからのエフェメラを出す、最前線火遁おじおば天使の動きも捨てがたいです。

ガチで勝てるコンロをつくるとしたら4コス帯をどのように調整すればよいでしょうか?

勿論4コス帯に限らずここは変えた方が良いというところがあればアドバイスよろしくお願いします。

なお私はAA0です。構築の方針ですがクラ底ヴァンプには勝てなくていいので、クラ底ヴァンプ以外に勝てたらいいかなと思って組んでいます。

これまでの回答一覧 (19)

masa0102 Lv45

マスターでコンロをよく使っています。
お爺さんお婆さんは以前入れていましたが、進化権がないと終盤腐るので外しました。序盤も進化権ありで2体除去はできますが、それならティアで十分なので。
トランプより銀嶺をお薦めします。ヴァンプの用心棒やビショップのブリキで3点ダメージが飛んでくるので、必殺が場に残りづらいです。
あとシンデレラは純正のロイヤルとは相性は良くないですよ。ニュートラルロイヤルにするか、援護射撃ロイヤルで球として使うかになると思います。
コントロール系のデッキは終盤を意識したいので、3コスで大型をとれるモモは良いですよ!!あとは進化権を温存しやすいメイジも必須かと思います。

4コスはジェノとティアを入れています。以前はティアではなくエミリアでしたが、ニュートラルフォロワーが多いのでティア採用にしました!

  • 退会したユーザー Lv.12

    確かにエフェメラを抜くと、トランプのプレッシャーも下がり、シンデレラ4コスの動きも弱くなるのでやっぱりそこらへんは一括で変えないといけないですよね。 シンデレラを抜くことから考えてみます。

4コスがどうとかって以前にまず最前線の採用理由が知りたい。

>しかし、先行1ターン目最前線、2ターン目火遁、3ターン目お爺さんとお婆さんからのエフェメラを出す、最前線火遁おじおば天使の動きも捨てがたいです。

こんなのぶんまわった状況しか想定してない初心者構築デッキの思考と何ら変わらないぞ
こんな実現率の低い理想ムーブのためにデッキの枠を4枠も使うとか目を疑うレベル

ガチで勝てるコンロデッキを作るといっておきながら環境トップのヴァンプには勝てなくていいという支離滅裂な発想。
4コス帯をどう調整するかと言うよりまずは自分の思考回路を調整することを強く勧めるわ

まぁネタで投稿してんだろうけどね(むしろそうであってほしい)

他6件のコメントを表示
  • masa0102 Lv.45

    コンロだとまだ昏きとの相性は良い方なので、昏きを無視するのは勿体ない…。

  • えぼーるぶ Lv.8

    むしろローラン(デュランダル)が刺さる刺さる。 ヴァンプ側としてはエメラダくらいしか破壊する手段がないから一気にプラン崩壊して勝てる可能性があがるのにそれを切るとかガチで勝てるコンロ(笑)。 もっと言えばガチで勝てるコンロ使う理由ってヴァンプメタる以外に何があんの?w エーテルが足りない?だったら今の環境でガチコンロなんかやるなって話

  • 退会したユーザー Lv.12

    別に最前線はその理想ムーブのみを想定してるわけでなく、刃ネズミ、一振り、ブリッツ、ジェノ、アルビダのどれにバフがかかっても強いと考えています。 そもそも最前線自体は1コスなので1回でもバフがかかれば、それだけで十分仕事したと考えてますし、2回以上効果がかかれば十分アドかなと。 あとはコンロで採用したい1コスがないけど、1ターン目動けないのも弱いかなと思ったのもあって入れました。 ただ、ドロソが弱いロイヤルでハンド1枚使ってまですることかといわれればそうだなあと思いますし、2枚以上引くと邪魔なので1枚か2枚に変えた方がいいかなとは解答を見て思いました。 火遁爺婆エフェメラも別にそのギミック以外に生かせないカードではありませんし、十分採用してもいいカードだと私は思ってますよ。 もちろんその三枚のカード同士のシナジーはかなり強いと思ってるのでどれかを減らすなら全部減らした方がいいかなとは思います。 あと、環境トップのメタるのが一番メジャーな考え方ですが、環境トップ以外のデッキ全てに勝ち越すことで勝率5割を超えようというのも普通の考え方じゃないですか? あくまで私の印象ですけどAA帯はヴァンプしか見ないって感じではないですし、ヴァンプもクラ底だけじゃなくて色々なデッキを見ます。 クラ底だけメタってれば連勝できるって印象じゃなかったのでクラ底のメタデッキとして組んでいないってだけで、クラ底ヴァンプと当った瞬間リタイアするみたいな考え方で組んでるわけではないです。 さらに言えばこれは質問文本文に入れてない私が悪いですが、現状ではローランが一枚もないのでクラ底を完璧にメタったデッキをつくれないというのもあります。 もちろんエーテルが溜まり次第ローランは作る予定なので、ローランつくれればクラ底を完璧にメタったコンロを作ってみようかなと思います。

