質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

MTGから学ぶぶっ壊れカード

MTGはTCGの中でも最古のTCGであることは皆さんご存知の通りです。

その為、幾つもの頭おかしいカードが生まれてきました。

一番有名なのはパワー9です。

MTGの初版が発売された1993年当時、開発者もカードパワーについてはまだ手探り状態で…詳しくはwebで!

しかし、その後も過去の失敗も省みず、様々なぶっ壊れカードをMTG開発者達は産み出してきました。

そこで、貴方が思うMTGぶっ壊れカードをMTGやった事のない方にでも紹介出来たらなと。

シャドバでも同じ様なカードが登用される可能性も無くは無いかなと思ったりもするので…

なので、シャドバでも使える様にリメイクを少し加えてこんなのがあるよ的な感じでお願い致します。

例えば…
虚空の杯コストXスペル

コストXは好きな数字で使用可能。相手のターン終了後までXと同じ数字のコストのスペルを打ち消した後に墓地に送る。

…あれ?使いずらいな。良いカードのはずなのに。

これまでの回答一覧 (42)

MTG最大最悪のカードはトレイリアのアカデミー
1ターン目から無限マナが可能と言うゲームの根底を破壊した歴史に残る一枚

これがどんなことをしたかと言うと「1ターン目に魔術書の解読を連打してデッキを回し強引にセラフを引き込みそのまま教理を撃って勝利する」というようなもの

その結果勝敗は先攻を取れるかどうかで決まるとさえ言われた

他2件のコメントを表示
  • アマテラス Lv.101

    回答ありがとうございます。精神力とのOTKでしたね。流石にリメイクは難しいですよね。冗談でもやってはいけませんね。

  • もくず Lv.23

    MOMA懐かしい。歴代最多の禁止カードを輩出した過剰インフレの賜物。

  • kagerow Lv.9

    今のゲームは3つのステップに分かれている。 第一段階(序盤)がコイントス。 第二段階(中盤)がマリガンチェック。 第三段階(終盤)が――先手第一ターンだ。 という奇跡のフレーズを歴史に残したデッキですからね… 当時のスタンをやってた身としては懐かしく感じますね。

6 Lv8

停滞 ウィッチの2コス
自分のターン開始時にPP1を消費する、消費できない場合このカードは消滅する
お互いのPPはターン開始時に回復しない(自然増加分は使用可能)
このカードが出ている状態で攻撃したフォロワーはこのカードが出ている限り攻撃不可

水位の上昇 ウィッチの4コス
お互いのPPはターン開始時に1のみ回復する

冬の宝珠 ニュートラルの2コス
お互いのPPはターン開始時に1のみ回復する

罠の橋 ニュートラルの3コス
あなたの手札枚数以上のパワーを持つフォロワーは攻撃不可

ネビニラルの円盤 ニュートラルの4コス
カウントダウン1
ラストワード:全てのフォロワーとアミュレットを破壊する

神の怒り ビショップの4コス
全てのフォロワーを破壊する、この効果でモルディカイを破壊した場合モルディカイは出てこない


このゲームの過剰なストレスだの、ニュートラルの強カードだの、テミスだの子供の遊びレベルなんだよなぁ

他7件のコメントを表示
  • アマテラス Lv.101

    回答ありがとうございます。ロック系は本当の害悪だったなぁ…ライジングウォーターとか滅茶苦茶懐かしい。

  • 退会したユーザー Lv.84

    超越が子供のようだ……。

  • 6 Lv.8

    超越も5コストだからね(TimeWalkは知らん)。しかも割と容易に使い回せて無限ターンとかね

  • 害悪=超越セラフイージスエルフ Lv.24

    最底辺と比べてシャドバのがマシと言われても、より臭い糞があっても糞は糞だから。んなの比較する意味のないものとしか言いようがない。こういった質問で、ただ糞カードを並べて悦に浸るだけなら分かるが、最底辺と比較するヤツは何したいのか分からん。「ぼくのかんがえたさいきょうのきゃら」な子供の遊びより低レベル

