製造術の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
製造術の情報

私が神なら、人など決して造りはしない。より単純に、より従順に。私が神なら下僕を造る。
| ローテ評価 | - /10点 |
|---|---|
| アンリミ評価 | 9.0 /10点 |
| 2Pickの評価 | - /10点 |
| レアリティ | シルバー(一覧) |
| クラス | ネメシス(一覧) |
| カード種類 | スペル |
| タイプ | - |
| 声優 | -(声優一覧) |
| 入手方法 | クロノジェネシス/時空転生 |
効果
1
1アナライズアーティファクト1枚をデッキに加える。
自分のターン終了時、カードを1枚引く。
関連カード
アナライズアーティファクト | 1コスト2/1(進化後4/3)。 【進化前/後】 ラストワード カードを1枚引く。 |
構築戦での評価と使い道
2019/04/19時点での評価文です。
サーチカードとの相性が良く優秀
アーティファクトを埋める効果を持つため、ミリアムや熱狂の機兵士などのサーチカードとの相性が良い。また、1ドローする効果も優秀なため、アーティファクトネメシスに採用されている。
効果処理順に注意
デウスエクスマキナと同じターンにプレイする時は処理順に注意。先に製造術をプレイすると、製造術の1ドロー効果が発動してからマキナの効果による手札交換が行われるので、1枚手札を損してしまう。
ログインするともっとみられますコメントできます