  • 退会したユーザー Lv.12

    まあ、ローランがないならクラ底に勝てないからコンロ作るなって言われればその通りだと思いますよ。 ただ、7割とか8割勝てるとまではいきませんがこのデッキでもポイントは盛れるのでエーテルが無いなりに試行錯誤してデッキ作るのも楽しみの一つではないですか? その上で一人で考えるのが煮詰まってきたから相談しただけであって、何か嫌な思いをさせたなら謝りますけど、別にふざけて質問したわけではないです。 まあ、確かに勝てるデッキというより使ってて楽しいデッキで勝ちたいという思いは強いですけどね。

  • えぼーるぶ Lv.8

    うーん・・・ 結局君は何がしたいのさ? デッキのダメなところ指摘したら「いや、このカードはこういう使い方あるからさ!」っ反論されてもじゃあそれでやってろよって感じだし(しかも大方の回答者がいらないっていってるカードに対して)。そもそもポイント盛れてるならそのデッキ使ってりゃいいじゃん?ここに質問してきたってことは勝率が悪いからじゃないの?違うの?w 構築もそうだけど質問内容も全部中途半端なんだよねw コンロは可能な限り進化権を温存したいデッキタイプなのに進化しないと対して使い物にならないお爺さんお婆さんを入れてみたり(火遁は別に悪くない)、コンロでは最早必須のルミナスが入ってなかったり、序盤での防衛、終盤でのフィニッシャーとして汎用性の高いグリームニルも入ってない。 ファングスレイヤーはコンロとして分からなくもないが今の環境なら古の英雄のほうがいい気がする。 アルビダは賛否両論あるだろうが、ローランとガウェインが作れたなら真っ先に抜く候補だし役割的にもコンロにはややあっていない感じがする。 要するにコントロールって受け身なデッキタイプだからこっちから攻める系のカードをわざわざ詰め込む必要性が薄い。 そういう意味ではエフェメラも意味が分からない(潜伏でも最前線の恩恵を受けられるわけでもないし) 君の挙げた3枚のカードのシナジーは認めよう。だけど単体で考えたときはどれもカードパワーとしては微妙で同コスト帯または周辺帯にもっと1枚でカードパワーの高いものがあるのにそれを押し退けてまで採用する意味って話。 だから3枚がうまくぶん回った時しか想定してない初心者だねって言うんだよw ガチデッキ作るといってエーテルの都合でヴァンプが見れないとかその時点でもうガチデッキでもなんでもないよ?言ってしまえばファンデッキですわw ガチデッキの質問というから環境トップメタを考えた返答を返したのに最終的には楽しいデッキで勝ちたいとかもうブレッブレじゃんw よく自分のデッキと自分の質問内容を冷静に振り返ってみ?

  • 退会したユーザー Lv.12

    コメントを貰って色々考えましたが、メイジは追加しようと思います。 あとローランは絶対入れないって言ってるわけではなく作れ次第入れますよ。 最前線も減らすつもりです。お爺さんとお婆さんとエフェメラはもう少し考えてみますが、貰ったアドバイスを無視するつもりはないです。

