シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
リーダーを絞る…後悔しています
ログイン2週間ランクC0の無課金初心者です。
先日、強力なデッキを作りたいがために、
ネクロ、ビジョップ、ドラゴンのカードを全て
分解しました。要するにリーダーを絞りました。
ですが、2chのシャドバスレや、ここのQ&Aを
見る限り、「よくない」「リーダー絞りはダメ」
などいったコメントがとても多かったです。
理由として、環境が変わるときに大変だということ。
リセマラもしたくないです。どうすればよいですか?
これまでの回答一覧 (61)
私は昔からやっているのでいろんなリーダーのデッキを持っていますが、回し方がどれも違うので混乱します。結局昔から使っているエルフが使いやすいので、一番好きなリーダーを極めていけばいいとおもいます。
「リーダーを絞るのが良くない」
というより
「使わないと決めたクラスを全て分解する」
というのが良くないです
リーダーは一つに絞って他のクラスから使わなそうなカードをエーテルに変えるのが良いです
そもそも急いで分解してもカードのエーテル価値が下がる事はありません。むしろカードのナーフが来たらエーテル量が上がるくらいなのでむしろ溜めておいた方が後々の事を考えてればいくらかマシです
これから気を付けて使うと決めたデッキでしばらく頑張って他のクラスも少しずつ溜めて行けばいいと思います
カードゲーム全般に言えるけど初期投資しないと長いことは戦えないよ。
特にトップテーマってのは1番強いのではなく1番流行ってるって意味だから1番対策され易いテーマでもあるからね。
コピー勢だけの話ならトップテーマを使ってる人が多い中、それ以外のテーマには勝てるから強いと勘違いするのは初心者、中級者は無理ないけど。
実際勝ち上がってるのはトップテーマにメタ張った奴だよ。
投資なしで楽しむのであればトップに立てないけど下位にもならない中堅デッキ。
特にミッドレンジ調整幅が広いのでテーマと環境に応じての対策カードがあれば一生戦える。
デッキ一つの値段見たら1番費用はかかるけど環境ごとにテーマ変えるよりは安くつくよ。
文章から察するに、今まさに別のクラスを作れずに困っているわけではなくて、環境の変化への対応力がなくなるという情報に触れて不安の先取りをしているわけですよね。ならばそれほど最悪の状況ではないかと思います。
環境は基本的に新パックが出た時に変わるわけですが、今の最新パックが出たのが1か月前。サービス開始から新パックの数をみるにおよそ三か月ごとに新パックが出るサイクルのようなので、次の環境変化までまだ2か月はあるはずです。
すでに出来上がった持ちクラスをまわしながら次の環境変化までにコツコツ別クラスのカードをため込むような感じで十分リカバリーは利くんじゃないかと思いますよ。
(運営が緊急的に修正を入れてきた場合を除く。その時はあきらめようw)
あとはまあ、ミッション用に安く作れて主要パーツを更に格安品で済ませる余地のある上に1マッチの消化がはやいアグロヴァンパイアをサブに持つ事と、ルピ効率を上げるために2pickを練習して2pick経由でパック化していく事をおすすめしておきます。2pickは勝率五割越えられればペイしますので。
ランクC帯であるならば、まだ間に合うと思います。
自分の場合、カードがある程度揃うまではC帯でログインボーナスやデイリーミッション達成でルピをためてひたすらカードを集めていました。
時々出現するランクマッチで○勝のようなミッションはやらずに優先的に変更していました。(勝つとランクが上がってしまうため)
カードが揃うまではプレミアムや一般的に構築に入らないゴールドやレジェンドも分解しエーテルもためていました。
長くなってしまいましたが要するに、時間をかければなんとかなります。
早いうちから勝てるようになるのだし、自分が納得してるのなら別に問題ないと思う。個人の性格の問題。
いろんなデッキいじりたいと思えばそこで初めてリセマラすればいいだけ。
基本プレイング覚えればAまではまたすぐに上がれる。
解体したものはしょうがないですから
デイリーなどで地道に溜めていくしかないでしょう。
ネクロやビショップは比較的安く作れるのであたるのを祈りながら作りましょう。
ドラゴンはまだ無理に作らなくてもいいと思います。
最悪サタンドラゴンで何とかなります。
個人的には、無課金かつ初心者なら誰しもある程度はリーダー縛りをしてエーテルを生成するものだと思ってます。ミッションがキツイという感想もありますが、その辺は友人や掲示板募集等抜け道があるので問題ないかと思います。先の事を考え過ぎてカードの分解をためらって、なかなか強くなれないままゲーム自体が嫌になってしまうのは勿体無いです。とはいえ、安易にカードを砕いて後悔するのもまた事実。今後は使う予定のないリーダーでもサイト等で評価の高いカード、特に生成コストの高いレジェンドと金は極力残した方が後悔が少ないと思います。
