質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

解決済みの質問(シャドウバース)

  • 今季のネクロ

    ざっとデッキタイプは以外5つくらい? 期待のラスワネクロ 環境最初のアグロネクロ レッツ理不尽グレモリーネクロ ウィッチに強い?バザラガネクロ DMS頼りの葬送リアニネクロ しかし今はどこもコスト詐欺やお手軽リーダー付与を仕掛けてくるため、準備に手間のかかるネクロは少し遅めに感じることも…ネクロ使いの皆さんは今季どれで目指す予定でしょうか?

  • ネクロ弱すぎて泣ける

    使ってみ?相手の事故お祈りゲーよ...セレス引けたらコントロールにちょっと有利ぐらい

  • バフディスカハイブリッド模索中

    同士求む。 デッキバフの効果を有効活用するためにディスカの回転速度を利用。 2回デッキバフして疾走可能になった竜人とコストダウンしたサモナートークンでとどめを狙う。 ドラークが軽量除去と全体除去を担える。 課題としては、 ・進化込みでもドラークが本体火力にまでは成長しない。 ・デッキバフのシナジーが竜人にしか効いていないのがもったいない。 ・火力不足で、ほーちゃんプレシオ進化後でも詰め切れない。 ・相手の方がほーちゃん上手く使ってる気がする。

  • 今弾で強い「シルバー・ブロンズカード」教えてください

    俺からはこれ↓ ーエルフー 「ワンダーツリー」 2コスで毎ターンドロー/フェアリー出す/回復をしてくれる神カード ※妖精の石碑と合わせる際は「先にワンターツリーが場に置かれている状態じゃないとツリー効果で出たフェアリーが石碑で強化されない」点には注意 「フォレストフェアリー」 効果:3 コ ス 3 回 復 今弾のフェアリー組むんだったらマジで入れ得だと思う 「陽光のエルフ」 5コスで 「ターン中2回以上プレイしてたら無料進化できる」 「フェアリーとウィスプを1体づつ出す」 「進化時場のウィスプを全て進化させる」 これ進化させるのが「進化時」だから、 「ウィスプ×2→陽光→進化」とかやると盤面が 「3/3 3/3 5/6 3/3 1/1」 とか言うぶっ壊れ盤面になるのがマジで強いと思う。 (まあ実際にはアミュ置いてたりして1体分枠がないとかもあるんだけど)

  • 今回ギンセツ出やすくないですか?

    最初の10連スキップしたら出ました 今回は出やすい?

  • TNPラリーデッキ配布

    ⬇レシピ https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1376718348961021953?s=19 ちな十天覚醒のTNPデッキはボッシュートされる

  • おすすめフレーバーテキスト【DOV】

    こいつクソじゃんでも可愛いでも、何でもどうぞ 個人的にはこれがオチも絵も効果も好きだわ

  • ロイヤルの「入念な支度」って壊れカードじゃない?

    みんな冷静にカードテキスト見てくれ 入念な支度 ブロンズ 3コスト コスト1のロイヤル・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから場に出す。 カードを2枚引く。 これって1/1/1疾走やら1/1/1必殺やら1/1/1突進+バフ効果(今回のカード)をデッキ無いから圧縮召喚しながら2ドローするって事だが これ3コストで出す悪夢の始まりやら王墓の骸やらとやってる事そう変わらない気がするんだけどどう思う?

  • ロイヤル、厳しそう

    個人的にロイヤルはアグロか9まで耐えてアルベールでOTKが勝ち筋な気がするんだが意見を聞かせてくれ! ヴァルフリ軸…ペインレス落ちが痛い、てかそもそも弱い 進化軸…そもそも弱い+弱体化、補強程のカードなし 連携軸…見たことない 生還の突撃兵→連携orヴァルフリ軸(どっちもそもそも弱い) 王城の司令官→進化軸(弱い) ドレスアサシン→ロイヤルでは弱い 戦果のオークション→悪くはない セラ→これでどうやって戦えばいい(弱い) 入念な支度→今は弱い、2ドローヤバい ストライクガード→4コス守護(弱い) ジェノ→多分強い★ ウォーボア→ゴミ(弱い) アルベール→9ターン目まで生きれば強い★ 聖剣の一太刀→進化軸(弱い) 生還の突撃兵 王城の司令官 ドレスアサシン 戦果のオークション セラ 入念な支度 ストライクガード ジェノ ウォーボア アルベール 聖剣の一太刀

  • 暗黒のウェルサ新コンボ募集

    全カード揃ったので、構築のタネになりそうなちょっとしたコンボや小ネタをガンガン投稿してくれぃ! 私からはこれ↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2コスト以下のラストワード持ちをゴシックリーパーに固定してグレモリーポイント(GP)を稼ぐコンボ。 死門を繋ぐ者 素出し→3コスで5GP(墓場+4&デッキ1枚圧縮) ※3コス王墓の骸が6GP 進化→3コスで9GP(墓場+7&デッキ2枚圧縮) ※ディガー進化が5GP 特に進化後は1コスあたり3GPもあって、1コスト2コストのくっつきさえ良ければ(葬送札や追憶の軌跡など)かなりグレモリー達成を早めることができる。 死の魔鳥の1コス5GPには劣るものの、 盤面展開とデッキ圧縮、ラスワ稼ぎも出来て万能。 余った死門も葬送の弾にすれば良いし、 最悪ミルティオから出ても微回復で弱くない。 問題は後4で進化後3/3のフォロワーとか出してる暇あんのかって話と、そもそも悠長にグレモリー達成とかやってられる環境なのかってところです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×