インフレ激しいと言われるシャドバですが
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

インフレ激しいと言われるシャドバですが

インフレはどのソシャゲにしても仕方のない流れだと思います。インフレの問題点は、課金の煽りがひどくなって、次第にユーザーがインフレについていけなくなることだと思ってます。シャドバは頑張れば一日一回パックが引け、好きなカードを生成できるという点で、いままで経験したことのあるソシャゲに比べ、ユーザーがインフレに押し潰されることがないゲームだと認識しています。いかがでしょうか?
ちなみに、カードコレクションが簡単にできるようでは、逆に魅力が半減するとも考えているので、シャドバの新弾リリースペースも丁度いいと考えています。

これまでの回答一覧 (9)

退会したユーザー

ソシャゲのインフレとTCGのインフレは違いますよ。
後者はゲームとして成立しなくなるのですから(元ガンダムウォー民並感)

所詮娯楽の一部だから楽しむしかないな~(黄昏)

他1件のコメントを表示
  • うらしま Lv.3

    その通りだと思います!楽しく捉えられることができたほうが精神衛生上も良いですよね!笑

  • マジェスティー Lv.25

    コメントありがとう♪ 確かにな~だけど他の動物より知恵が高く欲が深い、人間と言う動物には難しい事なのかもしれないけどな~(黄昏)

バランスが重要ですよね。インフレするにしてもクラス間で格差が大きく出来てしまう事は、今回の一件からも分かる通り、ユーザー減少に繋がりますからね。
実際自分も1月程身を引いていましたし(私的な事ですが)

N Lv22

個人的には、ソシャゲとして~というより、この先このゲームどうなっちゃうの?と心配になります。ついて行けないというか、楽しいと思えないゲームになるかも、という危惧です。

カード追加の度に不具合・ナーフ案件が出て来るのは、クラス間の調整が出来ていない証左ですし、コレが何度も続くようなら不満・不満にもなります。

例えば、クラスに拘っている人が『もう無理だ』と諦めるしかない状況が出来れば、ついて行けない人が一定数生まれますよね。
これが少数だとしてもプレイ人口に直結している訳ですし、舵取りがしっかりしていないと『コレが好きで遊んでいたのに...』となってしまいます。

インフレして、皆が新環境で戦えているならこういった不満も少なく済むんでしょうけど、シャドバの場合、クラス格差としてゲーム性に現れるのが問題なんだと思います。

  • N Lv.22

    誤:不満・不満、訂:不満・不安

カードゲームはインフレこそが命どんどん強いの作って環境変えないと誰も新しいパック買わないでしょw

サービス開始1年で初期のレジェンドを紙くずと鼻で笑える程のインフレは如何なものかと思うのですよ。
新弾開けるだけでも環境についていきやすいという意味では新規に優しい展開の仕方であるのかもしれませんが……。

  • うらしま Lv.3

    私はサービス開始半年で全キャラ産廃になるゲームで遊んでいたので、いまだに活躍できるエンシェントエルフやフォルテがいるシャドバはまだ良い方だと思ってしまいます 笑

Uzak Lv224

カード集めがメインのゲームならそれでいいんでしょうけどね
シャドバはいうても対戦ゲー、インフレによってゲームバランス崩れるようじゃ課金要素低くても人は減っていく

退会したユーザー

インフレはいいんだけど・・・
クラスそこそこ均等にやって欲しい部分はありますね
ウィッチ、エルフ、ロイヤルは完全に置いて行かれているので・・・

  • うらしま Lv.3

    それはありますね!とくにウィッチは現環境、厳しいものがあります。。 ランクマでいろんなクラスと当たれる環境になったら楽しそうですよね!

課金の煽りがどうのこうのは,金を払うか判断するのは人それぞれなので問題ないでしょう

インフレ激しくて問題なのは,新カード追加ごとにそれまで蓄積したカードやらデッキやらプレイングやらノウハウやらがぶち壊されることだと思います

飽き=無力感と思ってます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×