シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
環境変わってからネタデッキしか使ってないフレンズの方いますか?
どうも!ふと疑問に思ったので質問させていただきます!環境変わってからネタデッキしか使ってない人(フレンズ)いますか?あ、僕は違いますよ!援護射撃ロイヤルしか使ってないです!ここのサイトでは今はtear4でほぼネタデッキみたいな扱いですが…ん?違うのかな?
とにかくそんな方々(フレンズ)の対戦した感想を聞きたいのです!宜しくお願いします!
これまでの回答一覧 (33)
え...なんですか?1勝しましたけどw
相手がふざけてた時にゾンビパーティーからの死の祝福で
全部返してデモストでリーサルですよwww(ゲス顔)
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!
ゴメン…ランプドラゴンっていう超絶ガチデッキに逃げてしもうた…
-
退会したユーザー Lv.211
すまん…前環境で偶像使ってたらあまりにもランクマしんどくてな…。ま、まぁまだ竜神とウロボロス入れてないから(震え声)
-
退会したユーザー Lv.211
アレないとキツすぎて2積みですね…。
-
退会したユーザー Lv.211
サハバハゼルの13点疾走が楽し過ぎて…ほんとに許してつかぁさい
-
退会したユーザー Lv.211
(さっきコンロにライブラで止め刺したとか言えないよなぁ…)
-
退会したユーザー Lv.211
ま、まぁロイヤルはまだガヴェインがいますからね!!
-
退会したユーザー Lv.211
ファフニールさんもニュートラルにしよう!(ゲス顔)
ミッション消化以外では庭園しか使って無いですね
普通に強いので楽しいですよ(・∀・)
-
退会したユーザー Lv.211
いやーランプが強くなることはつまり庭園も強くなることですからね。
-
退会したユーザー Lv.84
逆を言えば、ランプが弱くなれば庭園も弱くなるのだよ……。
-
退会したユーザー Lv.7
庭園バハゼルアンリエットとかいう究極兵器 なおパーツ集めて庭園置いた直後にイージス二体置かれて涙の降参を押した模様
-
退会したユーザー Lv.211
残念!使用制限入った!!しばらくお預けなんだな!( 涙目 )
超越にマンモスを突っ込む
ドロシーにマンモスを突っ込む
OTK天空城、冥府ロイヤル、旅ガエル構築
骸マンモス
とかでしょうか、OTK天空城と冥府ロイヤル以外は普通にガチデッキと言われてもしょうがないですけど
新環境になってディスカードに限界を感じた。
前環境は何だかんだ勝ててたけど、
ランプを相手にするの苦手すぎるので無理
庭園OTKはROBの時に使ってたジェネウルズOTKデッキも刺さる相手には刺さって楽しいですし、バハハイドラゼルアンリエットも決まった時は気持ち良いです。
ドラゴンミラーで庭園は前環境の有利から超不利になって、ゼルアンリエツトは超越相手にはキツイし、アグロには勝ち目無いけどどっちのOTKも気分次第で使い分けてます。
下の画像は8ターン目に庭園2枚置いて、ハイドラゼルアンリは引けていたのですが力比べ対策のバハが引けてなかったので、2コス庭園置いて1コス闘気と1コスカードの連続プレイで残り4PPちょうどでバハ引いてPPぴったリーサルでした。
鉄壁の守りの力比べイージス2体ですらOTKしてしまう庭園3枚バハハイドラゼルアンリエットは最強でした。
ネタと思われていたハイドラがここまで活躍したのは感動しました。
相手は勝ったと思ってたでしょうけど、バハ引けたときはハイドラ様に震えろって感じでチョー気持ちよかったです。
tear4から落ちてネタデッキ以下の扱いをされる御旗。
こんな感じです
基本的には相手のドローソースなどで溢れそうな時にサミーで埋めたり虹の輝きで返したりです
メルヴィに関しては相手のデッキが少なくなってくるアミュ等のドローソースを置いているときなどにかぶせるといい感じです
白霜に関しては思ったより使えて大型フォロワーのバウンスなどに活用してます
カースド系のスペルはスペブ要員として思ったより使えてます
しかし問題としては超越はまだしもイージスビショには絶対に勝てません
ネタではなくなった感のある庭園ランプ一筋です!( ̄+ー ̄)
OTKドラゴンを使ってます
勝手に致死圏内に入ってくれるサーペントヴァンプには高確率で勝てます(黒死を貼られることもある)
運がいいと力比べイージスにも悠々と顔面に飛ばして勝てたりします
運命をサーチする手段がないため運命を弾けなかったり引きすぎることもありますが決まると気持ちがいい 勝率も低速環境の今は結構高い(50%ぐらい)
首飾りグリームニルデッキばかり使ってますね!
