シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
土ウィッチにおける雄大なる教えについて
イマイチ強さがわからない。
確かに2コストで土をおきながらドローというのは弱くない動きだとは思います。
(知恵の光と実験開始を1枚で行っているということでコスト的には損はしていないですし手札枚数的には得ですし)
虹の輝きで再利用…。というのも悪くはない気もします。
とは言え相手フォロワーを倒すこともなければ相手にダメージを与えるでもない。カードを引きたいのであれば運命の導きで少しずつでもスペルブーストして引いたほうがいい気がします。(土とは言えスペルを使うと思うので)
案外土で溢れることもあるので(まぁこれはどれだけ入れるかにも関わってきますが)そこまで欲しいものでもない気がしてならないのです。
なんなら実験開始の方がコスト的に使いやすそうですし、スペルブーストをすこしでも使う場合はいいと思います。
まぁどちらにせよ土がこないときは来ないし、溢れるときは溢れるし。手札が増えないときは増えないし。色々とありますがほとんどのデッキに対応できる土はいいですね。(勝てるとは言っていない。)
ということで雄大なる教え。使っている人の意見を聞きたいと思い、質問させていただきます。
これまでの回答一覧 (3)
構成による所が大きいかと
まず前提として自分の場合はスペルがさほど多くなく
導き等は使いにくいためスペブが無いため実験開始も不採用です。
基本的にはドローソース+印+軽コストの安定感が評価ポイントです
炎術や錬金術の代償は相手の場に何も無い、もしくは使いたく無い場合に出せませんが
こちらは相手に影響されないので序盤の行動パターン増加、特に先攻2ターン目にやる事が無いのを減らすために入れています
(もちろんドワーフアルケミ、炎術等は採用してそちらが優先な事は多いですが引けていない事も多々)
と言うか単純に低コストの印が他にあんま無いんですよね。
印そのものを減らしすぎると秘術として弱くなりますし
雄大はミニゴブドワーフと一緒に採用すると
手札が減らないので溢れやすくなること
後はアグロ相手に序盤使う余裕がない
そういうことを考えると採用しないのもありかと
雄大は充分に強いカードですが採用については
他の印カードや ドローソースカードなど
それらと差別化して自分のデッキに合うかどうか
考えるのが良さそうな気がします
雄大の教えの特徴は
2コストで印を出しながらドローできる
くず鉄やドワーフと違い 盤面を圧迫せず印をだせる
盤面に影響しないので盤面の取り合いには向いていない
雄大を使ってて強いなと思うのは
単純に先行2ターン目に何もやることない時や
2コスト 手札補充 印補充 盤面圧迫しない点
盤面を圧迫しないというのはくず鉄のせいで
ガーディアンが出せないとか避けれるので強みです
それらを踏まえると終盤はかなり強いと思います
秘術のドローカードは
雄大と 知恵 虹 雷撃 運命の導き ドロシーなどに
なってくると思うのですが
その中でもスペブや進化や対象も必要がなく
他の条件に左右されず1つのカードで効果が完結してる
ことで使いやすい点も強みかなと思います
-
wawawa Lv.16
どちらかというと対コントロールへのカードということですかね? まぁ対コントロールもなにもドローするというのは長期戦する気満々な土にとってはあっているといえば合っているカードなのかなと思いました。 とは言え現環境アグロ寄りなこともあってやっぱり採用は考えるところがありますね~。 ちょこちょこ見る土ウィッチのデッキレシピでよく見かけたのでなんで入れてるんだろうな~と思いながら自分はほぼ入れたことがなかったので…。 とりあえず使いやすさという点ではいいと思いましたが今後入れることはないと思いました。 色々と考察良かったです。ありがとうございました。
以前は先行2ターン目の動きとして悪くなかったのですが今はドワーフアルケミストがいますからねぇ。アグロが多い環境なので先行で2/2/2を置けるほうが強いんですよね。
やはり中盤以降、ノノ等の強力なカードで一旦盤面を落ち着かせた後で活躍するカードになってくると思います。ということで自分は入れるとしても1枚ですね。
-
wawawa Lv.16
ドワーフの登場は雄大的に相当な向かい風ですかね。いやまぁほぼ使った覚えがないのでアレなのですが、レヴィみたいに2コストだけど真価を発揮するのは中盤みたいなカードってことですね~。
途中で文章組み替えたので日本語がおかしくなりましたが、導き含むスペルブーストカードは1枚も採用されていない、と読み取ってください
私も同様にスペルが虹の輝き2しか入っていないのでほとんどスペブができず、運命の導きが使いづらかったので雄大に入れ替えました。2PPでの動きとしてはかなり弱いですが、5PPとの入れ替えで入れたので事故が増えるわけでもないです。
本気で土ベースなら入る方向って感じですかね。 あとは後半になるにつれて良くなっていく感じで、2ターン目に優先的に使うものではないということですかね~。