  • 6 Lv.8

    最底辺どころか普通に何年も当たり前に使われてたレベルのカードなんだよなぁw無知もここまでくると哀れになってくるわ

  • 退会したユーザー Lv.24

    罠の橋は手札を空にできる相方がいないと単体じゃそこまでじゃないでしょう。あと神の怒りとモルディカイに関してはモルディカイが再生ではないのでそのテキストはおかしい。ついでに円盤が自動破壊なのもおかしいですね。

  • JD Lv.17

    え?この手のカードがスタンダードだったときって入ってるデッキがトップとったことなくね?水位の上昇あたりの時期はハットマンの隠者対立コントロールだったと思うんだけど(うろ覚え) あと相手のターンに何もできないシャドバと対抗呪文や解呪が低コストで打てるMTGを比べても。シャドバはフルタップ大正義だけどMTGのコントロールは実際にキーパーツ置けるのは対策の対策を打てるさらに数ターン先なんだし。

  • mill Lv.13

    ぶっちゃけそろそろラスゴ互換くらいは来ても可笑しくないとは思う…まぁ流石にコス4は無いだろうけど

orni Lv2

ヨーグモスの取引 PP6 アミュレット

あなたのドローステップをとばす
1点のライフを支払う:カードを1枚引く。

通常のドローがなくなる代わりにライフが続く限りカードを引き続けられるカード。
ネクロポーテンスも考えたけど、効果のシンプルなこっちで。
ピットサイクル好きやった。


ヨーグモスの意思 PP3 スペル

ターン終了時まで、あなたは、あなたの墓地にあるカードをプレイしてもよい。
このターン、カードがいずれかの領域からあなたの墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを追放する。

上にあるパワー9をも超えるといわれたオーバーパワーなカード。
・・・なんだけどシャドバだとPPの制限でオリジナルほどのパワーはなさげ。

シャドバで使うなら天才のひらめきから神秘の獲得を相手にも打てるようにしてあげればよい。
天才のひらめき(X)(2)(青)対象のプレイヤーはカードX枚引く

これでえぐいデッキ破壊ができます。
超越ぐらいのタイミングで打てばデッキが消し飛ぶでしょう。

他1件のコメントを表示
  • アマテラス Lv.101

    回答ありがとうございます。これは面白い。しかしヘイトが凄い。天才のひらめきはコンボカード前提みたいな所が有りましたが(勿論普通にドロソとして使ってた人も)神秘の獲得でしちゃうと自己完結しちゃうという…

  • ササミ Lv.3

    これは流石にやばそうだけど、シャドバにもLOデッキあっていいよね。

xions Lv7

生ける屍(スペル)
ネクロ PP5に相当
お互いの場に出ている全てのフォロワーと墓地にある全てのフォロワーを入れ替える(場に出ていたフォロワーは消滅する)。

実際に持ってます。MTGがコロコロコミックで漫画になって取り扱われていた頃、作中の対戦相手が使ったことでも有名なカードです。墓地から引っ張り上げるプレイを「リアニメイト」と言いますが、こんなのばっかり使ってたせいでファッティを真面目に出すのが馬鹿らしく思ってました。

trd Lv144

暗黒の儀式ですかね・・・このゲームで出たらぶっ壊れもいいとこ
1コス 
コストを+3する

みたいな感じ?

