AAに上がれません。助けてくださいm(_ _)m
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
rio Lv10

AAに上がれません。助けてくださいm(_ _)m

今、A3でAAまであと少しというところまで来ました。
しかしAAの人と当たることが多く勝ったり負けたりで全然ポイントが増えなくなりました。
デッキはパンダロイヤルをちょっと改造したやつを使ってます。
コントロールヴァンプ、ネフティスなどのコントロール型?のデッキとマッチングすることが増え、削りきれなくて手札もほぼ終わり、でだいたい負けます。

もともと、パンダロイヤルはアグロデッキに強い構築のような気がします。コントロール相手には削りきれず手札枯渇で負けます。ミッドレンジだからしょうがないのでしょうか(泣)

それを踏まえて対抗できる、コントロールデッキに切り替えようと思ってるんですが、カードはロイヤルくらいしかないのでコンロ考えてます。
良い感じのコンロも教えてくれると嬉しいです

こんな自分になにかアドバイスや、うまく行った体験など教えてください。

画像は今使っているデッキです。
デッキについてもアドバイスお願いします。

これまでの回答一覧 (6)

Orange Lv128

アドブレはいらないですね、アルベール確定型のが強いと思います。手札枯渇を意識しての追加だと思いますが、元々このデッキは長期戦を予想されて作られたデッキではないです、長引けば長引くほど不利になっていきます。
それなら序盤から中盤にかけて攻められるようにデッキを構築すべきかと思います。
あとはプレイングとかですかね?よく見かけますが9ターン目のアルベールを意識しすぎて進化を無駄に温存し、その間に盤面取られて結局アルベールが除去にまわる、一番最悪な立ち回りです。このデッキで勝つコツはアルベールが動きやすい盤面にしつつ顔を殴ることです。
その他には4ターン目はフロフェン!って決めつけてませんか?場合によっては盤面進化で殴る方が強かったりします。
細かいと感じるかもしれませんが、一つ一つの立ち回りを考えることでアルベールロイヤルの勝率はすごく変わってきますよ。

退会したユーザー

パンダ式だと先行1ターン目以外はヴァンガードを出す動きがあんまり意味ないのでぬいちゃったなぁ
あと、エンハンス8でマスターニンジャを出すのもかねてニンジャアーツ2枚ほどいれてる、スパルトイソルジャーとかエンジェルとか4耐久すばやく片付けたいからね
ブレイダーはファングスレイヤーひくためだろうけど自分もやらないしあんまりみたことないなぁ
むしろ同デッキ対戦やドロシーメタだろうけどオーレリア挿してる人はよくみるね、なかなかいい構成だと感心した

  • rio Lv.10

    コメントありがとうございます! おっしゃる通りで先行のとき、進化権が1つ少ない中でのアドをとるために入れてますが引けなければ意味がないですね(^_^;) アドブレもファング、ジェノ、ツバキを引けたらいいと思って入れてますが確率が低いです笑 ニンジャアーツは完全に考えてませんでした!候補に考えます!オーレリアもとてもありだと思います! とても的確なコメントありがとうございました!

(⌒,_ゝ⌒)コントロールが多いならセラフか超越作ればええやん

a帯からは本当いろんなデッキにあたるのでその日その日でフェイスかコントロールが適しているか見極めるのもいいと思います。(・д・)ノ
フェイスにはあと少しリーサルに届かないのであればデモスト、10ターン目にエンハアルベールと師の教えがあれば進化込みで12点だせます。
コントロールはオーレリアと旋風刃があるといいと思いますね。
こちらも10ターン目には条件付きですが選択不可オーレリア旋風刃で逆転も狙えます。
ホワパラもエンバレ入れてる人は少ないのでドロシーへの足止めにもなりますよ!
あと少し頑張って下さい( *・ω・)ノ

  • rio Lv.10

    コメントありがとうございます! 旋風陣、オーレリア強いですよね ホワイトパラディンは思いつきませんでした! 参考にさせていただきます(*^^*)

コンロについてですが、作るならローランのでる新パックがリリースされてからの方が良いと思います。
 自分は確かセラフでAAになりました。確かにAとAAのプレイングの差はデカイですよね笑ランクが上がるにつれ環境を読む能力が大事になります。なので、高ランクを目指すなら他のリーダーもさわった方が良いと思います。(自分も5人のリーダー使ってます)
 質問者様のデッキですが、ピン挿しのガードが多いなと思いました。アドブレを舞踏にして、ファングをもう一枚入れても良いと思います。(抜くのはおまかせで)ただパンダは既にメタられてるので、勝ち抜くにはかなりの技術が必要だと思うので、頑張ってください!

  • rio Lv.10

    コメント、デッキアドバイスありがとうございます!! セラフは9ターンまで耐えればなんとかみたいなのはとても良いですね! ぱんだ、かなりメタられてるので苦手デッキには思いっきり回るかしないときついですよねぇ… プレイングはあまり良いとは言えないのでなおさらです笑 ほかのデッキ知ることはかなり重要ですね。 とても参考になりました!ありがとうございました!

コンロ使って先週AAに上がりました(その後ずっとドロシーやってるけど…)一応画像貼っておくので宜しければ参考にしてください。

パンダ式は完全エアプなのでしっかりとは言えないですがアドブレがデッキコンセプトの邪魔してないですかね…

他2件のコメントを表示
  • マーリンの託宣 Lv.48

    書き忘れてましたw一応A3の時に15連勝しました。画像のデッキは後半も粘り強く戦えるので(アポカリ+バハも耐え切る実績あり)なのでフェイスを焦らずじっくりと盤面を仕上げてくようなプレイを心がけてます

  • rio Lv.10

    コメント、デッキありがとうございます!! アドブレは長くなったとき用にと思って入れてます。確定でサーチしたいときにアドブレ来るとリタイヤしたくなりますが、悪くはないと思ってます笑 マーリンの託宣さんのコンロは序盤中盤と盤面をとりつつ、後半は耐えながらアルベール、ファングで攻める感じですかね? 15連勝はすごいです!羨ましい限りです笑 旋風陣、舞踏あたりの不採用理由を教えていただけると嬉しいです!

  • マーリンの託宣 Lv.48

    だいたいそんな感じですねw盤面を取って相手に不利トレードを強要して手札を削っていきます。エイラにも勝率良さげ。エミリアやメイドで手札を補充しつつ、欲張った展開をしなければあまりこちらの手札は切れることはない…かな。 ロイヤルの除去札が殆どフォロワーなので見方を巻き添えにするところが辛いのと大きなフォロワーは取られるので腐る場面が多い旋風刃は入れてないですね。舞踏等確定除去は良くも悪くも1-1トレードしか出来ないのが理由です。ドロソがないので1-複数を狙っていきたいので。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×