シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(シャドウバース)
-
地味だけど伝えたい事選手権
実はホーリーメイジはリメイクされている みんな知ってた? こんな感じでシャドバに関する地味だけど伝えたい事を書いてって
-
グランプリ第一ラウンド報告所
まだなかったと思うので キャルにウエイト寄せの土にて難なく突破 魔道具に対してのさつ意が高いデッキがやはり多く見られた印象でした 連携ロイヤル○ 葬送ネクロ○ ディスカドラ✕ 進化ロイヤル○ ディスカドラ○
-
新レオネル(進化後)のアミュレット版作って欲しいんだけど
冥府とか教会とか後出しで対処しても既に後の祭りみたいなアミュレットに対抗させてくれ
-
アンリミってTier1よりTier2の方が不愉快デッキ多くないか?
デッキパワーは低い代わりにメタりにくいものが多い
-
gamewith、アンリミのAFネメシス覇権認定
他のTier1デッキが9.5点なのに対してこれのみ10.0点 質問 アンリミで強化されて欲しいデッキ
-
禁断の託宣互換
ありかなしか
-
相手のカードを奪うカードが2コスト以下のフォロワーにしか適応されないのって
AIの問題なんですかね? アニメではコスト無制限に奪えてたし
-
相手の体力最大値を減らすのはウィッチのクラス特性
そう言える日が来るだろう
-
ルーゼンの能力
結局なんで能力を持つタイミングが違うのかまでは聞けなかったんだけど、テキスト上では並列に書かれてるんだから、これは能力の割り込みじゃない?運営がそうだって言ってんだからそうなんだろうけどさ。これと同じ順番で処理が起こりうる組み合わせある? 状況─無欲への恩寵と永久凍土の結晶が同タイミングで破壊される。なお、先に無欲が破壊される(先に場に出ていた)。 以下返答─ お問い合わせいただいた件につきまして、「《節制》・ルーゼン」によって、リーダーが「自分のリーダーへの2以上のダメージは1になる」能力と「自分のリーダーがダメージを受けるたび、相手のリーダーの体力の最大値を-3する」能力を持つタイミングは異なります。 「自分のリーダーへの2以上のダメージは1になる」能力が先に働き、「結晶:永久凍土のベヒーモス」のラストワード能力で自分のリーダーにダメージが与えられた後、自分のリーダーは「自分のリーダーがダメージを受けるたび、相手のリーダーの体力の最大値を-3する」を持つ仕組みでございます。 そのため、お問い合わせいただいた動作は、仕組み通りの正常な動作となります。
-
現環境について
現環境をメタが回ってる良環境勢に質問です。 現在おそらく最強デッキの秘術をどうメタるんですか? 今見かけるデッキで秘術に勝てるのが先行上振れネクロか秘術ぐらいだと思うんですけど。(見落としてるデッキがあればすみません) 先行上振れが条件の時点でネクロがウィッチの明確なメタとは言えないですし、まともに勝てるのがミラーかつ先行だと思ってます。 これって本当に良環境なのでしょうか? あとtier1に今5デッキがありますが昆布とディスカがいる意味が分かりません。その2つのデッキはどちらも秘術に不利を取っていますし、ネクロメタと言うのなら進化ロイもtier1になれるはずです。しかし進化ロイがtier1を張れるとも思えないため昆布ディスカはtier2で秘術ネクロのみtier1が妥当だと思うんですけどどうですか? ご意見お願いします。