シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
2pickもロイヤルゲー?
運営
「カードが増えすぎたのでアプデ後の2pickではスタンダードパックのカードは登場しません」
おかしいよ!
pickっていうならパックもpickしたっていいじゃないですか!(スタンダード+他の3パックから2パックをpickできるみたいのでいいじゃん!)
しかもスタンダードって・・・
安定したフェアリー供給がウィスパラー位なエルフ
2pickが自分の本領だと思っていたのに切り札のモルディカイやソウルグラインダーが無くなったネクロ
まともなカウントアミュとテミスを失ったビショップ
ハンドレスデッキが2pickで完成しそうなドラゴン
双璧ノノすら使えないウイッチ
復讐(笑)が解消されたと思ったら復讐カードが奪われ、挙げ句の果てに蝙蝠を出す手段がほぼ無くなったヴァンプ
はっきり言ってゴールレジェ枠にオリヴィエバハゼウス
をpickできるかが鍵になりそうで、特に影響を受けなさそうなのがロイヤルだけという事実
(最前線、威光、宝杖がなくなり、2pickロイヤルには比較的刺さるエンバレもなくなったので強化とまで言える始末)
これについてどう思いますか?
これまでの回答一覧 (6)
インフレバースですから、後のパックの方が初期のパックより強くなる、つまり、2pickが公平でなくなるので、その調整はいつかやると思っていた。
ただ、早過ぎです。
未だスタンダードパックのカードがデッキ構築の中心になっているのに、それを使えなくするのは、ハンバーグから玉ねぎを抜くことと同じです。
土なんて、今回のパック印が少ないんですから、土のバランスが崩れちゃうじゃないですか?
まあ、みんな同じ条件なので、戦力差に問題はないんですがねぇ……。
ビショップはカウントよりハゲがいなくなったことほうがキツイです。
ほんとアミュレットとか獣姫だけでいいんで。
あとどっちかと言うとドラゴンゲーになると言われてます。
初期の頃と追加パックのカードパワーが離れすぎているので妥当な措置だと思います。全カードプールのままpickした場合、スタンダードのカードが多く出現した側があまりにも不利です。せっかくルピやチケットを払ってプレイするのに、pickの時点で勝ち目が見えないような勝負が頻発してはつまらないでしょう。
また、pickの次環境がロイヤル一強というのも疑問を覚えます。今のロイヤルが一強状態なのは「2pickでは新弾のカードが出やすい」という仕様によるところが大きいです。ロイヤルのバハムート降臨のカードはとにかく強すぎました。シルバー以下がすべてプレイアブルな上に盤面を取れるカードが満載とかわけわからんです。しかし次環境ではモニカ、ジェノ、ブリッツ、アーツ、旋風刃などの出現率が減るため、今と比べれば弱くなるのではないかと思っています。ルミナスメイジはぶっ壊れ気味ですか、新パックの平均値はバハ降よりたいぶマイルドですしね。
私は次のpickで強くなるのはドラゴンではないかと思っています。ドラゴンはスタンに弱いカードがとにかく多かったので、今回の変更による恩恵が大きいです。よく言われているpickでディスカード系のカードが弱いというのも完全に幻想ですよ。むしろpickの基準なら優秀なカードの方が多いので、スタンの弱いカードを引くよりよほどマシです。
結局は蓋をあけて見なければわかりませんが、今回の変更に関しては現時点では歓迎していますし、次の環境についてもそれほど悲観的ではありません。何より新鮮味があって嬉しいです。
2ピックにおいてゴールド以上は
その少なさからみても
大きくは影響しないと思いますし、
フローラルフェンサやセージコマンダー、
ノーブルナイトといった横展開が強いロイアルのシルバー枠が弱くなるのでさほど変わらないと思います。
あとビショのまともなカウントアミュとは
なんのことでしょうか
ビショはむしろカウントなくなったからまともに試合できそうです。
ヴァンプは相変わらず強い
ドラゴンはディスカード増えるものの氷結など引かなくて住むのは「助かる」
エルフはコントに寄せると今でも厄介
ウィッチネクロはつらいだろうなあ
ロイヤルはうん、、説明不要だね。ロイヤルバースになるようならロイヤルに有利なクラス使いますね
ロイヤルもですが、ドラゴンもそこそこ伸びてくるかと
ただし、ディスカードが多くなる可能性が無茶苦茶高くなるので、あっという間に手札が尽きる恐れもあるので安定性は低いかと。
安定性はロイヤルが最強ですかね