シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ワンドリでの各リーダー
ワンドリのカードが1部のリーダーの記載されたコンセプトですら無くしたような感じしかしないのですがどうなるんでしょうか?教えてください。
以下の個人的意見はニュートラルを活かすのが次弾の目的らしいのでそこは外しますね。
エルフ:まだ発表が少ないからわからない。盤面制圧や展開で勝負の方針?
ロイヤル:圧倒的に除去、除去、除去!の方針っぽい。刃ネズミから怪しい気がしてたらこの結果…
ウィッチ:スペルブーストがあるのにスペル消す方針。どうしたいのかこれもうわかんねぇな。
ドラゴン:でかいスタッツの方針…?
ネクロ:展開や蘇生、全体攻撃の方針…?その一方でネクロのカード全消滅のカードもあり。
ヴァンプ:アグロ強化の方針…?
ビショップ:全体回復や意味不明なカードもある中カウントを活かすレジェンド登場。それでもまだわからない。
これまでの回答一覧 (2)
※個人的な感想です
エルフ→前回に引き続きコントロール系。第3コンセプトの強化方針っぽい(交戦時効果や双撃を見る限り)
ロイヤル→前回に引き続き低速強化。環境を取り続けた結果か?
ウィッチ→バーン路線なのかスペル主体ではある。
ドラゴン→ロマン砲路線らしい。運営はドラゴンに何をさせたいのかよく分からないが頭が悪いという事は分かった。
ネクロ→謎のニュートラル軸。ダークアリスとか何がしたいのか?なぜネクロにする必要があったのかすら謎のカードである。
ヴァンパイア→アグロ~ミッドレンジ路線っぽい。相変わらずパッとしないカードの追加ではあるが地味に強くなってるのがヴァンパイア。
ビショップ→既存カードとの強力なシナジーとニュートラルを掛け合わせた感じ。白雪姫と不幸姫の組み合わせが個人的にはチート。疾走ガルラとは違った形のミッドレンジが出来そう
全体的に今までの構築に選択肢として、ニュートラル軸の構築を追加する形になると思います
というか今までがおかしい
次の弾出たら、いままでtear1だったデッキがもはやネタにもならないって…
全環境のアルベールロイヤルとドロシーウィッチが消え去るって相当な事だと思います
環境の変化急激過ぎて、着いていけない
データ取る気失せますし 使い慣れたデッキが消えるって最悪の気持ちになりますから
(めっちゃ愚痴ってしまった…スミマセン)