シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
神々の騒乱パックの騒がれてはいないが、オーバーパワー気味なカード
神々の騒乱パックでは、ヘクターや水巫女等の今までのバランスからすると明らかに色々とおかしいカードが実装されました。
あまり騒がれてはいませんが、他にオーバーパワー気味なカードはありますか?
自分は主にエルフクラスを使用しているので、使用感でインフレを感じたカードをピックアップしました。
・ジャングルの守護者
10コストのエンハンスと重いが、疾走守護4/5が2枚出現する性能は破格
エルフ第2の疾走フィニッシャーとなっている
・クリスタリア・エリン
4/6と大きい守護、3回復、エンハンスでEP回復とやりたい放題
疑似突進としても優秀
・エルフクイーン
リソースの切れたアグロはコレ1枚でリタイアに追い込まれる
ドラゴンに隠れているがエルフの回復量も中々
どれも高レアリティと隠れていないかもしれませんね・・・
では、ご回答お待ちしております。
また、参考画像をお付けしました。
これまでの回答一覧 (37)
結構騒がれてますけどルミナスメイジはヤバイですよ。
これにより中盤の安定感が跳ね上がってますからね、しかも後半引いてもかなり腐りにくい。
不死の大王
ネクロ7コスは魔境や
-
退会したユーザー Lv.86
カムラ、ヘクター、大王 どれもおかしい・・・エンハンス7ゾンパと言い、ネクロの7ターン目はヤバい。まぁ今のネクロはどこもヤバいんですけどね
-
退会したユーザー Lv.86
弱くはないから(震え声)
-
退会したユーザー Lv.211
カースドソルジャー「」
-
退会したユーザー Lv.86
ドラゴンさんのコスト7って他クラスの5相当やし…(白目)
愛用のヴァンパイアから、目玉カード雑感
糸蜘蛛…大型新人その1
2コスでシールドエンジェル相当のスタッツを持ち、先行2Tに置ければ2ターンくらいは生き残るヴァンプの新しい切り込み隊長。
バフォメット…ロマン代表
ヴァンプ初のコスト踏み倒しが可能になり、数々のコンボを可能にした革命児…なのだが、やはり5コス2/1の隙が大きすぎるため、自然とコントロール運用が多くなりがち。
カオスシップ…大型新人その2
これまでヴァンプが苦手としていた展開力を一気に強化するとともに、運も絡むがデッキ構築次第で火力も耐久も補強出来るというドロシーみたいな強さを持った強カード。ヴァンプの2コスは大抵みんな優秀なのも追い風。
-
退会したユーザー Lv.86
どれも復讐ヴァンプのキーカードですね・・・特にバフォメットからのメイルストロームはお手上げの一言。
-
退会したユーザー Lv.86
一回相手のカオスシップからバフォメット2体出てきて固まってました・・・カオスシップと競合するのが少し残念なところですね
-
退会したユーザー Lv.21
カオスシップはアグロヴァンパイアに入れてブラッドウルフ出てくるかなガチャをするのも楽しい。
-
noraneko Lv.1
終盤に大型の出し合いになって王手合戦だったとき、手札が尽きて負けを覚悟しながら、バフォメット→アビスビーストで相手がサレンダーした瞬間にロマンを感じました。始めて二日目の僕に対戦の興奮を教えてくれたナイスガイです。あと、声がいい。
-
退会したユーザー Lv.86
ん目覚めなさい(ねっとり)
もう出てるけどローラン。それとルミナスメイジ。
メイジについては散々出てるので割愛しますが、ローランもあれ地味にぶっ飛んでますよ・・・向こうは打点制限ないからバハとか握ってなかったら余裕で巻き返されます。ローラン自身にも守護あるから確定除去握ってなかったら一発で処理できませんし、厄介極まりない。
良くロイヤル使いの愚痴とかで聞くけどデュランダルが本当に不滅だったら完全に文句の付けようもない壊れでしたね。ドラゴンが万一環境から消え去ったらこれ相当暴れますよ・・・
オルトロス
爆アドの塊
オーバーパワーもってしてもエルフは勝てなかったんだよな。(直球)
リーシャとヴァルフリートはかなりオーバーパワーだと思われ。