他3件のコメントを表示
  • ドラりん Lv.178

    その説明だと語弊があるので、1コススペル このターンの終了時まで、PPの最大値を3増やしてその後PPを3回復する とかの方がいいかも

  • アマテラス Lv.101

    回答ありがとうございます。しかも確か黒だったはずだからネクロって事で良いですよね?ネクロ使い歓喜だが、ヤバすぎて自重してそう…

  • 唯の人 Lv.12

    ダークリチュアル!ダークリチュアル!ゴブリンマウントデーモン召喚!返せないわw

  • アマテラス Lv.101

    配付開始2時間でナーフされそうw

インスタント、ハンデス、カウンターが無いのでこれら全てがぶっこわれと言えますね。
MtG最強のカードは「島」ですし(苦笑
それらと既出を除いて大会使用経験があるカードから二つあげるなら、

・黒の万力(ニュートラル)(アミュレット)
 コスト1
 自分のターン開始時に、自分の手札の枚数が4枚を超える1枚毎に自分に1ダメージを与える。
 対戦相手のターン開始時に、対戦相手の手札の枚数が4枚を超える1枚毎に対戦相手に1ダメージを与える。

・象牙の塔(ニュートラル)(アミュレット)
 コスト1
 自分のターン開始時に、自分の手札の枚数が4枚を超える1枚毎に1ライフ回復する。(この回復効果は上限20を超えて回復してもよい)

 いやー、ひどいゲームだなぁ(遠い目

他1件のコメントを表示
  • Shiwan Lv.7

    万力、超越対策に結構ありのような?

  • ほせ Lv.6

    エルフが死ぬからやめてください

ミキ@ Lv11

漆黒の蓮 0コスト
自分のPPを3増やす(それはこのターンから使用できる)

...Brack Lotus一枚だけですがマジでもってるんすよ

  • LIBE Lv.25

    black lotus20枚、疫病ネズミ20枚、これこそが本当のマジックというものじゃ

せっかくなので、プレインズウォーカーで。

●プレインズウォーカーざっくり補足
・プレインズウォーカーはフォロワーではないので自身は攻撃できない。
・フォロワーに対する能力や効果はプレインズウォーカーを選択できず、効果も無い。
・相手リーダーを対象とする能力や効果はプレインズウォーカーを選択できて、効果もある。
・プレインズウォーカーに能力や相手フォロワーの攻撃でダメージが与えられた場合、忠誠度(ライフのようなもの)が減少し0になると破壊される。
・自分のターンに1度だけプレインズウォーカーの忠誠値の増減で任意の効果を発動できる。

遍歴の騎士、エルズペス(ロイヤルorビショップ?
4コス、初期忠誠度[4]
[+1]:ナイトを1体場に出す。
[+1]:フォロワー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3され守護を無視して攻撃できる。
[-8]:この効果を発動後あなたがコントロールするフォロワーとアミュレットは破壊されなくなる。


リリアナ・ヴェス(ネクロマンサー
5コス、初期忠誠度[5]
[+1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
[-2]:あなたのデッキからカードを1枚選択し、そのカードをデッキの一番上に置く。
[-8]:すべての墓地にあるフォロワーカードを、あなたのコントロール下で場が上限枚数になるまで選択して出す。


精神を刻む者、ジェイス(ウィッチ
4コス、初期忠誠度[3]
[+2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのデッキの一番上のカードを見る。あなたはそのカードを、そのプレイヤーのデッキの一番下に置いてもよい。
[0]:カードを3枚引く。その後、あなたの手札のカード2枚をあなたのデッキの一番上に望む順番で置く。
[-1]:フォロワー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
[-12]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのデッキのすべてのカードを消滅させる。その後、そのプレイヤーは自分の手札をシャッフルして自分のデッキに加える。


求道者テゼレット(ウィッチ、秘術寄り
5コス、初期忠誠度[4]
[+1]:土の魔片を最大2つまで自分の場に出してもよい。
[-X]:あなたのデッキから、コストがX以下の土の秘術を持つカードを1枚手札に加え、そのカードのコストを0にする。そのカードがプレイされずにターン終了した場合そのカードは手札から消滅する。
[-5]:ターン終了時まで、あなたがコントロールする土の魔片は5/5のフォロワーになる。