  • えぼーるぶ Lv.8

    まぁ指摘してんのはそこだけじゃないんだけどねw 今の構築を見てると思いついたムーブと強そうなカードをただ突っ込んだだけにしか見えないしマナカーブも雑。 せめてデッキの仮想敵、リーダー毎の有利不利及びその理由、想定フィニッシュターン数、対リーダー毎の大まかな動き、カード毎の採用理由。 これくらいは説明できた方がいいと思うぜ。 それが面倒だとか思うならガチデッキなんて言わないことだ。 以上、いろいろ言ったがマスター目指して頑張ってくれ。

serket Lv46

コンロに最前線入れる意味ってマジでないと思うんですけどいらなくないですか?
あとどうしても決め手をアルベールに頼りがちなコンロは進化剣を温存しなきゃいけないので爺婆入んないです。あと単に実質守護としても使えるルミナスメイジは必須です。使ったことあります?強いですよあいつw
エフェメラみたいな前のめりカードはコントロールデッキにはありえないと思います。有利になる後半まで持ちこたえなきゃいけないのに、相手が進化で盤面強くしてくる4Tを放棄って無理があります。(1〜3Tで相手を押せるならいいですがそれはもうアグロです)
4Tなんて盤面とって顔に来ないようにしてればそれでいいので素直にティナ、あとは横に広げておくフロフェンやエメリアでいいと思います。
あと先攻で最速バフォを止められる銀嶺、昏きメタでありコンロを使う唯一の理由でおるローランは必須ですね

他4件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    ローランが入ってないのは単にエーテル不足です。エーテルが用意でき次第入れようと思っています。 後このデッキ昏きには勝てなくても他のデッキに勝てたらいいなという思想で構築を組んでるので、昏き相手は勝ち越す想定ではないです。 ルミナスは進化権を温存できるのは強いですし、相手に進化を切らせるのも強いとは思うんですけど5コスでメイジ進化で4打点っていうのがつらいなーと思うんですよね。 メイジ銀嶺アルベールで5コス、9枚とか各2枚づつで6枚とかの構成を試してみます。 あとシンデレラを使うなら4コストはニュートラルを多めにしたいと思ってるんですけど、4コスをロイヤルフォロワー多めにするならそもそもシンデレラを入れない方がいいんですかね?

  • serket Lv.46

    明確に5T4点で足りないことってありますか? 5Tはもうお互いに進化で盤面取り合うところなので体力4以上が残ってることってないと思うんですが。顔面進化とかされるのはもう序盤で押し負けてるので既に勝ち目が薄いです。そしてカードパワーが他と比べて低いコンロにとって、ここで温存した進化権1の差が最後に大きく響いてきます。騙されたと思って使ってみてくださいw シンデレラエフェメラ火遁周りが強いのは承知していますがそれはニュートラルロイヤルでの話です。自然と入るシンデレラは強い札ですが、構築を縛って入れるシンデレラはゴミです。こいつ一枚のために4T以降の動きが弱くなったら本末転倒ですのでシンデレラはいらないとおもいます 昏きを見ないってのはハナからガチるつもりはないってことでしょうか?昏き使ってるとコンロ厳しいことがあるのでしっかり組めば戦えるデッキになると思いますので頑張ってみては? 全体的にコントロールすることを忘れているように思えます。序盤は攻め込むことより盤面を取る札で埋めてみてください。序盤の理想ムーブでニュートラル軸に勝てるカードはありませんから、今ニュートラル以外を使うなら後半戦を見た形がベストです。 あとは最前線エフェメラと先攻で強い札を重視していますが今のシャドバでは先攻は勝って当たり前、後攻でいかに負けを減らすかだと思ってます。先攻の強みを増やすカードよりも後攻で捲りやすくするカードを優先するべきです 長文失礼しましたーっ

  • masa0102 Lv.45

    1コスからアミュレット置くと、中盤邪魔になりますよ。ただでさえ、質問主さんのコンロ(個人的にはミッドレンジの認識ですが)低コストが多めなのでPPがあまってるのに場が埋まっててフォロワーが出せないって状況になりそうですよ。

  • 退会したユーザー Lv.12

    確かにここで回答を見てるうちにこのデッキ、ミットレンジだなと思いました。 このデッキスペルが多めなので盤面が狭いと感じたことはないんですよね。ただメイジ追加したりするとそう感じる場面が出てくるかもしれません。 あとローランを入れるなら確実に最前線は邪魔になるのでローラン入れるなら全抜きしようとおもいます。

