質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ねる Lv31

本当に運だけ?

このゲーム本当に運だけで勝敗がきまると思いますか?
運も重要ですがやっぱりプレイングの方が大事なのではないでしょうか?ランクの上位に常に入っている人は、やはり運だけでは説明できない部分があると思います。ちょっとしたプレイングの差が勝敗を分けることはよくあると思います。

これまでの回答一覧 (24)

両方大事

プレイングはマスターになるだけなら、そんなにいらない

トップ狙うなら時間+プレイング大事

BBB Lv118

構築の時点で…とか
引きが弱いときにいかに勝ちを拾うか…みたいなの
抜きにして、単純なフェイスorトレードの判断だけでも上位は違うと思うよ。
なんかそれっぽい理論を並べてこのゲームを「運が良い奴が勝つゲーム」にしようとするやついるけど、突き詰めればそうかもしれねえけど、そういうの言うやつはどうせ突き詰めれてないと思うよ。

運の要素が大きいって言い方ならわかる。世界レベルの猛者に、TCGはその辺の人が勝つ可能性も1戦2戦レベルならあるけど、大体のスポーツは勝率限りなく0、囲碁将棋系は完全に0まで言い切れそう。そういう観点では運ゲーかも。
ただ、猛者に凡人が100戦とかやって勝ち越すのはTCGでも麻雀でもなんでも、限りなく0%でしょう。そういう意味では、間違えなく実力で決まる世界。
(…プレイ時間?どの世界でも、一番強い奴は起きてる時間の大半をそれにつぎ込んでるもんでしょう)

どっちの見方もあっていいけど、運を言い訳に使うような人間にはなりたくないもんです。凡人なりに、構築の1枚を見直して、プレイングの一回を見直す作業を続けるのみですよ。

worldEND Lv19

勝敗を分けるものは運です
理想ムーブにどれだけ近づけるか
トップでどれだけ強いカードを引き込めるか
引き運の強い方が勝ちます
TCGなんてそんなもんです

もちろん引き運になるべく左右されないような構築や
引けなかったときのプレイイングは大切だと思います
でも引いてしまえば良いんですから
上記の類いは勝敗を分けるという観点から見れば
最適解にはなり得ないと思います

上記の類いは勝率を高める際に必要なのだと考えます

以上、完全な私見ですが参考になれば幸いです
異論も認めます

1戦でいえば、運の要素が大きいと思います。
俺が日本一の人と対戦しても勝てる可能性はありますから。
大きなミスならまだしも、ちょっとしたプレイングで勝敗が決まることは、あまりありません。
が、あることにはあります。
千回ほど戦えば、運の要素はそれなりに平均化され、プレイングの差が勝率に表れてきます。
こうなれば、俺が日本一の人と対戦して勝ち越すことは有り得ません。
ランキングに載るのもかなりの数の対戦を要すると思いますので、腕の要素は十分にあると考えます。
ねるさんとは少し方向が違うかもしれませんが。

構築4:運4:プレイング2くらい。

んで、構築の時点でも、良いカード引けるかどうかって運が関わってくる訳だ(課金しまくるなり、寝る間惜しんでやり込む手もあるのかもしれんけど)。
そうなると「やっぱ運ゲーじゃん」って言いたくなるのも分かる。

「いやいや、運よりプレイングでしょ」って言う奴は、散々四苦八苦して作った相手盤面更地、手札0、対してこっちはフォロワー並べたてて次でリーサル! って状況をトップバハムートでひっくり返されてみるといいと思うよ。

運だけとは言いませんが、基本的にプレイングがそこまで難しいゲームではないので、ある程度動かせるようになってくると結局運で勝敗決まることの方が多くなるように思います。
下手な人は居ると思いますが、普通の人と上手い人の差が殆ど無いという印象ですね。
各デッキタイプの各コスト帯における強ムーブと強カードを知っていて、その上で四則計算と、後は精々期待値の計算が出来る人であれば、殆どプレイに差は出ないのではないでしょうか。
不慣れや不注意によってそうした読みと計算が疎かになっている人であれば、確かにまずいプレイをすることがあるかもしれませんが、逆にそれらが出来るからと言って、別段自慢できるような類のことでも無いように思います。
誰かがここの掲示板で似たようなことを言っていましたが、見下せるものは何でも見下したいタイプの人が、自分は実力によって勝ったのだと思い込みたくて、勝因におけるプレイングの比重を過剰に言い立てた結果、プレイングによって勝敗が決まるかのような神話が生まれたのではないでしょうか。
ミラーマッチにおいてでさえ、プレイングよりも動き出しの速度や進化権の数の方が戦いに与える影響は大きいと思いますよ。
完全な私見ですので異論もあるかもしれませんが、少なくとも私個人はそのように考えています。

