シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
昆布の展覧会
昆布ってプレイヤーごとに結構デッキの内容が違いますよね。(ほかのデッキと比べて)
特に中~高コスト帯はかなり違いがあるように思います。
そこで是非皆さんの使ってる昆布デッキを貼って、お気に入りのカードや工夫した点などを教えてください。
ちなみに私がA3で使用しているデッキも紹介します。
見切れているのは
クイーンヴァンパイア1枚
オーディン2枚
黙示録3枚
オリヴィエ1枚
セクシーヴァンパイア2枚です。
皆さんのデッキを見て自分のデッキを再構築していきたいと思っています。
これまでの回答一覧 (12)
A2〜A3でたまに使ってます
見切れてる枚数はバハ1セクシー2です
資金がないのでクイヴは入れてません(泣)
バハ臨初期にセラフが少なかったのでオデンは積んでませんが、この頃多くなって来たように思うので戦鬼と交換するか考え中です
見切れてるのが黙示録3セクシー2です
割と序盤でもダメージ出せる攻撃的な構築になってるので、ネフティスとかランプみたいな遅い相手には手札次第でウルフ進化フェイスとかでダメージ稼いでアグロ気味に動いたりもします。
動き次第では4Tまで昆布とバレないなんてことも…
あと、アザゼルを採用しています。
彼は状況さえはまればどんな劣勢でも巻き返して大逆転勝ちさせてくれるのでお守り代わりにピン差しです。
何度もいじくってもうこれに落ち着いた感じがします。
A2で勝率6割行ってるしもういいかなーなんて。
回復と除去に重きを置いてます。右はセクシー×2です。
ダメージはメアリーによるバーストで一気に稼ぎます。
ヴァンピィとヴァイトを先行で出してアグロヴを轢き潰したこともあったり…昆布って何だよ(哲学)
いろんなデッキ使ってますが
この昆布が一番信頼できます
ウルトラガチ仕様です
見切れてるのは
黙示録×3
オリヴィエ×1
セクシー×2
バハ×1
OTKエルフ増えたのでクイーン3枚積んでみたけど意味無い気がしてます
最近白狼根源型OTKも見かけるので…
超越、サタン、ランプドラはほぼ捨ててますがそれ以外には体感6割勝ててます
よければ参考にして下さい
映っていないのは、斧、ベルエンジェル、ユリウスが2枚ずつにユニコが3枚です。
メデューサと魔眼を使うためだけに作ったネタデッキですが、コレが1番昆布寄りでした。回復、守護、AoE、ユリウスでメデューサを出すまで延命して、LPが引き離されていたらアザゼルで無理矢理差を詰めます。
アグロ系には割合勝てますが、あまり攻めてこないデッキには不利が付きますね。
とりあえず入れたいカードを入れた結果、マナカーブがおかしいことにw
ゴールド22枚、レジェンド11枚です
見切れてる所は省略でw
ネタデッキなんで許してください( ^ω^ )
低コス帯はユリウス*3、一裂き*3、眷属*3、リミルの秘密*2
リミルがあるから、俗に言うドレインヴァンプになるのかな?
自傷をほとんどなくし、LPを常にハイアベレージにして、1ターンにでかいダメージをもらっても耐えられるように調整。
ユニコやヴァンピィを2ターンで置いても結局除去スペルで取られるだけだから、バーンダメージを稼げ生存能力も高いユリウスを採用。
理想は3ターンで契約をおいて、あとはマナカーブ通りの動き。
ヴァイトで守り、群れ、ワードロ、エリニュスでひたすらに盤面を制圧しながら、必要ならリミルで回復。隙が見えたらマステマでプレッシャーをかけ、クイーンで守りを厚くし、低コスが並んできたら女帝が一撃。
後は除去にオデン、終盤戦優位を取るためにオリヴィエ。
オリヴィエでEPを回復し、アザゼル、リミルのコンボでLP回復と相手のLPを削り、メアリーの契約、一裂きコンボで〆る。
黙示録2枚は結局8コスで使うことがほとんどなので、+2コスで効果もほぼ同じバハムートと交換。
バハムートで全除去し、相手が防御で並べてきたところを取って置いた黙示録で吹き飛ばし、残ったバハムートでトドメをさす。これができるのもヴァンパイアであればこそか
master下位で使ってる昆布
メアリーや自傷カードを最低限抜いた遅延ドレイン型
見切れはスウィート3取引2
あと鋭利を抜いてウニコ入れました
アグロ系には滅法強い
魔女狩りに作ったけど結局ぶん回るとどうしようもないというね
超越増えてきてるみたいだから暫くは様子見で使わない予定
なんかデジャブ
これはいい昆布ですね。構築がもはや神