  • 退会したユーザー Lv.12

    メイジを抜いたのは打点4がつらいっていうのもありますけど、5コスト帯をどうしても6枚にしたいっていう思い込みから来るものなので何とかしてメイジは入れてみます。

よし、まずは間違った認識を改めるところから始めよう。
もともと今のコンロの構築は蔵底メタとか全く関係なくニュートラル軸の理想ムーヴを最低限の動きで止めるってコンセプトで出来上がったものだからな。人によってアレンジが違っても根本的な部分はそんなに変わらないぞ。ここを正しく理解してないと蔵底メタがどうのこうの言う以前の問題だぞ。

で、ここからが本題。
4コス帯の調整がとかいう以前にコンロの構築の仕方じゃない。
最前線は2コスフォロワーに、3コスフォロワーはグリームニルモモブリッツに、4コスはジェノ3枚にしてエフェメラは全部抜く。ここまでで余った1枠+ジェネラル1枚抜いてできた枠にローラン。

必要最低限手を加えただけだから、この構築使うなら自分でプレイしながら調整してくれ。

  • 退会したユーザー Lv.12

    123アリスの動きは現状で十分返せてたので、ウロボロスとかイージスとかが出てくる前にリーサルを狙いたいなあと思って組んでたんですけどそれじゃミッドロですよね。 コンロを組むならローランと英雄がないと打点が足りないかなと思うので、それらを最優先で生成してから改めて考えてみようと思います。

pon Lv4

>最前線火遁おじおば天使の動き
にこだわりがあるなら流してもらって構わんが
俺なら最前線と爺婆とエフェメラとトランプを抜いて
ローランとモモとルミナスメイジと銀嶺を入れるかな

ブリッツ/モモ枠はグリームニルでも可

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    ローランは一枚も持ってないのでエーテルが溜まり次第生成予定です。恐らくトランプを減らして入れ替えると思います。 最前線の採用理由は先行1ターン目に動けると強いのではと思ったのと、2ターン目に刃ネズミを出した時に2/3になる確率が上がると思って入れてます。 後、爺婆とのギミックやブリッツがゴブリーを取って生き残ったりする状況で+1されるのが強いと思うんですよね。 でも確かにアミュは2枚以上引いても邪魔なので、2枚に減らしてなんか入れるかもしれません。 ローランも入れるとするとさらに場が狭くなってしまうという問題もありますし、ローラン入れたらそこらへんを見直してみます。 銀嶺とルミナスは強いですよね。 銀嶺はクラ底を見るなら必須かなと思いますが、クラ底を無視して考えたとき爺婆の方が使い勝手は上かなと思ってるので抜いてます。 モモは進化権が温存できるのが強いですけど、爺婆は進化込みなら3枚ぐらい取れたりもするので爺婆を抜いてブリッツと両採用するほどじゃないかなあと思います。 ただ、その日の様子を見てブリッツとモモは結構頻繁に入れ替えてます。 ルミナスは進化してメイジの攻撃力が4なのがつらいなあと感じるんですよね。 確かにトランプと変えたい気持ちはあるんですが、ここら辺はプレイングに問題があって進化権が足りてないのか構築に問題があって進化権が足りてないのかは微妙なところだと思うんですよねえ。 もう少し回してみてどうしても進化権がつらいようならエフェメラとかを抜いて、メイジを入れるのを検討してみようと思います。

  • 退会したユーザー Lv.12

    改めて見るとコメントがさすがに長文過ぎてやばいですね……。 すみません。

  • pon Lv.4

    コンロの強さは進化権を温存できることだと思います。そう考えると、進化しないと仕事をしない爺婆は外れます(銀嶺は進化なしでも必殺守護で仕事します)。また、ルミナスメイジは必須になります。 爺婆が外れると、最前線は盤面を1枠使ってターン終了時+1/0というのは弱いので外れます。 以上、私が組む時の考え方です。最終的には"好みの問題"ですので、自身のロジックやこだわりと相談して決めてください。

シャドウアサシンが目に見えて相手を弱ムーブに縛らせる独特の動きをするためなかなか優秀。劣性のときはやや頼りないので注意。
フロフェンもインフレにのまれたけど、なんだかんだでトランプ収集に繋げればナイトやらスティールでそこそこ盤面奪いかえせる時があるので好みでどうぞ。