イージス相手なら7割ぐらい勝てます。
OTK秘術のスクショが貼れて無かったので
本当はパメラと巨兵を3枚にしたいんですけどエーテルさんが足りなかったです...ww
新環境始まったばかりでガバガバですが、今後改良を進めていきたいですね。
-
プレミの絶傑 Lv.20
マリガンは出来ればドワケミを1枚は取りたいですね。後は序盤の除去能力が意外と高めの炎熱の術式を握ったりですね。 1~3Tは純秘術の動きでいいです。炎熱による除去、夜の魔術師を秘術で出して潜伏させておく、といった感じで。 4~5T、この辺りが難しいです。夜の魔術師にパメラバフをかけ進化で一気に16点削って、一気に圧をかけた後に、選択されない魔導の巨兵を出して狩り切ったり、守護持ちの除去に専念して、後の巨兵20点に繋げやすくするか。メルヴィで手札を補充して今後の動きの幅を広げたりと、できる事やりたい事が多いので、ここまでのプレイングが響きます。(天敵のビショやドラゴンはここまでの手札消費が少ない場合が多いので手札が5~6枚だったりするのでメルヴィの被害が少ないです。) 6~7T、ここが山場ですね。6T目に魔導の巨兵を8/8、または10/10で出して7T目にアンリエットの効果を使い、狩りきります。ぶっちゃけこれ以外の動きをしたらやられます。 まだまだ研究段階なのでガバガバですが、ご了承ください。
OTK秘術は楽しいですよ!
最速が7Tなのでビショは運ですが...w
魔導の巨兵を8/8で出して次のターンで進化して殴ってアンリエッタで回復して20点!
強すぎてTire1になってしまうのではないかとヒヤヒヤしてます...
え?まずOTK秘術のデッキすらサイトに載ってないって?
うるせぇ!変性すんぞ!
ネタ枠で考えてていたらファンに怒られそうですが
社長デッキ使ってます
いいとこまでは行くんですがねぇ〜
力場ウィッチめちゃくちゃ楽しいれす(^q^)
前環境で宴デスタイラント使い始めて、今環境では宴にもミントにも頼らないデスタイラントを研究してます。
宴とかミントを置かないとデスタイラントは出てこないと思うのか、はたまた将軍さま対策か、リーサル圏内で墓地が溜まってても除去してくる人が多いです。(ただし消滅は許さない、絶対にだ)
環境が少し遅くなってるのも追い風かな?だいたい8~9ターンで主砲が飛んでいきます。
まだまだ開発途中ですが、プレミアムを入れなければ、デッキ確認でオルトとケロちゃんが並ぶのが好きです。
-
草刈鎌雄 Lv.23
消滅さえなければ、結構8~9ターンには溜まってることが多いです。TOGで貴公子や大王なんかが来てくれましたし、以前よりも溜まりやすいかんじですね。(事故は知らん) 5t宴6tデスタ進化15点みたいな強い動きは出来ませんが、そもそも9t宴デスタとか10tミントデスタなんかの奇襲を前提にするなら、そのあたりを目指して墓地を溜めて、デスタ+バフの方が強いと考えて、このデッキを作りました。御守りとして宴をピン刺ししてもいいかなとは思います。
-
草刈鎌雄 Lv.23
墓地が溜まればいいので、そういった意味ではスカルビやスパルサ、スパルソは必須ですかね。貴公子も欲しいです。ケロちゃんと大王はレア度が高いですが、個人的には必須とまではいきません。しかし(他でもネクロを使う予定があるなら)生成しても損はないくらいに強いですし、リーサルが近くなり、墓地も溜まります。大王に関しては、キングまで出すとプラマイゼロなのは注意が必要ですが。あとは、マナカーブや資産を見ながら適当に入れてます。オルトは、単に好きだから。エクスキューションは、デュランダル絶対に壊すマンですので、お好みで。
