シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
待望のエルフ新レジェンド、ビューティ&ビースト
待ちに待った!!エルフレジェンドカード1枚め
結構強いと思います
効果を使い進化を使えば6T9・10耐性持ちで戦闘・消滅以外死なない
6Tで盤面が取れているならめちゃくちゃ強いと思います
このカードの他に5枚の手札があって22強化
それからその中にニュートラルカード3枚以上なら耐性付与効果
エルフにニュートラルを4種ぐらい入れないといけないね。
ミニゴブ3・フィーナ3で6Tに3枚上ではきつい何を入れればいいのか
アリスなど入れて新軸エルフが構築されるのか?楽しみですね
皆さんはこのカードどう思いますか?
これまでの回答一覧 (41)
エルフ使いの意見です。
ナーフしろ。
まず盤面がほぼ取れない
=
殴られて死ぬ
以上
なんか運営が乙姫対策はやめて、バハムートとテミスの対策し始めた気がするw。
-
天庵様の化身 Lv.170
テミスはともかく、バハムートは対策されて然るべきなんだよなぁ……。というか、シャドバのフォロワーに対する殺意を考えれば破壊無効くらいもっと早くに出ると思ったけどね。一足どころか二足くらい飛ばしたイージスが先に出たが……。
運営には適正スタッツという概念がないのかと疑いたくなるようなスタッツしてますね。あとビショップ使ってる側からすると体力高いフォロワー取れないのにこんな効果付けられたらたまったもんじゃないのですが
強い。6コスの席争いが更に激化しそう。
ってーか巨兵さんは手札のアミュ全部吹っ飛ばすのにこいつはニュートラルが手札にあるだけでOKってひどくない?
アンリエットがガチカードになる日が来たかもわかりませんね。
マナカーブ的にもきれいで、18点出る。
巨兵アンリエットの2倍くらいの成功率はあるんじゃなかろうか。
-
イルミア Lv.32
すでにミッドレンジエルフを研究してきたものとしての意見はゴブプリからのシンシアが5〜6ターンのメインムーブだったので根本的に構築変える必要ありかと。 ハンドの5枚以上キープはさほど難しく無いと思うので鏡の世界さえあればかなり強力かと。 その場合手札のフェアリー等も強化したいことも含めてアリスを入れてると美女と野獣出した後からでも盤面取れるのかな…みたいな感じですかね。
条件満たせば戦闘で死ぬイージスみたいなもんだろ?
普通に強い
ただな、1つだけ言いたい
コンボはどこに消えた?
巨兵「なんかパック発売前にこれに似たようなお祭り騒ぎしていざ実装したあと所詮○○か…と盛り下がる感じどこかで見た気がする。」
これは、壊れの匂いがしますね。
無理せず条件に合った構築ができるのであれば、
エルフは次環境で一気に強化される気がします。
個人的には現段階最強レジェンドだと思います。
古の英雄でもそういいましたが、さらに強化されたのが来るとは思わなかったです。
コイツはやばいと思うけどなぁ。
前回の水巫女パッと見た時に地味とか思ってた人がこのカードを地味と思ってるなら似たようなことになるんじゃないかなぁ。
鏡の世界を使えば、普通のエルフでも使えますね。これ以上エルフに壊れカードを渡さないでほしい。
今から構築の想像が楽しい
こんなん出すなら古代の英雄もスタッツ下げてコストも下げてくれよ
「次は『美女と野獣』のコンセプトカードです、カード名も《美女と野獣》でいこうと思います」
「……いや、まて。『美女と野獣』は英語でなんていうんだ?」
「はい? えっと……あ、『Beauty and the Beast』らしいです」
「よし、そっちのほうが見栄えが良いな。そっちでいこうか」
「えっ!? でも日本だと『美女と野獣』でずっと通ってますよ! 原題にしてもピンときませんよ」
「今うちが野獣って文字を使うのはマズイんだよ」
書いてある事は強いですがWDのカード全てが抱えている
1:ニュートラルカードとそれにシナジーするクラスカードを入れなけれならない
2:クラスカードを引けなければニュートラルが腐りニュートラルが引けなければクラスカードが腐る
3:事故る
と言う根本的なコンセプトの欠陥があるので果たして機能するのかどうか・・・
TOGのガウェインだって手札に指揮官が来なければ意味がないと軽んじられてるのにこのカードもニュートラルを手札に引き入れる効果が無くその上で手札に3枚揃えろと来てますからね