カードパワー以前に慣れるまでこんなカード出されたら効果確認してる間にターン終わっちゃうヤツ。
長文失礼しました。

  • Shiwan Lv.7

    あれ、一枚だけ壊れ具合のやばいやつがあるような

GGG Lv11

デッキ破壊系もMtGではあったなぁと思い出します。

心の傷跡/コスト5
相手はライブラリーの半分を墓地に送る

精神刻み/コスト2
ライブラリーの一番上から7枚カードを墓地に送る

石臼/コスト2 アミュレット
毎ターン相手はライブラリーの一番上から2枚カードを墓地に送る

冥府も真っ青の性能でしたね。

他2件のコメントを表示
  • 名はまだない Lv.22

    不可思の一瞥 コスト2 ライブラリーの一番上から10枚カードを墓地に送る…が抜けてますぜ

  • ofrero Lv.500

    書庫の罠が無いなんて…。

  • GGG Lv.11

    書庫の罠と一瞥もありましたね! 上手くいけばワンターンキルが出来ますなぁ。

mutu Lv24

MTGではぶっ壊れでなくてもシャドバなら壊れるカードって多そうですよね。

『稲妻』 コスト1
リーダーかフォロワー1体に3点。

…あれ?MTGでも強いけどシャドバでは恐ろし過ぎる。

『サーボの命令』コスト6
タイプを1つ選ぶ。相手プレイヤーは自分の手札を公開し、選ばれたタイプのすべてのフォロワーを捨てる。その後そのプレイヤーがコントロールする選ばれたタイプのすべてのフォロワーを破壊する。

…相手リーダータイプを選ぶだけの簡単なお仕事です。

『死を食らうもの』コスト4 0/0
自分の墓地のフォロワーの数だけ+1/+1する。

ラストワード 死を食らうもの(進化前)1体を出す。

…ファンファーレではない事に加え、蘇る度に強くなる。



他2件のコメントを表示
  • kingmooo Lv.35

    稲妻はもうあるだろいい加減にしろ!

  • スーさん Lv.10

    紅蓮の魔術「怖いなーとづまりすとこ」

  • もめんとうふ Lv.60

    稲妻は一時期リストラされてたけど、周りのカードパワー上昇に伴って復活したカードだね。

閃光
あっちではファンファーレ相当の187能力が有効になるため、シャドバで直すとすれば
2c このターンの間手札のフォロワー一枚のコストを0にして「ファンファーレ・このカードの元のコスト-2のPPを支払う、支払わない場合このフォロワーを破壊する」を付与する

くらいかな?ハルクいないけどモルでもサタンでもぽんと出てくる恐怖のカード

  • アマテラス Lv.101

    回答ありがとうございます。ハルクフラッシュはちょうどMTGやってた時期と重なるんですよね…シャドバにもラスワがあるから近い効果を持つカードが採用された時には同じ気持ちを味わうのか…流石にそのままだと笑えますが。

ブービートラップ (6)
アーティファクト
ブービートラップが戦場に出るに際し、基本土地カード以外のカード名を1つ指定し、対戦相手を1人選ぶ。
選ばれたプレイヤーは、自分が引く各カードを公開する。
選ばれたプレイヤーが指定されたカードを引いたとき、ブービートラップを生け贄に捧げる。そうした場合、ブービートラップはそのプレイヤーに10点のダメージを与える。

ダメージ発動には色々な制限がありますが出してしまえば毎ターン相手のドローを見れるという謎なカード

LIBE Lv25

疾走2回攻撃とかいう、梅澤の十手を装備するために生まれてきたようなアルベール。
しかしPPがいちたりない!