Doppo Lv175

シャドバだと「運>プレイング」なのは否めないですね。MTGだと「プレイング>運」ですが。

ただ、プレイング皆無とか言ってる人が、潜伏リーパーを腐やサラブレで消し飛ばされてたりする姿は、笑えますがね。

 私も運だけで勝敗が決まるとも思っていませんが、どちらがより重要かという話しでしたら運だと思います。
 事故の少ない構築にしたって初手たった3枚のカードから始めなきゃいけないわけですからまずそこで運が絡みますし、プレイ中にトップから理想のカードが引けるともかぎりません。
 「プレイングスキル」を活かすには最低限の「運」がどうしても必要だと思いますので、重要性でいったら「運 > プレイング」ですかね。

運の部分もありますがプレイ回数重ねたら運要素は排除されます。

なのであまりプレイしない方は運ゲーですが、はまってる方はpsです。

  • Y・U・A Lv.330

    いや、むしろプレイ回数重ねたら運以外に差異がなくなるだろ

構築>運>プレイングかな

いかにプレイングが優れていようとも手札にないカードはプレイできないし、(つまり運>プレイング)
いかに運がよかろうと構築外のカードを引いてこれるわけがない(すなわち構築>運)

トッププレイヤーとはランカーなら誰でも持ってる程度のプレイングとそれを超える構築力を持つもの、なのかな

ただなぁ
このゲーム「対戦相手を指名出来ないため相手がわからないまま構築する必要がある」戦略抜きの戦術ゲーなので
対戦相手の抽選運>構築なんだよな

つまり結局運が一番大事だという……

初心者は運に翻弄され
中級者は運をプレイングでカバーして
上級者は限りなく運を0にして
真の強者は運そのものを使いこなす

そんな貴方にこんな台詞をプレゼント

究極的には運ゲーというのはカードゲームに於いては真理の1つだと思っています。
ただ勿論その一言で全部片付くような底の浅いジャンルでもありません。お互いに運以外の要素で勝負していったとき、最後に残るのが運、というだけでしょう。
私はデッキのコンセプトに対して出来るだけ運に頼らない構築&プレイングをする、というのは間違ってないと信じてゲームしてます。

運ゲー100%だと思ってます。
プレイングなんて所詮結果論ですし。

釣り?
プレイングを活かせる引きがないので運で負けます
そんなゲームですよ

野球で例えるならバッターボックスに入れるかどうかがまず抽選されて、そのあとに仮に打った場合にホームランかヒットかが決められて、その条件を満たしたあと打てるか打てないかプレイングで決まります

プレイングがーって冗談でしょ?

退会したユーザー

質問主さんに同意です(*^^*)

本当の意味の運はプレイングを極めてからだと思います。

同じデッキでも、プレイングを変えてから勝率も変わりました。プレイングの差としか思えないんですが。。

c7 Lv317

100回200回と試行回数を重ねていけば明確な差が出ると思っています。というか構築段階においてもプレイングにおいてもいくつもの選択肢が存在するのに、差が出ないわけがないです。

しかし一発勝負の大会なんかでは、その日運がいい人が勝ってるなという印象ですね。ある程度から先は本当に勝率数%くらいしか変わらなくなってくるので、大会という短いスパンでその差異が浮き彫りになるかといえば微妙でしょう。
他のTCGに比べれば運要素が強めなのも事実ですし、「強い人がそれなりに安定して大会を勝ち進める」というゲームでもないかなーと。