というか私は各クラスにニュートラル軸をと言うWDのコンセプトそのものが理解できないんですよ
その中でもこれは際立って迷走しているカードと言う印象ですね
ニュートラル3枚はちょっときついかなぁと思ったが、別にそっちは気にしなくとも6コスで7/8がデメリット無しで出せる時点で完全に狂ってる気がしますね
申し訳ないがビューティー先輩は野獣でも美形でもない奇怪なクリーチャーなのでNG
強いのは確かですが、言われているよりずっと扱いは難しいと思います。
アリス軸テンポは手札をどんどん切り出すことになるので、手札5枚の条件をクリアするのが意外と難しいかと。
鏡の世界+フェアリーで条件をクリアするのが一番楽そうですが、それだとテンポロスもしますしビューティー先輩引けなかった時の事故が怖い。
上手いことバランス取った構築が必要ですね。
あと本体も消滅バウンスが効く等耐性に穴もあるので、まあリスク相応の強さというか、ぶっ壊れとまでは行かないかなと
個人的には新冥府エルフのサブプランで組み込めないかなあと思ってたり
-
うにゃい@蒼天使 Lv.46
使役者、キュベレー、シンシア、エフェメラで盤面を強化し、鏡の世界、双撃、アリス、ビューティなどでニュートラル面の強化。その他にも使役者のコストを0に出来るレオネルや、手札補充のフェアプリが生きる可能性がありますね。
-
あーろん Lv.17
>うにゃいさん コンボ考える余地は大きいですよね ただ今回のニュートラル軸全般に言えますが、コンボ前提なのにサーチ手段に乏しいので安定度という点で活躍するかは結構個人的には疑問符ついたり。うまいこと回る構築が発見されるといいんですが 今のところはギミック詰め込まず、強力なニュートラルシナジーを1,2種類混ぜて使うくらいが現実的かと思ってます
-
えみや Lv.23
ニュートラルがっつり積んで4コスをバランス大事とアリスの6枚体制にするかなぁ。ニュートラルがっつり入れとけば2コスの新スペルが確定2体除去になり得るし、ミニゴブやガイザ、フィーナ、ゴブプリ採用すれば展開しつつ手札5枚保てそう。
エルフに
鏡の世界
の採用が決定的になった、と思います。
天窮の竜神といい、古の英雄といい、コイツといい、破邪の光3積みの時代でも来るのか?
古の英雄「!?」
せも「と、突進ついてるやん」
ビューティー先輩
なんだこの脳筋
また色んな意味での壊れカードを作りやがりましたね。
返しのターンでヘクターからのゾンビ2枚で落ちる
環境からヘクターが減れば使えるカードなので、新カードを使いたがる最初の数週間は猛威を振るうかも
進化込み6T 9・10フォロワーを戦闘のみで削りきらないといけないってかなりえげつないですね。
ほぼ確実に進化使わされる上に相打ちになるかも危うい。
しかも条件が手札の状態のみだから、一度でたら最悪3連続ででてくる。・・・
能力で破壊できないって必殺は効くんだっけ?
効いたらいいな・・・
強弱関係なく、またエルフに他クラスの代表カード実装されたの?
運営のエルフ贔屓がマジで酷い。エルフ使いに罪はないけど、マジでエルフクラスは一旦消えたほうが、運営の優遇贔屓がフラットになっていいと思うんだが
そもそも新弾で大した強化もされず、けど過去の遺産だけでこれだけ強い時点で、どれだけ優遇されてるか明白なんだよなあ
※強さ=使用率じゃないからね
せめて運営のエルフ贔屓=他クラス特性を全部エルフに集めるってことをしなければもっとマシになるのに
没クラス特性の要員は結構な割合でエルフというクラス自体が占めてるの明らか
一旦エルフ消えれば余計な嗜好も消えて、運営のクラス間調整力も今よりからはフラットになるんじゃないかな
そこに冥府と運命があるじゃろ?
結論から言うと、アグロエルフのフィニッシャーとして大いに使われると思う。
ミッドレンジっぽいのを想定したとして、
-既に積まれてるニュートラル
ミニゴブ
フィーナ
グリムニル
ゴブリン
-自然に3積みできそうなニュートラル
ダラダラ
鏡
アリス
で系7種類の21枚。デッキの半分をニュートラルにできる。
これに舞踏や風神も採用候補になるから、火力を出しつつ条件を満たすのは難しくない。
ダラダラ・風神・アリス・鏡は、使役者とフェアリーコンボとの相性も最高。
アグロエルフ復権するんじゃない?
僕がこいつの使い道を一言で言おう。
ビーストアンリエット18点コンボ。
ウィッチはどうやって倒すつもりだろう?
変性の魔術
あ、なるほどぉ