ウルザの激怒 3コス

相手リーダーかフォロワーに3ダメージ。
エンハンス10 代わりに相手リーダーかフォロワーに10ダメージ
このダメージは軽減されず、打ち消されない。

本来エンハンス12だけどPP10までだからこうなる、当時は壊れ扱いだったが現MTG環境ではそこまでの模様
 

Doppo Lv175

対立 4コスト
ウィッチ アミュレット
相手のターン開始時、自分フォロワーの数だけ、相手のフォロワーを攻撃力の高い順から攻撃不能にする。
自分のフォロワーが相手のフォロワーより多い場合、多い分だけ相手のPPを減少させる。

にしても過剰なストレスは青ばかり

迫害 4コスト
ヴァンパイア スペル
相手の手札を全て見る。相手のクラスと同じ手札を全て捨てる。

単色しか無いんだから単色ごろしとかマジやめろや

ボールライトニング 3コスト
ドラゴンかヴァンパイア 6/1
疾走、ターン終了時これを破壊する。

トランプルのテキストが面倒なので除きました。でもくそつよ

桜族の長老 2コスト
ドラゴン 1/1
守護、相手のターン終了時これを破壊する。ラストワード、PP最大値1上げる。

MTGで使われるとこんな感じ。ランプの安定化半端じゃない

祖先からの貢ぎ物 7コスト
ビショップ スペル
自分の墓場×2の体力を回復。
これをコスト7でプレイした場合、これを手札に戻しコスト9にする。コスト7以外の場合、これは消滅する。

くそれあですが怠い事が書いてます

ハルマゲドン 4コスト
ロイヤル? スペル
お互いのPPを0にする。

超先手ゲー

死の雲 4コスト
ネクロ スペル
エンハンス5~10
お互いの手札をX枚捨てる、お互いのフォロワーをX枚ランダム破壊する、お互いの体力にXダメージ。Xはこのコストから3を引いた数となる。

一瞬でリソース0にされた挙げ句に使った側はラストワードでなんとかなってる

踏み荒らし 5コスト
エルフ スペル
自分のフォロワー全てはターン終了時まで+3/+3する。

トランプル無いだけまし

超うざいカードから弱小ながらうざいカードまで色々選んでみました。

退会したユーザー

ボールライトニング ドラゴンorヴァンパイア
コスト3 フォロワー6/1
疾走
自分のターン終了時に、このフォロワーを破壊する。
フォロワーへ攻撃したなら、相手のリーダーにそのフォロワーの体力を超えた分、ダメージを与える。

リノセウスが裸足で逃げ出すダメージ効率ですね。

騙し討ち ドラゴン
コスト4 アミュレット
自分の手札のフォロワーは本来のコストの代わりにPP1を払う事でプレイする事ができる。
それは本来の能力に加えてファンファーレ:疾走と「自分のターン終了時、このフォロワーを破壊する」を持つ。

このテキストだと正確には違うんですけど、シャドバのルール上ファンファーレを発動させるにはこうするしかないんですよねぇ。
託宣で加速すれば最速で後攻3T目に設置、後攻4ターン目にハイドラ進化で14点ダメージ+αでGGです。クソゲーですね。

ofrero Lv500

やらかしメカニズムの再現
・Φマナ(エンハでの再現なのであまり凶悪なイメージがない?)
四肢切断 1PP
自身に4点のダメージ。相手のフォロワー1体に5点のダメージ。
エンハンス2 4点の代わりに2点のダメージ
エンハンス3 2点の代わりに0点のダメージ

・フリースペル(スペブ軽減でアレなのにこんなもん実装したらヤバいなんてレベルじゃない)
大あわての捜索 3PP
カードを2枚引き、その後手札からコスト最小のカードを2枚捨てる。
このターンの間のみ使用できるPPが3増える。

・続唱(超やばいわがプリ)
血編み髪のエルフ 4PP
3/2 疾走
ファンファーレ:自分のデッキからコスト3以下のカードをランダムに使用する。

・ストーム(エルフのコンボが該当する能力か)
苦悶の触手 4PP
相手のリーダーに2点のダメージ。自身を2点回復。
これを「このターン中にカードをプレイした枚数(このカードも含める)」と同じだけ行う。