耐性に関してはイージスの次レベルに高い。
ヴァルフリートは全体バフが強いのはヘクター邪ンヌで実証済み、しかも守護つくという詰ませる能力はかなりのものだと思う。
-
退会したユーザー Lv.86
ネクロは本当に無理や、オーバーパワーってレベルじゃない
-
退会したユーザー Lv.86
肝心のカードについての回答が抜けていましたね。 ヴァルフリートは今後横並びが容易になったらさらにぶっ壊れる予感がします・・・リーシャもその補助と、今回のロイヤルは壊れる下準備のように見えます。
-
退会したユーザー Lv.27
リーシャ潜伏させたい
祈りの燭台
ライブラナーフ後はかなりのぶっ壊れです。
旅ガエル
毎ターン潜伏はブロンズのやっていいことではない。加えて、自軍フォロワーを強化することに長けたロイヤルで実装したことが過剰なストレスの元になっています。
グリームニル
コスパおかしいです。標準スタッツ+エンバレ4発とは恐れ入ります。
ゾンパ
エンハンスが優秀と壊れの境目くらいにいる印象です。せめて2体にしてほしかったです。
カオスシップ
復讐状態とはいえ、4コスパ標準スタッツ+2コスト2体は普通にオーピースペックです。出てくる2コストが何かしらのバニラトークンであればまだましだったのでしょうが、優秀な効果持ちとくれば凶悪さが増します。また、スタッツが高いディーラーベルフェゴールの存在により、相手が進化してもこいつらと同士討ちになり、復讐状態+盤面はヴァンパイア優位に留まれるというのも中々に酷いです。
運営はエンハンスの加減を分かっていないように感じますね。クラス間の違い諸々はありますが、サラブレとテミスは一長一短によりバランスが取れていると思えます(サラブレは序盤からも3点を撃てる、余った少ないppでも働ける。これはテミスはできない、など)。ですが、上に挙げたものなどはエンハンス使用時にコストに見合った効果或いはそれ以上をもたらします。とりあえず強い効果に強い効果を盛っておけ、という感じです。
運営としては8ターンくらいで決着することを目標にしているらしいので、それ故の調整なのかもしれませんが、ユーザー離れのひとつの理由になっている気がします。
エリンは騒がれてる方だと思いますよー ホント便利ですからね!
あと、ヘクター骨の印象がネクロは強いですがやっぱり不死の大王もやばいでしょう(たまに騒がれてる)。出したターンは隙があるが、一人でどんだけ仕事するんだってレベル。
オーバーパワーってほどではないですが、キュベレーも厄介でしょう。体力とはいえ全体バフでフェアリー生存率アップ、ブロンズにしてはオーバーパワー。
ブロンズにしてはオーバーパワーといえばゾンパもですけど
ゾンパ
ゾンパゾンパゾンパ
2コス3点除去と言う時点で優秀なのは言うに及ばずエンハンスは1枚で墓地+4
総マナレシオが8pp相当な上にゾンビが生き残ればヘクターや貴公子でバフり放題
現状の2コス除去の中でも頭が2~3個は抜きんでた性能
エリンってレジェンドじゃなくね...?写真がレジェンドに見える!!ともあれ回答はルミナスメイジですかね。無料進化やめようね。
エルフクイーンは強いけど複数積むと腐る、ピンだと引けるかわからないという難しさがあって強すぎないカードだと思いますね〜
オーバーパワーと言ったらブラットムーンですかね。
今後復讐時の強カードが追加されるごとに強くなるか、これがあるから復讐時強カードが追加されないか……
テンポロスとは言え、お手軽復讐はちょっと強すぎる気がします。
既にある程度騒がれてはいますが、ルミナスメイジですかね。
ロイヤルらしくスタッツを分割しますが、合計は5/4/4と水準程度。
加えて、本体であるメイジは自ら指揮官でありながら指揮官の進化に際しEPの消費をなくす効果を持ち、ナイトの方も決して無視できないパンプアップ効果を持ちます。
盤面取りにも使えるし、アルベールの進化温存にも使える。騒乱でロイヤルの追加カードとして最強は多分この子。
まあ、それこそ「コイツもナーフしろ」という声が(妥当かは別として)挙がってた時点で、隠れてはいない気がしますが…w
