質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
厨病 Lv10

教えてください! 4.5

一日に何度もすいません(´・ω・`)「厨病」です。
4の方も出したので、そちらの意見も出していただけると嬉しいです!

本題です。「4.5」の理由は本日出した「4」の続き(?)みたいなものなのですが、実は僕、ドロシーを持ってたのです。というか当ててたのですが、2つ目ではなくとも、テンポウィッチ(?)を作ってみたいのですが、初心者なものですから何が強いのかよくわからないのです…。そこでシャドバ経験者の皆さん、我こそはウィッチ使い(テンポ)だ!という方々に質問です。
■どのようなところが強いのか
■どんなデッキに有利なのか、また不利なのか
■回し方、格安の作り方
などを書いていただきたいのです!どうか宜しくお願いします!

これまでの回答一覧 (6)

まずこのデッキの長所ですがズバリ、0コスフォロワーによる大量展開です。スペブによりコストが下がったフォロワーをどんどん出して物量で押し切るというのがコンセプトになっています。レヴィやルーンの貫きの除去で盤面を制圧しつつバーンダメージを与えて、無くなった手札をドロシーで補充し、あわよくば追加効果で0コスになったフォロワーを展開してくというのが基本の動きです。このデッキの凄さはぶん回ればどんな相手だろうと高確率で勝てることです。一気にフォロワーを展開されると全体除去カードを使わなければまず処理しきるのは困難であり、早いターンでやられるとその時点で負けが確定したようなものです。
このデッキの不利なデッキはコントロールヴァンパイア、陽光サタンなどでがあります。黙示録、テミスの審判のような全体除去に弱いのでこれらのカード1枚で負けが確定してしまうこともままあります。もっともデッキが回ればすんなり勝ててしまうこともありますが。
しかしこのデッキは割と手札事故が起きます。例を挙げるとドロシーはおろか他のスペブフォロワーを全く引けない、逆にスペブフォロワーばかりでスペルブーストが出来ないなどです。
他のデッキには真似できない強みがこのデッキにあります。とりあえず、適当に組んでみて実際に使ってみましょう。フォロワーを大量展開した時の爽快感は最高です!

  • 厨病 Lv.10

    解答してくださり有難うございます!やはり大量展開するデッキは強いのですね!フォロワーが0コスになることはとても強いところだと思います!参考にさせていただきます!

yodaka Lv40

ドロシーでマスターに上がった自分からすると
1、強みとは
回った際のロイヤル以上の質を備えた展開力とレヴィやルーンの貫きなどからくるウィッチらしい除去力の高さとバーンダメージの両立によるアドバンテージが強み。
相手やデッキ構成によってはドロシーが来なくともごり押せる事もあるし、ドロシー来た場合またドロシー引ければ処理できない展開力の暴力になることがあります。

2、強いのは回復があまりなくちょい遅めのデッキに対してかなぁって感じです。それ以外に対してもごり押せる事もあります。苦手なのは自分よりも早く削ってくる相手や回復と全体除去が得意な相手とかですかね。テンポウィッチの爆発力は基本4,5ターン目からですからそれよりも早めにアドとって決着付けられるデッキ相手はホントに苦手です。

3、回し方は基本的に知恵の光はマリガンで残して他は変えるのが一般的かと。ドロシーは被ると嫌だからマリガンで送る人もいますし、確実性が欲しいからかぶるの覚悟でとっておく人もいます。んで基本1~3t目はマナカーブ通りにプレイしてクレイヴは基本ドロシーに使っておく。後攻4t目はなるべくレヴィルーンを狙って顔面ダメと除去両立させる。5t目からは最初から手札にドロシーあれば1コス、クレイヴをプレイしつつなるべくプレイしておく。その際ドロシーで引いてきたコスト減カードは相手によって出すかは考える。(全力でゲイザーとか出してもテミスられると意味無いような意味で)そうやって盤面アドを取って押し込んでいくのが基本的になります。格安といってもゴールド以上で必須はレヴィとドロシーぐらいなのでドロシーもっているなら基本的に安く作れます。むしろ色々とギミック増やそうとするとかえって高くなります。更に安く作るなら研磨、サモンスノー、舞踏、ディザスターウィッチ、風神あたりを組み込むのかなぁ。風神はドロシーいないとあまり展開力無いからおすすめできないが。あとおすすめカードとしてはアグロ寄りならば研磨、デモスト、舞踏。ミッド寄りなら氷像はお勧めです。アグロ寄りのカードはどれも事故要因になる可能性もあるもののあと一歩に届くこともあるので自分の右手を信じるなら入れてもいいと思います。