あと根本的な意見だけどコントロールにするならルミナスメイジは必須…というかコントロールをする理由のひとつだと思ってる。
好みは別れるが銀嶺もほしい。

他5件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    このデッキシンデレラを使いたいために組んでるところがあるので、4コスニュートラルは多めにしときたいんですよね。 4コスにロイヤルフォロワー置く想定だと、シンデレラはやっぱり抜いてモモとか入れた方が強いんでしょうか。 バウンス覚悟でシンデレラ入れるのは弱いかなと思うんですけど、やはり当初の予定通りレオニダスシンデレラ軸でバウンス活かす方針で組むべきなんですかね。 メイジ抜いてるのは5コス帯を悩み過ぎて迷走してる結果でしす。 個人的には5コス帯は6枚が適正だと思ってるんですけど、やっぱり9枚で行くべきなんですかねー。

  • 九曜 Lv.6

    シンデレラ軸ならそれもうコンロとは言わないような

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    んー、そもそもシンデレラが3t目に出す札としては確かに強力なんだけど、コントロールで構築の幅を変えてまで無理矢理はいるカードではないと個人的に思う。特に援護射撃とか無い以上バニラ運用でしか使えないこいつのために4コス帯捨てるほどの価値はないかと。

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    あと5コス帯でマナカーブ重視してるようですが、実際6t以降の運用でもキチンと仕事できるカード郡なのである意味6コス以上のカードが5コスで使える…といった考えで構築すれば違和感はなくなるかと。

  • 退会したユーザー Lv.12

    そうですね。コメントを色々貰ってシンデレラはまた別に生かせるデッキを作ってあげる方がいいと思いました。 シンデレラを抜くことから構築を考え直してみます。 あと5コス帯はやっぱり9枚構成でメイジ3枚にすることにします。

  • トラウ Lv.12

    メイジ入れることにしたならいいんですがアルベールは5コスだとはカウントしないほうがいいかと

中途半端なデッキになってしまっていると思います。
コンロでヴァンプ以外に勝てるデッキでしたら、ビショップ対策を念頭に置いた方が良いと思います。
その上でアドバイスするとしたら

 2コス もっと増やした方がいい、序盤が安定しないと安定して勝てません。渾身を外してクノイチ、追加で歴戦かユニコ。クノイチは火遁とのシナジーもあるし潜伏だから意外と使えます

 3コス モモは入れておきましょう。アリス進化や大型フォロワーを
処理できるので後半も腐らないです。あと、シンデレラは抜きましょう。ニューロか援護射撃以外は使いづらいです。

 4コス ジェノ3積みして置けば良いかと。エミリアを検討するくらいです。4コスよりも5コスに枠を割いたほうがいいです。それくらい5コスが充実してます。

 5コス ルミナスメイジと銀嶺の秘剣士は入れましょう。ルミナスメイジは後半大ダメージを叩き込むのに必要です。ビショップをみるなら絶対に必要。秘剣士は相手を2~3枚取ってくれます。コンロなら必須だと思います。

 6コス~ エーテルしだいですが、ローランと古の英雄を入れるとコンロ感がぐっと増します。この2枚をアルベール前に出しておくことで一気に体力を削れます。

後気になったのは最前線やダラダラですね。コンロなら入れる必要はないと思います。

最後に自分の使ってるコンロ貼っておきます。レオニダスは1、英雄は2積みです。60戦ほどして勝率6割です(ヴァンプ込み)。ビショップには勝率7割越です。
コンロは構築に幅があるので自分にあった構築を見つけるといいと思いますよ。

  • 退会したユーザー Lv.12

    個人的にはミッドレンジとコントロール両方の動きができれば強くないかなと思ってたんですが、上手くかみ合ってないことが勝率が5割ちょっとぐらいな理由なのかなとコメントを貰って思いました。 ミッドロはミッドロ、コンロはコンロで組み直してみます。

いろいろありますがシンデレラを生かしたいなら4コス以下のフォロワーはニュートラルで固めてしまっていいかと(アリスがあればですが)
じゃなければシンデレラ外してしまって、エフェメラおじおば最前線あたりも抜いて他で言われている有用なカードを入れるのがいいかと

