シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (5)
ドロシーやら超越やらがある中秘術を使う……それが漢だろう? 漢なら他人に聞かず俺流のデッキに染めやがれ!!!
という訳でまあ正直なとこデッキに対してはあまり言うことは無いです。自分もそれに似たデッキですが人参入れたりエンシェンアルケミ禁忌3枚積んだりで少し秘術に寄せてます。
ただ環境上 主さんのような息切れ狙いのデッキの方が刺さりやすいイメージがあります。ドローが気になるなら輝き導きとかもオススメです。
秘術自体人によってデッキがそこそこ違うのでコイツが絶対いい!とは言い切れないのです。
環境に合わせて自分でコイツが欲しくてコイツがいらないというのを見極めてください。
秘術は自由度の高さが売りです。自分の作った秘術デッキこそが最高のデッキなのです。
とりあえず個人の所感です
参考にするかはきちんとご判断下さい
低コストでの動きが強く出れない為にアグロにはかなりの確率で負けそうです
それにも対応したいのならば
くず鉄(好みでルーキーアルケミスト)を増やした方が良いでしょう
また、今の除去強環境だとタイムレスさんはあまり息してないかと感じます
試合で役に立ってるという意識がないならば抜いてしまってもいいかもしれません
雷撃ですが、進化権と合わせて使える場面は大抵6Tより後になり、使うのを優先しなくてはいけない場面は少ない気もいたします
その上で4ダメ3コスが少しネックになるので、
エラスムス、地烈弾の2つに取り替える事もありかと思います土が足りてないなら地烈弾は無しが良さそうですがね
バハは無理に土壊してまですぐ除去されやすい1体を出す必要がないかなーという感じも受けます
基本自身は展開できるので、破砕で十分どうしてもスタッツが欲しいならばパメラさんのがいいかもしれません
ノノから出て来たカデゴに合わせてあげましょう
サタンか冥府どちらかに絞った方がいいかと思います。
あと、禁忌はかなり強いカードなのでノノを一枚抜いて禁忌を二枚にすると中盤の安定性が増すと思います。
土博士ではないのでおかしな所もあるかもしれませんが少しでもお役に立てると幸いです。
だいぶいい感じじゃないかなと思います
ノノと禁忌は2枚ずつでもいいかなという感じ
くず鉄はいっそ抜いちゃってもいいような気がします
ドロソがないならドロシーピンとかも仕事しますよ
サタンか冥府はどっちかに絞ってもいい気がしますが...
サタンエアプなのでサタンは置けないけど冥府は置けるみたいな状況があるのかわかりません
ヒーリング2上級2タイムレスで回復は足りてる気もします
ルシフェルは置いたときのアグロの絶望感が魅力ですが笑
対ランプを意識するなら氷獄なんかもいいみたいです。
ドロシー2導き2でドロソがちがちにしている方もいました
あとは困っていることを付記したらより答えやすいかもです!
土のデッキは楽しいですよね。構築おつかれさまですー
-
退会したユーザー Lv.44
破砕3とかそういうことだったんですねw ただサタン引きたいデッキにも噛み合いますから、とりあえず運命の導きとかから導入検討してみてはーw
土博士かはわかりませんが、秘術ウィッチを愛用している者です。
土の印が10枚、秘術が14枚見受けられます。もし印を足すのであれば、錬金術の代償を挿すのがオススメです。ランプドラゴンのアイラや、アグロネクロのラビットネクロマンサー、ビショップの聖なる守り手、他にもアルティメットキャロットなどに刺さります。
禁忌の研究者はさすがに複数枚欲しいです。進化・秘術込みで二体除去しつつゾンビを展開でき、体力6以上のフォロワーにも強いため破砕よりマッチする場面はかなりあります。冥府を搭載しているのであればゾンビの展開も墓場肥やしに繋がります。
魔女の雷撃は進化後フォロワーを要求するため、入れても一枚でいいと思います。個人的には破魔の術式がエンハンス込みでバハムートに、エンハンスせずとも高スタッツのエンシェントエルフなどに強いためオススメです。
少しに秘術× 少し冥府に○ なぜかミスった
ぐうの音もでません 精進いたします