ポルターガイストの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
ポルターガイストの情報

幽霊が見えないということが、必ずしも幸せということでもない。
| ローテ評価 | - /10点 |
|---|---|
| アンリミ評価 | 6.0 /10点 |
| 2Pickの評価 | - /10点 |
| レアリティ | シルバー(一覧) |
| クラス | ネクロマンサー(一覧) |
| カード種類 | スペル |
| タイプ | - |
| 声優 | -(声優一覧) |
| 入手方法 | 起源の光、終焉の闇 |
効果
3
3ゴースト2体を出す。
エンハンス 4; 自分のフォロワーすべては、「このフォロワーが消滅するとき、消滅ではなく破壊される」を持つ。
テキストの説明
| 消滅 | 消滅されたカードは場から取り除かれるが、墓場には置かれない。ラストワード能力は発動しない。 |
|---|---|
| エンハンス | エンハンスとして記載されている数値以上のPPが残っている場合、通常よりも高いコストを支払って発動する能力。 |
関連カード
ゴースト | 1コスト1/1(進化後3/3)。 【進化前/後】 疾走 場を離れるときか自分のターン終了時、このフォロワーは消滅する。 |
構築戦での評価と使い道
2018/05/15時点での評価文です。
あまり採用されない
即時除去や打点としてつかえるゴーストを場に出せるが、ターン終了時に消滅してしまうため隙が生まれやすい。また、同コストのスカルリングなどと比べて効果が物足りないこともあり、あまり採用されない。
ログインするともっとみられますコメントできます