あと先攻2ターン目が弱いので2コスフォロワーはもう少し入れたほうがいいかと
たまに上級者のデッキレシピを見るとびっくりするようなマナカーブだったりすることもあるのでカーブにこだわりすぎるのはよくないですが基本的に低コスト帯だけはきっちり固めたほうがいいと思います

あとは現状ローランがないのは仕方ないしそれだと昏底に勝ち越すのは難しいかもしれませんが、先攻取った時だけでも勝てるようにしておくと全体としての勝率も少なからず上がると思うので、その場合のムーブも考えて構築するといいと思いますよ

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    先行だと2コストはフォロワー最低6体は欲しいのは確かなんですよね。欲を言えば9体フォロワー入れたいんですけど、入れるとすればメイドリーダー、ユニコですかね。

  • トラウ Lv.12

    正直ロイヤルはエアプなんであまり自信持っては言えませんが、基本はユニコと歴戦あたり。 相手によってアルベールでアグロ気味に決めるのを視野に入れるとかガウェイン等採用で指揮官生かす構築ならメイドもあり。 あとは旋風陣入れるならハンサも候補に入るか…?(先攻2Tじゃ使えませんが)って感じですかね

そもそもこれはコンロじゃないかなぁ、、、最前線~火遁~爺婆~ニートやりたいならコンロじゃないな…この構築じゃ終盤最前線腐るし。
コンロって言い張るならメイジローランひでおは必須。
4コスはティナとジェノかな。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    自分ではコンロを作りたくて組んでたんですけど、言われてみればミッドレンジだなって思いました。 最前線は10ターン目位にトップだとかなり困るのは確かなので、ローラン入れたら全部抜くと思います。 英雄はファングスレイヤーの代わりに、メイジは何とかして入れます。 4コスはやっぱりティナジェノで6枚ですかねー。

  • セリーナの虜の絶傑・リーシェナ Lv.125

    コンロだとドロソないからコンボ前提のカードはなるべく控えたいですね。 とはいえ刃、爺婆いれるならティナの枚数抑えてホワジェネあたりはいてもいいかも。 ガチで勝つデッキ作りたいならエーテル惜しまず作るところからだな。

  • masa0102 Lv.45

    使わないリーダー決めて、レジェンドやゴールド売ればすぐエーテル貯まりますよ!!

  • 退会したユーザー Lv.12

    新規リーダースキンが追加された時に1万ぐらい課金して一気に作ろうと思ってるんですけど、環境が変わる前にさっさ課金して作るべきですかねえ。

golf1209 Lv51

自分だったらということで

他の回答にもあったけどこれは
自分的には完全にミッドレンジ。

別にミッドレンジが弱いとかどうとか
ではないけど、今は中途半端だから
いっそもっと早いデッキの
方がやりやすいんじゃないかなあ

理想の先攻ムーヴを見る限りだと。

いやコンロでいきたいんだ、ってんなら
最前線はなし。ティナは微妙。
ジジババは2でいい(なしもあり)。
お守り旋風(エフェメラ、アーツありならなおさら)
アルビダは枠が余るならいいけど
他のカード優先するところ
ローラン英雄は他の人の言うとおり。
4コスだけど、自分はガウェインと
エミリア使ってる
あとジェノは絶対に3積み
オーレリアは環境的には刺さるときは
かなり刺さる

こんなとこかな?
あとは1か2でツバキあると楽
バハムートみたいなファッティ対策が
進化権が必要ないように工夫しよう。
モモとか。

ヴァンプだろうが誰だろうが
結構勝てるしがんばってね




  • 退会したユーザー Lv.12

    爺婆は2枚にしました、モモの枚数は定まってません。 ガヴェインはローランを作ってから入れるかどうか検討しようと思います。 ミッドレンジっていうのはその通りだと思います。ニューヴ相手には10ターン以上かけて殴り勝つって試合が多かったのでコントロールしてる気になってましたが、よくよく考えるとただ打点が不足してるだけのミッドレンジですよね。 実際ドラゴンやビショ相手にはイージスバハ出させる前に勝ちたいって思ってプレイしてますし。

WAVE Lv63

ロイアルエアプですが今コンロにエミリア入らないんですか?ちょっと前のコンロならまず見た気が
あとドロソですね。まぁ兎だとトランプくらいしか対応しないのでどうなのかな。アドブレはもう使いにくいんでしたっけ
ユニコ歴戦入れてない理由は・・・?