やってしまったことを嘆いてもしょうがないので
ニュートラルデッキを組んで地道にミッション消化
ログインを怠らないことですかね
あとは「あまり勝ちすぎないこと」です
Aまで登ってしまうとそれこそ「強デッキのお出まし」になるので
ニュートラルやその他カードの揃っていないもので消化は厳しいですはい
なのでリタイヤ等を繰り返してなるべくカードが揃うまで停滞もいいかもしれませんね
個人的にはリーダーは絞ったほうがいいと思います。特に無課金の場合。
環境が変わっても安くて強いデッキもありますし、対応は可能だと思います。
ドラゴンのみでランクマ450勝した人です
第一期から続けてなので、どうしても他に手が出せません
今ランクマッチが本当に難しい
シャドウバースの運営はトップに立ったデッキをナーフせず
他をぶっ壊して消し去るタイプなのでトップデッキの為に
全分解はおすすめ出来ません(何がトップになるか見当がつかない)
低ランクならテンプレに忠実なデッキを作らなくても
ちょっとレジェンド入れてあとはあり合わせってデッキでもいいのです
デッキを作るのがカードゲームのだいご味だと思うので、自分はやり直したほうが良いと思います
8月から始め、無課金マスターランクでそこそこしっかりプレイしてます。
初心者の頃は一個に絞りました。カードゲームって1つのデッキを使いこなすのは非常に難しいものです。スーパープレイヤーでも完璧に使いこなせるデッキは3つが限度だと思います。なので、1つに絞っても十分に楽しめると思いますし、むしろしっかり構築されたデッキを使った方が上達すると思います。
ただミッションクリアのために3つは強いクラスのデッキが欲しいと思います。今レジェンドなしではアグロヴァンプとotkドラゴン、あとはギリ力場ウィッチ…だと思うので、ミッションクリアのために持っておきたいと思います。
リーダー絞りするのはいいけどロイヤルはダメ
ちなみにエルフなら環境が変わってもずっとエルフだからエルフに絞ればいいよ
無課金ならむしろ絞るべきだと思います。
使っててつまらないと感じるリーダーは全分解していいです。
私はエルフとビショップ全分解しましたが全く後悔してません。
別にネクロ以外はそこまで再生成にエーテルかからないでしょうし、なんだかんだニュートラルのレジェンドやゴールド当ててればブロンズだらけのデッキでも勝てますよ
ビショップを砕いてしまったのですか?嫌われるくらい強力なクラスなんですがね残念です
環境が変わると大変?
んな事気にしちゃぁダメだね!
自分はビショップに絞ったけどそんなに悪くはなかったぜ!ゲームは気楽にやるのが一番さ〜
ログイン2週間ならまだ大丈夫でしょう
今後砕かずに溜めていけば資産も戻ってくると思います
自分、カードほとんど持ってないロイヤルとかレジェンド・ゴールドなしのデッキでミッションやってます。けして強くはないですがフリーで3勝ぐらいはふつうにできるのでそれでルピ貯めれます。そんな感じでためてけば良いんじゃないでしょうか。
それか課金して構築済みデッキ買うとか?
まぁ自分がC0なら0からやり直すと思いますね。
私も現在C帯で頑張ってる者の一人です。
質問者様が強いデッキを欲した理由、よくわかります。
この辺りから構築の甘いデッキが少なくなり前のままのデッキだと勝率が落ち込んでくるんですよね。ならばこちらも、より強いデッキを…となります。至極当然な反応です。私も経験しました。
私も資産の少なさから今まで最初から特定のリーダー一本でやっています。ビショップなのですが何とかやれてます。私の方は今のところリーダーを絞っても大丈夫な感じです。ただ、質問者様の選んだリーダーのアグロ系とコントロール系のデッキを作っておくことをお勧めします。特にC帯からメタデッキ、早いデッキが増えてくるんで、この二種があれば、多少の環境の変化は苦にならなくなると思います。例外はウィッチですが、こちらは、現在どのデッキもドロシーの影響を強く受けています。将来的にナーフされ弱体化される恐れがあるので、ドロシーがいなくても回るデッキを、ドロシーデッキ以外に準備しておくのがいいかもしれません。(具体的には説明できないので申し訳ないです)
あと、折角リーダーを絞ったのですから、そのリーダーの特色を目一杯楽しんで下さい。色々なリーダーのデッキを持つのも勿論楽しいですが、一つのリーダーを極めるというのも一つの楽しみ方です。そのリーダーに関してのスペシャリストになってやる、位の感覚でやるのも面白いですよ。浅く広くでは味わえない楽しさだと私は感じています。
私も同じC帯なのでどこかで対戦することもあるかもしれません。その時はよろしくお願いします。お互い楽しく頑張りましょう!!