番外編
包囲サイ 5PP
4/5
ファンファーレ:相手のリーダーに3点のダメージ。自身を3点回復。
攻撃時 守護を持つフォロワーを攻撃したなら、相手のリーダーに「このフォロワーの攻撃力から攻撃対象のフォロワーの体力を引いた値」のダメージ。

他2件のコメントを表示
  • ofrero Lv.500

    包囲サイは1(白)(黒)(緑)だけどそのままだとコストに収まらない能力してるので5PPで。多分シャドバ基準だと6PPでもお釣りがくるレベル。

  • 腐人 Lv.122

    ちあみんほんと詰め込みすぎ

  • アマテラス Lv.101

    回答ありがとうございます。リノセウスもびっくりですよこりゃ…

Xross Lv26

別ゲーに出張したぶっ壊れこと天秤をば…

天秤/balance
コスト:(W)(1)
種別:ソーサリー
各プレイヤーは、コントロールする土地の数が最も少ないプレイヤーがコントロールする土地の数に等しい数だけ、自分がコントロールする土地を選ぶ。その後、残りを生け贄に捧げる。同じ方法で、各プレイヤーはカードを捨て、クリーチャーを生け贄に捧げる。

シャドバに当てはめると…
コスト:2
タイプ:スペル
互いの最大PPはもっとも少ないプレイヤーの値になる
手札枚数が多いプレイヤーは少ないプレイヤーの枚数と同じになるまで最小コストのカードを捨てる
フォロワーをコストが低いものから同数になるよう破壊

…天翼黄金竜ドラゴンがワンチャン出かねない、後カウント多用のビショも(アミュレットには効果が及ばないため)


ちなみに、まんま輸出された先でも暴れ回ってエラッタによる実質禁止食らったりw

  • アマテラス Lv.101

    回答ありがとうございます。やはりこのカードが出ましたか。バランス(笑)でしたね。色々なバランスを崩れさせたバランスというカード。パラドックスか何かかな?

逆の意味であまりに有名な1枚を。

木の精霊 エルフ 4コス 0/0
場に出た時に残っているPP分だけこのフォロワーの攻撃力と体力を+1する。+1した分だけ、自分の残りPPと最大PPを減少させる。

PPが6/8の状況でこのカードを出します。2/2が出ます。
自分のPPが0/6になります。
何を言っているかわからないと思うが、これレアなんだぜ…

DC Lv9

MTGだと地味でしたけど、シャドバだと凄いやばそうなカード。
リスティックの研究。

3コストアミュレット(たぶんウィッチ)
対戦相手がフォロワーかアミュレットかスペルを使用するたび、対戦相手は1PP追加で支払わない限り、あなたはカードを1枚引く。

手札あふれますね…うん。

精神を刻むもの、ジェイス/アミュレット

PPコスト4
ターン開始時:
・カードを3枚ドローするその後、あなたの手札のカード2枚をあなたのデッキの一番上に望む順番で戻す。
・相手のフォロワーを一体手札に戻す。
1ターンに一度カードをプレイした時:
自分か相手のデッキの一番上を見てあなたは、そのカードをデッキの一番下においてもよい

・場にこのカードが存在し、PPを10払う:
相手のデッキを全て消滅させ、相手の手札をデッキに戻す。

機知の戦い (3)(青)(青) エンチャント. あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーに200枚以上のカードがある場合、あなたはこのゲームに勝利する

シャドバ風にするためにはデッキのカード上限が決まってるためデッキが5枚以下で発動可能。強制勝利かな。ppは2くらいで

あとはAshnod's Coupon
Ashnod's Couponを生け贄に捧げる:プレイヤー1人とドリンク1本を対象とする。そのプレイヤーは、そのドリンクをあなたのために取ってくる。
エラッタ:あなたはそのドリンクに必要なあらゆるコストを支払う。
を無理矢理魔改造して
相手プレイヤーに120円分の金券を捧げる
あなたはこのバトルに勝利する(ランクマッチ限定)
ただし入手出来るPTは通常の4分の1
PP10位だったら許されるはず