それにしてもコンロ名乗る割にアグレッシヴですねw

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    BP稼ぐときはずっとアグロ系のデッキを使っていたのでその考えが抜けないようです。 このデッキドロソがないので他職のコントロールデッキに粘られるとハンドが枯渇するんですよね。 現状採用するならアドブレしかない気がします。あるいはローランとか入れるならメイドリーダーとかも擬似的な手札の確保手段になるかもしれません。 いずれにしてもドロソ周りはこのデッキの課題なのでアドブレの採用から検討してみようと思います。

  • masa0102 Lv.45

    ニュートラルが多いから、ティアの方が採用率高めな気がします。

マスターで暫くニューロ使ってましたがシンデレラはぶっちゃけそこまで強くないです。まずシンデレラ出すならどう考えても先行の方がいいしかつ後続で相手の盤面をどかしてシンデレラで殴れた方がおいしい。
シンデレラ使いたいなら大人しくニュートラル基盤にする方が安定します。特に拘りが無いなら抜いて4コスはフローラルとジェノでいいです

除去が多すぎな感じにも見えます。何を除去したいのかを考えて入れた方が良いかと。火遁は優秀ですが他2種はどうかな。渾身は後半腐りやすい。ニンジャアーツはエアプなので正直わかりません。

とりあえずメイジは3積みにしましょう。後は銀嶺もなかなか強いです

だらだらは展開していくデッキのほうが恩恵強いのでコンロにはいらないかと。最前線もいらない。爺婆を使うなら大人しくバフで強化して殴りましょう。進化は勿体ない。

  • 退会したユーザー Lv.12

    渾身は最前線やエフェメラと相性がいいので入れてるんですよ。実質2コスト4点になるので。 あとはアミュ置くと盤面が狭くなるのでスペル多めにしてるというのもあります。 ニンジャアーツはエンハンスで使えると、序盤殴れてなくても一気にアルベールでリーサル狙える範囲が増えるのと、ホーリフレイムタイガー、先行シンデレラ、リッチなど結構とれるフォロワーが多いので入れてますね。 それに除去が多いとゴブリーを警戒して2ターン目にスペル温存をしなくていいのが楽なんです。 ただビショなんかだと逆に2ターン目動けなくなったりするので、ビショが増えればスペル減らそうと思います。 メイジは皆さんの回答を見てやっぱり入れた方がいいなと思ったので入れます。 シンデレラ、爺婆は好きなカードなんですけどねえ。 それはそれで活かすデッキを考えますか……。

SPIN☆ Lv124

これはコンロというよりミッドロですね。
最前線はまず消しましょう。ティナがいるならおじおばはいらないです。シンデレラもあまり必要性を感じませんね…

  • 退会したユーザー Lv.12

    相手がアグロだなと思ったらコントロール的に立ち回るんですけど、イージスとか相手にする時はミッドレンジ的に立ち回れたら強いかなと思ってるんですが、もっとコントロールに寄せた方が強いんですかね。 ローランがあればコントロールに寄せてもいいかなと思うんですけど、ローランが一枚もないんですよねえ……。 シンデレラを使いたいというのが、このデッキの始まりなんで出来れば抜きたくないのですが、やっぱりシンデレラの入るスペースはニュートラルデッキにしかないんでしょうか。

同じデッキ作ってやってみました。
1〜4でこうなりゃ強いというのが限定的で、決まっても強いとは感じませんでした。
コンロで序盤に顔面ちょっと叩いても基本意味ないと思いますし、除去にまわるならもっと除去向きな動きがしたい。
少なくとも、最前線はまったくいらないです。
役に立つのは1〜4でうまくまわったときだけだし、でも相手も攻撃してくるから基本的に場のカードって除去されるし、何よりバフのかかる兵士フォロワーが少ないからずっとただの置物になってました。