ある程度の実力とデッキが完成されれば残りは運や相性の勝負。
実力が左右されるのはある程度まで。手札5〜9枚程度で出来る最善手なんて大体決まってますし。

麻雀でよく言われる運8実力2みたいな。
自分の選択肢、相手を利用する行為(鳴き)が出来ない、一戦勝負という点で更に顕著になります。

シャドバに限った話ではなく、他のカードゲームやトランプでも同じです。

ランク上位は運、プレイング、読み合いに加えて『プレイ時間の確保』も入ってますもんね。

社会人には無理ですわ。

Rion Lv52

運要素をいかに排除するのがデッキ構築。
ゲームシステムに任せた手配なのでいわゆる積み込み等詐欺技術が使えないので、運要素大きいです。

アグロで盤面処理優先とかランプで加速優先見極めないとか進化エルタにファンファーレぶちかますプレミは論外ですが、メンコバースと言われてもそれを考慮して丁寧な打ち方一つで勝敗が分かれることはありますね。あとは右手の光を信じて宴打った次のターンにタイラントくるような最後まで諦めないプレイなど、、、

運を引き込むのは力、力を引き出すのは運
実力と運ってのはいわばコインの表と裏さ
どっちかが欠ければ勝ちはねえ... by房州さん
AAの友人のプレイを見てたら、相手の理想ムーブをかなり予測して被害少なくなるムーブをしてましたね

退会したユーザー

他ゲーよりは少ないですけどやっぱり構築とプレイングが大事なところってありますよね。マスターですが廃人勢とAAの方を比べるとやはり、環境をメタれない構築っぽかったり盤面処理の仕方が甘かったりするような気がします。

ところで余談ですが最近のドラゴンネクロはマスターも本当にひどいです。一部の人をのぞき、脳死で強み押し付ければいいんでしょ? みたいな雑すぎるプレイングが目立ちます。

雑で勝てるくらいにカードパワーがあるからそれが大正義なのでしょうが、要するに彼らはきっとあまり考えもせずネットで拾った強レシピを乗り回しているイナゴどもであって、このゲームは運だけだよとか斜に構えてる人たちも大半イナゴ野郎なのかなという感じです。(言いすぎ

色々やっちまった間のあるTOGですが、一部のカード群はもしかしてもしかすれば繊細にバランス調整されているのでは?(儚い期待)というようなスルメ的味わいを見せてくれていて、そんなカードを使いこなしてドラネクを倒していくのが最近私の楽しみになりました。それでも、ネクロ5連戦とかは勘弁ねがいたい気持ちになることはありますが(ドラゴンネクロは4回に1回くらいに調整される課金要素はまだか

ライト層向けかつストVコラボのリュウとベガがきているドラネクを盛り上げつつ、コアでオタクなマイオナ勢はなんとかドラネクに勝ってみ? みたいな住み分け環境を提供しているのが神々の騒乱なのかなぁと自分を納得させている日々です(ナーフはよ


話が大きく逸れましたが、2大テンプレ最盛期の今こそ、逆に言えば次の行動は大体予想できるのであって、ちょっと(いやだいぶ)弱い他リーダーたちは構築プレイングを最大限に工夫する必要に迫られているな、という印象です。(もちろん、運も味方につけつつ

ミラーは運ゲーしてればいいんちゃう? マイオナはカードゲームするわ。かっこつけて言えばそんな感じ(ついてない)

ハードモードを強いられている同志たちはぜひこの機会に腕をめりめりあげてしまいましょう。どうせ1ゲームは短いのだし、トライアンドエラーですよ

けつろん悟りの境地を開くことです。信じる者は救われる。
めちゃくちゃ長文でスペースとってすみません。
最近人口減っているのが少しさみしい、1点差で決着のつく復讐ヴァンプとの対戦がなにより楽しい、1プレイヤーでした。

まあ運だけですべてが決まるとは言えないけどさ。
例えばドラゴンで、1回も託宣引けずに勝つのと
託宣引いて勝つのとじゃあ難易度が違うよね。
マイナーデッキ使う人はともかく、
割と似たようなデッキが多い中では
理想ムーブしたほうが勝ち、相性が良い方の勝ち。

例えば、託宣が7試合連続で引けなかった俺が
7連勝できるわけもなく。
アグロメタ陽光使ってたら3試合連続でドラゴンに当たり、
疾走ガルラにした途端アグネクに4試合連続で当たったりしたら
勝率は下がったよ。当たり前。

一概に運だけとは言えないけど、
一定値以上の「運」ステータスは必要かな。

マスター帯にいるやつはプレイングがいいからマスター帯にいけたんだと思う。

その中では運要素が大事です。(もしくは暇か否か)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×