-
退会したユーザー Lv.86
問題は昨今のスピードが速すぎることですね・・・ルミナスメイジは強いが、まだ用途が不足している印象です。 これからの追加によっては本当のぶっ壊れになる恐れがありますよこのカードは
-
えるす Lv.97
可能性は十分秘めているけど、今の環境においてはまだちょっとだけ力不足(これで力不足ってなんやねんって話だけど)な感じですね。周囲がいてこそ輝くカードなので、指揮官が増えればアバレと化す可能性は十分にあります
ウロボロスでしょ
出てきたらダメ飛んでくるし帰れば回復するし、とは言え放置すれば殴られるし
3枚積みされたデッキと当たろうもんなら高コスト払って消滅させてたら全てが後手になる
ルミナスメイジだよな…
あと個人的にはイスラーフィール
あいつ、出て4回復で攻撃してリーダー&フォロワー2点はやばいって
挙げられていないのでビートルウォーリアー。
ムキムキエンシェントを出した次の先攻5t目に、進化権を使ってエンシェント共々顔面に飛びかかるムーブには狂気すら感じます。
素でも3/2/3の標準性能。
-
退会したユーザー Lv.86
コンボエルフで使用していますが、プレッシャーが凄いカードですよねアレ…いきなり5の疾走が出るのは強い
-
退会したユーザー Lv.20
リノの陰に隠れがちですが5コスアルベールに近いんですよね。。テンポ寄りの動きに絡むと鬼強いです
これはローランとカオスシップだと思う
コントロールを完全に殺しにかかってるイージスと
数で稼ぐネクロ、バースト1×4の厨二軍神せいで目立たないけど
ローラン、というかデュランダルはなかなかだと思う
あと、一発で復讐にはいれる3~4tからのカオスシップで
ユリウスとか糸雲引っ張ってくるのやばすぎない?
どう処理すればいいかわかんないんだけど、みんなどうしてるの?
どう考えてもメイルストロームサーペント
8コスで25/25はやばいわ
個人的にはダークジャンヌとオクトビショップを推したいですね
騒がれないレベルで、だけど性能はかなり高いいい感じにデザインされた強カードだと思います
個人的にはメルヴィはかなり強いと感じます
ウィッチそのものが落ち目な上に最も使用率の高い超越とは無縁なのであまり話題になりませんが、カードパワーが高く、実装されるクラスによっては相当ヘイトを稼いでいたでしょう。
相手のハンドがそれなりにあれば、自分だけ大量ドローする事も出来、リソースの消費が激しいテンポウィッチ、アグロ秘術等では爆アドを取る事が出来ます。しかもスタッツも4/4とほぼほぼ標準スタッツレベルにあるので、テンポロスと言っても致命的な程では無いのが嬉しい点ですね。
-
ルナのお友達になって Lv.7
テンポロスなく、PPブーストして、回復する、どこかの水巫女。進化権を温存&無制限に使えるルミナスメイジ。2コスフォロワーを2体展開して4コス標準スタッツを持つ、カオスシップ。そんなカードの中なら目立たないかと。 あと、確実次の相手のターン、相手が動ける事もヘイト買わない理由の一つかと。
黄金都市の墓守・ソニアちゃんです。超越が面白いほどビタ止まりする。非確定除去への耐性が素晴らしい。
添付画像は友人とルームマッチミッション消化したときのものです。勝っちゃダメな回だったからリーサルでリタイア。
個人的にヴァルフリートですかね。
さっき5tガウェ6t乙姫7tヴァルフで即死しましたw
しかもおまけで守護つきというなかなかおかしいと思いますw
リーシャもいるので今後可能性があるカードだと思いますね。
-
退会したユーザー Lv.86
乙姫セージのパワーアップ+守護付き版が弱いはずありませんわ・・・。リーシャは待望の横の保護ですね。自身が対象でないのは少々痛いですが・・・
・オクトパスビショップ
後攻の進化の時出せると、取りづらい。
・邪毒の紫竜
除去がないときに出されるとたまに詰む。
・ゴブリンゾンビ
単体だとコスパ悪いが、ゴブゾン→ミントが決まったら強い。ネクロマンスは重すぎるが、ハマればつよい。
全然見ないけど、タイミング悪いときに出されたら困るやつらです。