-
草刈鎌雄 Lv.23
自分ではガチのつもりですが、デスタイラントはロマン砲みたいな風潮があるので、勝てばガチだからと言い張り、負ければネタだからと便利に切り替えられるので、結果的に楽しくやれてますよ(笑)
ネタデッキしか使ってないわけではないですが、手帳ネクロが以外に面白いですよ。大体フリマですけどw
中盤に2枚並んでリッチリッチが出るのが意外と面倒。そのうえ骨がなくても墓地が溜まりやすい。ヘクターも入れてるのでリッチによる6ダメージも飛ばせます。手帳でヘクター死んだら悲しいので念のため帰還も入ってます。手帳3枚あるなら、騙されたと思って作ってくみては?ビショにも勝てることがあるよ!(ただしとどめはグルィィィムニルでしたが)
し、新環境もロイヤルやろっておもてたらロイヤル全然見ないしボコボコにされたからランプとかいうガチガチのガチに逃げたら泥試合の挙句ボコボコにされてヘクターに逃げちまった…
ヤッベーヤッベーフリーでは援護射撃使ってるのになぁ
新環境に入って研究を続け、バーンウィッチがある程度固まってきました。
回復の多いエイラ、ランプ相手に絶望的ですが、相手が予想してないという意味で勝てたりします。アグロというほど速くありませんが、ウィッチの豊富なドローで安定したムーブが出来ます。
相変わらずのレヴィルーン、魔法剣を手にした刃さん達が頼れる相棒です。
何より超越に強い。
まあ、ネタデッキの範疇は出られないかな...
(´・ω・`)
-
Dai根 Lv.23
盤面で戦って来ない相手なら7~9ターン、ガン回りで6ターンで終わるので楽しいですよ。 何より生成コストが安いので、負けても精神的ダメージが少ないのが大きいです。 ごく稀に0コスで三刀流刃さん(進化込み10/10)がルーンやデモストと共に飛んで行く様は圧巻です。
マスターになったんで、今はダークジャンヌ軸のデッキをガチ考察してます。
ヘクターミッドレンジとマンモス骸はガウェイン登場するまではほぼ完成したのでネクロはお休みです。
疾走ガルラとは違う動きになりますが、なかなか面白いかもしれません。
おっとこれはお手軽!ファングとオリヴィエの枚数は?
ファング2枚とオリヴィエはは1枚ですね〜 (っ´ω`c)普通にアルベールも使っても良かったんだけど何となく確定サーチにしましたw
個人的にはシモーヌの使うタイミングが課題ですね(っ´ω`c)(今の所カースドとアサシンが出ない時の迎撃が多いです)
新カードですね!丁度2枚もってますね!守護エンハでしたっけ?普通に優秀ですよね!
あとできれば展開の仕方(つまりは回し方)とか教えていただければ嬉しいです!
序盤はアルベールロイヤルと似た流れで大丈夫ですね〜4T目にシャドウアサシン出しとくと旋風刃が5T目に使いやすくてオススメです! 6T目以降に全体破壊とランダム破壊に気をつけながら、カースドとアサシン出して一気に叩く感じですね! (アサシンは相手に読まれる可能性とゲイトはフィニッシャー候補になるので序盤は温存がいいと思います。)
あっ!あと、カースド出してからの手札切れにはご注意をw
有難うございます!是非参考にさせていただきます!