全体的にかみ合ってないなと感じました。特化してるわけでもなく逆に臨機応変に立ち回れるわけでもない。低コストと高コスト帯が分断されてるというか。
除去するにもいまひとつだし攻撃も弱いです。
個人的にはティナに進化権使うのはもったいないな〜って思いました♩

  • 退会したユーザー Lv.12

    最前線は1ターン目に動けると強いかなと思ったので入れてます。 個人的には1コストなので刃ネズミか爺婆を一回バフできればそれでコスト分の仕事はするかなと思ってるんですけど、ドロソの少ないロイヤルでハンドを一枚使ってまでやることではないって感じでしょうか。 個人的にはイージスやウロボロス相手にまともにコントロール合戦挑んでも勝てないので、デッキによってはミットレンジ的に立ち回れるのがコンロの強みかなと思ってるんですけど、ガチガチのコントロールにした方が強いんですかね。 ローランと英雄はエーテルが用意できしだい生成しようとは思ってるので、生成で来たらもっとコントロールに寄せた構築にしてみます。

色々言いたいところかありますが、
最前線、シンデレラ、お爺さんとお婆さん、エフェメラ、トランプ、ファングout
モモ、グリームニル、エミリア、ルミナス、秘剣士、古in
みたいな感じでいいかと
エフェメラと最前線とシンデレラはコントロールに合わないカードです。
お爺さんとお婆さんに進化切るなら秘剣士の方が有用です。
除去と考えたらファングよりも古のが場に残りやすいのでオススメです。
ルミナスは進化踏み倒せる上、確実に相手は除去してくるので除去カード等を切らせることができます。

  • 退会したユーザー Lv.12

    このデッキのそもそもの始まりはシンデレラを使いたいと思って組んでるんですよね。 なので4コスはニュートラルフォロワーを多めにしてますし、3コス4/4が弱いわけないと思ってるんですけど抜いたほうがいいんですかねー。 やっぱりシンデレラは使いたいけどニューロは使いたくないというのはわがままなんでしょうか。 ローラン英雄は単にエーテルが足りないだけです。そのうち生成予定なのでいつかは入ると思います。

退会したユーザー

エミリアやオーレリアとかどうでしょうか?今期はアリスニュートラルの横並べムーヴが多いので

  • 退会したユーザー Lv.12

    ニュートラル相手に3体残してる状況でアリスが来るのが怖いので、その状況だと除去したいですね。 オーレリアは5コスでなければ入れるんですけどねえ。

最前線~エフェメラの動きはコンロでやる必要あるのか?エフェメラ軸の別デッキでした方がよくないか?ってのが正直な感想です。

長期戦見越すならAoEとしてグリームニルと、ルミナスメイジあたりが欲しいですかね
爺婆ティナトランプと進化の使い先が多いので、アルベールに進化残せないか進化温存して弱いカードの使い方する事が多そう。

  • 退会したユーザー Lv.12

    エフェメラ軸は色々試してみたんですけど、エフェメラが置きたいときって1~3できっちり盤面取れたときと、トランプ後のエフェメラ火遁のパターンだけなので、正直エフェメラはその理想ムーブを期待してるというより、シンデレラ後に4コスニュートラルを置く動きができたら強いなと思ってるので4コスニュートラル枠で入れてます。 なのでエフェメラは変えるなら、他の4コスニュートラルに変えたいなと思ってるんですよね。 メイジはただただ5コスを6枚に抑えたいからという理由で抜いてます。 メイジ入れるとしたら5コス9枚にするのと、トランプ抜くのと、2枚採用で6枚にするのとどれがいいんですかね。 グリムは入れるべきだとは思いますが、3コスト帯も枠がないんですよねえ。ニンジャアーツとか抜くべきなんでしょうか。

trd Lv144

モモは入れねーの?
あれ使われたら結構つらかったけど

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.12

    モモは後半に引くと強いんですけど、ゴブリーアリスの動きをされた時ブリッツならゴブリー取ってバフかかったゴブリンが取れますがモモだと取れないのがきついんですよね。 採用するならブリッツモモ両採用か、環境にドラゴンとかが増えて来たら入れようと思います。

  • trd Lv.144

    う、うーん。まぁそれでいいならいいけど好きにしなよ

退会したユーザー

ジェノ3ガウェイン2にしてますね
ガウェインは何かと役に立つ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×