変異の雷撃!タイムレスウィッチとのコンボが特に…(ニヤニヤ)
魔導の巨兵
6/6選択不可で0コスで手札から武装強化が何枚もつかわれていくと考えるとかなりオーバーパワーだと思います。
次弾で土強化こないかなぁ....。
夜の魔術師。パメラ使って進化で12点がかなりの確率で飛ぶ。パメラあれば進化せず放置すらあり
特にヤバいと思うのはエリンとルミナスメイジですね。
エリンはエンハンスなしで出しても十分厄介。アグロデッキにとってはタフネス6の壁が回復と共に出てくるのは本当にヤバい。こちらが6コストの動きとしてインプランサーを出そうとしてその前にエリンを出されるととても間に合わない。
ルミナスメイジは本当にシルバーなのかと思うくらい強いです。雑におまけつき5コスト4/5突進として使ってもよし、横に並んでいるならナイトを進化してもよし。相手の場によっぽどでかいフォロワーがある時なんかは使いづらいかもしれませんが、基本的にいつ出してもそれなりに仕事をするというイメージです。
進化権を温存できるのも強力。アルベール用に進化権を取っておけるのもいいですが、それと同時に相手がこいつを優先して殴りに来てくれるのもポイント。場にルミナスメイジがいる限り自分の場の指揮官フォロワーは進化権なしで進化できるので、相手に与えるプレッシャーはなかなかのものではないでしょうか。
カオス湿布ですね。
ありゃつええわ
ブロンズならキュベレー天輪ゴーレム系蜘蛛あたりでしょうか?
シルバーだとルミナスガイジ貴公子ゴブプリカオスシップか
ゴールドは、守護者、エリン、大王、激震オーガ、アンリエット、私の大好きソウルドミネーターでしょうか
レジェンドはオーバースペックが基本だから仕方ないね
コメント少ないカードで言えば
援護射撃
5コスで対象がランダムとはいえ、場に出た後はコストの高い指揮官がコンスタントにダメージを飛ばして来る
せめて攻撃の半分とか、カウントダウン有りじゃないと大変
力比べ
言わずと知れた一部のイージスの相棒
正直これが強いというよりシナジーが強すぎるだけ
ドラゴンの卵
ただでさえ中盤の追い上げがすごいから1ターン目はアイボリードラゴンとかで我慢してほしい
急いでダメージ稼いでも4〜5ターン目には回復されるのがうんざり
ルミナスメイジはガウェインと組み合わせることでさらに凄い事になりますね・・・ 即時大型進化など、可能性の塊です
次で軽くて進化すると強い指揮官出たらやばいんじゃとかワクワクしてます。
メイジはホントヤバイっすよね!一緒にでるルミナスナイトのおかげでこの前ナイトだけで14点削れましたし
一番の強みは進化権の温存。 アルベールがイクゾ!!イクゾ!!できる確立が跳ね上がるだけで十二分の価値を持ってる( ´ω`)ウフフ…
うっかり残しちゃった日にはイクゾッ!!!さん進化権使わずに殴りかかってきますからね。
ルミナスメイジ自身は兵士でも良かった気がする…
援護射撃とか不屈が二回数えてくれるのが強いよね
メイジのお陰で、単純に疾走フォロワーにバフとして進化権を使いやすくなっているのも何気に大きいですね。9T目アルベールを待たずに疾走進化で押し切ることができるのは強い......
自分はメイジは抜いちゃいましたね、強そうに見えるけど見えるだけだと気付いた
単純に突進フォロワーとして1:2交換を強いれるうえ、相打つでもフォロワーが残る。システムフォロワー故にマスト除去なので、相手は除去または進化を切ってくるので、進化権等で有利を取れる。場に残ればもはや勝ちのアドバンテージ。おそらくこれからのロイヤルを支えて往くカード。派手さはないが、汎用性の高いいぶし銀なカードですね
ヘクター・大王・ゾンパ・カムラと桁が二つくらい違うパワーカードで7T目に強制的に勝負を畳むネクロが環境を踏みつけているのでEPを温存する事自体に殆ど意味がないという点から目を背ければ強そうには見える。今ロイヤルで勝ちたいならデッキから外すべきカード
確かに強いけど進化温存して後半戦にもつれ込ませて有利に立ち回れる相手ってのがね…結局アグロやフェイスで行くならメイジは候補程度になる。まあ今後に期待