ちなみにAshnod's Couponは一応相手の財布のみを削るマネーデスコンボがあるらしいです(ぶっこわれですね

MTGじゃ普通の強カードでも、シャドバならガッツリ刺さるカードもあるよね。シャドバ風にするなら

ロボトミー 
ニュートラル スペル PP4
相手の手札からカードを一枚選ぶ。そのカードと同じ名前のカードを相手の手札、墓地、山札から全てえらんでゲームから除外

ジェスターズキャップ 
ニュートラル アミュレット PP4
カウントダウン2
ラストワード 相手の山札からカードを3枚選んで除外

単一のカードに頼りがちなシャドバではかなりぶっ壊れだと思う。
というか、割と真剣に壊れデッキ対策にこれくらいは欲しいと思う

最近スタン禁止食らったあいつがいないじゃないか…と思ったが再現がかなり難しいか

フォロワー コスト13(ニュートラル?)
墓地の枚数2枚につきコスト-1
ファンファーレ:相手の手札を見て、1枚を指定する。次のターン相手は可能なら最初にそれをプレイする(コストは支払う)。
このフォロワーはスペルの対象にならない。
13/13

このゲーム墓地の中身見てないみたいだし、目玉のターン乗っ取り処理もかなり厳しそう…間取るとこんなもんかな?プロテクション(インスタント)の再現がこのゲームだと異様に強く見えますな。

cordie Lv3

禁止組の中でシャドバにやってきたらヤバそうなものを

ギタクシア派の調査 0マナ
ライフを2点失う。相手の手札を見る。一枚ドロー

修繕 3マナ
自分のアミュレット1つを破壊する。
デッキから好きなアミュレット1つを場に出す。

特殊勝利バースの完成



  • アマテラス Lv.101

    回答ありがとうございます。修繕はTHEぶっ壊れですが、調査もやり過ぎですね。これでコモンって…

頭蓋骨絞め
1コス フォロワー強化カード
そのフォロワーのステータスを +1/-1する
そのフォロワーはラストワード、カードを2枚引くを得る
装備したフォロワーが攻撃する度PPを1消費する

1/1ステフォロワーや、ネクロと強烈なシナジーになりますねぇ

  • akua244 Lv.1

    ラストワード:頭蓋骨絞めを手札に加える も足さないと…

伊熊 Lv10

補充 四コスト
破壊されたアミュレットをランダムに場が埋まるまで出す


カウントビショップ垂涎の一枚。祈りの集約涙めである
ヤバイ効果なのは間違いないが場に出せるカードが限られるシャドバなら意外とそこまで驚異でもないかも?

  • 退会したユーザー Lv.24

    スペル自体のサーチ手段、墓地にアミュレットを叩き込む手段が少ないのが弱いですね。それでも2,3ターン目に新たなる運命でセラフを落として引いてきた補充を撃てばほぼ勝ち確定ですが・・

velonia Lv21

巨大化 PP1 エルフorドラゴン 対象のフォロワー1体をターン終了時まで+3/+3 する

偏頭痛 PP4 アミュレット ヴァンパイア 相手の墓地にカードが送られる度に 相手リーダーに2点のダメージ

茨の聖霊 PP7 エルフ 7/7(進化後9/9) 突進 攻撃時 相手フォロワーの体力を上回っていれば 相手リーダーにその分のダメージを与える

剣を鋤に PP6 ビショップ 対象のフォロワーを消滅する その後 相手リーダーのLPを攻撃力分回復する

謙虚 PP5 アミュレット ニュートラル お互いの手札 場のフォロワーの効果を無効にする

シンプル イズ ベスト(2回目)

実物提示教育
ウィッチ コスト3
お互いのプレイヤーは手札から好きなフォロアーかアミュレットを
一枚場に出す。(ファンファーレの発動有り)

MTGだとこれを起点に見てるだけのゲームが始まった記憶が
ありますね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×