  • 厨病 Lv.10

    詳しく解答してくださり有難うございます!詳しいまわしかたや、デッキの必須カードまで紹介してくださったので、よくわかりました!参考にさせていただきます!

■どのようなところが強いのか
:驚異的な展開力とそれを利用した速攻。

■どんなデッキに有利なのか、また不利なのか
:アグロよりな位置なので、コンボデッキには基本的に有利。
 同じアグロでもこちらより遅いタイプにも有利。
 コントロール、特にAOEを搭載しているタイプには不利。
 長期戦になるとドロシーの効果でデッキの枯渇を引き起こすので、
 長期戦も苦手。

■回し方、格安の作り方
:ドロシーをスペブして適切なタイミングで出す。
 4ターンに出せればほぼ勝利確定。
 ドロシーがない場合は、クラークなどで他のフォロワーをスペブし、
 大量展開して速攻を仕掛ける。

 作り方は、ドロシー3枚は確実に必須。
 無ければ作れません。
 他に必要なものはレヴィが3枚ほど。
 あとは銀銅ばかりなので、上記2種が揃えば楽に作れます。

  • 厨病 Lv.10

    解答してくださり有難うございます!ドロシー3枚は当てにいくか、生成するか、ですね…でも、それだけ簡単にくめるなら頑張る価値もありそうですね!参考にさせていただきます!

今日久々にミッションでウィッチとランクマが同時に出たのでドロシーで潜りました(最近はミッションはフリーで秘術ってたので…)

■どのようなところが強いのか
ブン回ると5t目に場が中型フォロワーで埋まる
バーンダメージがシャレにならないレベルで飛んでくる

■どんなデッキに有利なのか、また不利なのか
有利:たいていの遅いデッキ
不利:フォロワーで盤面をとれる御旗ロイヤルとかパンダ式?ロイヤル(こいつについてはあんまり知らない)
対アグロは回ったほうが勝つ

■回し方、格安の作り方
レジェ:ドロシー
ゴールド:レヴィ
シルバー:クラークルーン
これが3枚ずつあればおk

  • 厨病 Lv.10

    解答してくださり有難うございます!スペブによる大量展開こそがドロシー(デッキ)の強みだと思いますので、やっぱりそこが長所なんですね!デッキ自体も安く作れそうですし、参考にさせていただきます!

- Lv119

どこがつよい?
主人公レベルの右手があれば誰にも負けない

どんなデッキに有利?
パワーでゴリ押すデッキなんで、AoEを間に合わせないデッキ、サハルシ的なノリで回復&除去を持ってないデッキには基本微有利以上つく

回し方
先ドローを心がけてマナカーブ通りプレイ
クレイグは時に、ドロシーでなく目玉エミル許容おじらの加速にまわして手数を稼ぎアグロ共のラッシュに対応するとか

格安の作り方
ドロシーでドロシー引くのが最強ムーブなんで
ドロシー3は基本
てかハンド消費激しいから手札が枯れ始める5〜6tには出せるよう複数積みはしたい
ジジィによるパワー底上げもしたいからこいつも3
顔面にキンタマ飛ばせるとリーサルがぐっと近づく
それさえ金枠押さえていれば特に問題ないかと

  • 厨病 Lv.10

    解答してくださり有難うございます!なんか強さが凄く伝わってきました…!やっぱり格安でもドロシー3は必須ですよね…参考にさせていただきます!

ドロシーデッキでしたら、シャドバスアカデミー第6回で紹介されていたので動画を見てみたらいかがでしょうか。

ニコニコ動画に丸ごとアップしている人がいました。
つhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30676619

  • 厨病 Lv.10

    解答してくださり有難うございます!ちょっと見てきます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×