すでにリーダーを絞ってしまってこれからどうするかという質問に、リーダーを絞るのは良くないですよという回答ばかりで草。
もっとも、どうすればいいかなんて答えようもないのだけれど。
カードは分解すれば取り返しは付きません。諦めてイチから出直すか(リセマラするか)、課金してカードを引くか。まぁ無課金でやっているということですし、リセマラもしたくないそうで、正直八方塞がりかと。コツコツログインボーナスや強力なデッキとやらを活用してのミッション報酬集めを頑張ってくださいとしか言えませんね。
後悔しているというなら早めにリセットしちゃうのが一番だとは思いますよ?後になればなるほどリセットしにくくなるでしょうし(なぜリセマラしたくないのか分からないので強くはいえませんが)。
c0なら別に問題無いんじゃ無いですか?気長にやればカード揃うしゴールド以下なら簡単に生成出来るし。レジェンドだけはよく考えた方が良いけどね。
10月にシャドバを始めたのにランクがA1のフリマ勢です(^ω^)
自分は試合でいかに勝つかではなく、いかに楽しく試合をできるかでやってます
なので、ネタカードもいれば強いカードもあります
あと、カードの説明やボイス再生もかなりいいシステムだと思いますよ
人それぞれ、プレイの仕方は違うので参考になれればいいです(^^)
一つだけに絞るのは避けたほうがいいですが、無課金なら半分くらいに絞るのはありだと思います。無課金で絞らないとデッキがなかなか組めず、勝てないと面白くないので。ただ、絞る場合も全分解はやめたほうがいいです。ミッションを消化しづらくなるので。環境云々は無課金でカードのない人には関係ありません。分解していなくても環境に合わせたデッキを組めるほどの資産もないので。
皆が使ってるレジェンドだけ残しておけば、あとでいつでも簡単に生成出来るよ。
強デッキ作ってるのなら問題ないかと
今の強デッキが勝てない環境になった時に
そのデッキが好きだからじゃなく強いから
使ってるなら次の環境での
強デッキを組む事になると思うので
ある程度カードがないと作るのに
またカードを砕かないといけなくなったり
ミッションが消化し辛い
その強デッキが肌に合わなかったりしても
違うデッキを作るのに苦労するとかの意味で
よくないだと思います。
ただ最初は強デッキを作れば
ある程度まで簡単に勝てますし
自然とカードは集まってくるので
そんな気にする事はないかと
別に大丈夫っすよ、たぶん
今始めたなら次のパック発表まで時間ありますし、
ある程度勝てていればルピ、エーテルも溜まってきます。
もし新環境で違うリーダーが作りたいと思うなら、
一ヶ月前ぐらいからルピ貯めておけば結構な額になる。
それで引いたカードの内、要らないやつを砕けば
新しいリーダー1つぐらいは作れます。
まあ大変は大変でしょうけど、絞らずにやって
勝てないよりはいいと思いますよ。
私は始めた頃からA帯までドラゴン、ヴァンプ、ウィッチのカードは全て分解していました。AAになった今でもアグロヴァンプは以前組みましたが未だにドラゴンとウィッチは組んだことがありません。
さすがに1つ2つのクラスでやり通すのは厳しいですが、それ以上あれば環境の変化にもついて行けます。
大丈夫です
最初のうちは多くのデッキを使うことはできませんが、そのうち勝手にエーテルやルピは溜まっていきます。
別にダメという事はないです。
全部が中途半端になるよりはいいと思います。
ミッションをクリアする上で全クラスに1つずつ戦えるデッキがあった方がいいのは間違いないですが。