ロイヤルとドロソとニュートラルについて
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ロイヤルとドロソとニュートラルについて

自分しかそう思わないのかな?と疑問に思ってる事。

ニュートラルの有用フォロワーの追加はロイヤルにとって大きな影響はあたえないのか?という点。

ファングスレイヤー、ツバキ、ジェノ等を引きやすいように低コスト兵士を歴戦、メイドに絞るとかしてアドブレ徴収をドロソとして扱えないのか?と。

そうなれば実質ドロソが増える気がするんですが…
ニュートラルにはユニコ、グリームニル等実用圏内のフォロワーが増えてきているのでそのような形でアドブレ採用も視野に入るんじゃないかと思いました。

ロイヤル使い(主にコンロ愛用者)の方々はこのような使い方はどう思いますか?

これまでの回答一覧 (6)

あくまでも個人の感想の話ですが、はじめコンロにアドブレ入れてたのですが、5/3/4というスタッツ自体が他のロイヤルカードに比べて弱いと感じました。そりゃロイヤルの他カードの水準が高いんでしょうが、わざわざそちらの強カードを抜いてアドブレを採用するかと言われますと私は今のところnoですね

他1件のコメントを表示
  • 名無し Lv.39

    自分は御旗で運用しているのですがアドブレのステータスに疑問は今のところ無いですね。フィーナ同様。ドロソと言えばその後を凌げばいいと思ってました。ありがとうございます。

  • masa0102 Lv.45

    前環境からコンロを使っている人は、アドブレを入れていて思考錯誤して現環境では外していったって人が多い気がしています。実際、自分もです!

アドブレ自体はとても優秀なカードだと思います。

私が思うに現在使用率が低い原因は恐らく

その1、メイドのサーチ先を絞る方が効率がよい。確定アルベールなんてのがその見本。

その2、5コスは有能なカードが多くて枠がない。

個人的にはドロソが欲しいなら3コスにミニゴブいれてみるのも面白いと思います。そこからメイドを引ければアルベール狙えます。ので、コンロでもファングスレイヤー抜きでオデンもありかなーとかいろいろ試しています。一時期流行った?ロイヤルの1コスにゴブリンをいれるのはアドブレのサーチ先を絞るために使われていたと思うのでロイヤルにニュートラルはコンセプト次第で有効だと思います。

  • 名無し Lv.39

    オーディンは確定採用だと思ってましたがそこまででは無いんですね。他の人の意見も見ると、ミニゴブはミニゴブで5コストで2/2,1/1を出すムーブが弱すぎるって返答になりそうですね。個人的には圧縮にもなりますし、使えそうな気はするのですが…

コンロで言えばドロソの必要性を感じない。
アグロで言えばメイドリーダーで充分。
いまのロイヤルはパワーで押し切るタイプなので。
盤面優位をしっかり取る。並べるロイヤルは減ったかと。

他2件のコメントを表示
  • 名無し Lv.39

    アグロ、ミッドレンジこそテンポロスがキツそうなのでコントロールと思ったのですがそこでも不要なんですね…何使いが欲しがってるか分からなくなりました。参考になります。

  • おだんごぱん Lv.17

    コンロは特に7ターン目まで除去しないといけないので、ドローしてたら顔面殴られちゃう!ってゆー発想です。

  • 名無し Lv.39

    ライフを取り戻す手段がユニコくらいですもんね。ルシは進化して盤面取ると回復しないし、進化しないと盤面が。 イスラーフィールが出ますけど進化前提ってのは結局…それなら守護やオーディンでファンファーレ破壊を取りたいですよね。

Lv49

5コスでアドブレ使うと基本それに進化権使うのがもったいない。手札のアドは取れるが、オーレリアやモニカに進化を回す方が盤面では有利をとれます。個人的にはコンロに入るメイドも同じ印象を受けていて、アグロデッキのフォロワーにすら有利交換されるメイドを入れたいとはあまり思いません。おそらく手札が切れて引きゲーになったときに「こんな時アドブレメイドいたらなぁ」って思うだけで、ジェノオーレリアアルビダ凌ぎおじあたりが欲しい中盤ではとても出せるとは思いません。

  • 名無し Lv.39

    元々がギリギリでアドブレを出す余裕が無い、という状況なのですね…

退会したユーザー

アドブレ追加されたときから主にコンロでその使い方はされてました。
盤面干渉能力を少しでも上げるために疾走突進守護を狙ってですね。
最近でもアドブレ採用ミッドのレシピが出てました。

ただ問題なのが、ロイヤルはコスト通りに出すのが大抵強いので、手札を増やしても泥試合にならなきゃ使いきれないってことが間々あるんですよね。
だからこそガウェインは注目されていると思います。

他3件のコメントを表示
  • 名無し Lv.39

    ドロソ使うタイミング無いのに欲しがってるという謎の現象…ってことですかね。ありがとうございます。

  • masa0102 Lv.45

    どうしてもドロソを入れるなら、軍師の妙策などもありますからね。例えばロイヤルに竜の闘気と同じカードが来ても、多分使われませんよ。

  • 退会したユーザー Lv.89

    いえ謎でもないと思います。 ドローはあるに越したことはないし、低コストでドローできるものが増えれば回転力やキーカードへのアクセスが素早くなります。 例えばロイヤルはそれぞれの力を合わせて細かく削りきるという作りになっていますが、より使いやすい個のフィニッシャーが追加されたのなら(今も一応レオがいるが)それに依存した構築も考えられます。 リノエルフやセラフのように。 しかしながらそれを握る術、地盤ができていないと不安定なロマンデッキでしかないので、今後の土台作りとして求める声が多いのではないでしょうか。

  • 名無し Lv.39

    言葉を省いてしまったために語弊を生んでしまったようですみません。「コスト対テンポのロスをするくらいならドロソなんていらない」と言うつもりでした。

masa0102 Lv45

ファングスレイヤー、ツバキ、ジェノ、歴戦、メイドと5種類のフォロワーがいる時点で安定感に欠けそうです。自分のデッキも兵士は上記の5種とブリッツランサーを入れていますが、アドブレを入れるつもりはいまの所ないです。

あと似たような能力としてメイドもいますが、メイドのサーチ先も絞るように心掛けています。次環境ではアルベール、オーレリア、フロントガード、ローランに絞るつもりです。(ガウェインとのシナジーは弱くなりますが…。)

他2件のコメントを表示
  • 名無し Lv.39

    メイドを引いてメイドで引けばいいのかな?と思ったんですが甘いんですね。ドロソと言えば3コスト2ドローくらいだと思っていたので意外な意見でした。ありがとうございます。

  • masa0102 Lv.45

    アドブレを出して歴戦、メイドをドローしてもあまり有用ではないですね。ツバキも使う場所が限られるし…。(6ターン目はツバキを特に警戒されますし)

  • 名無し Lv.39

    ドローよりサーチの方がマシと思いましたが所詮ギャンブル要素という形になっちゃいますね。 ツバキあるよアピール…としてもイマイチそうですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×