魔術書の解読の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
魔術書の解読の情報

魔術を修める近道は、魔術書を読み、知識を得ることです!
ローテ評価 | - /10点 |
---|---|
アンリミ評価 | 4.0 /10点 |
2Pickの評価 | - /10点 |
レアリティ | ブロンズ(一覧) |
クラス | ニュートラル(一覧) |
カード種類 | スペル |
タイプ | - |
声優 | -(声優一覧) |
入手方法 | ダークネス・エボルヴ |
効果
6

カードを3枚引く。
構築戦での評価と使い道
2017/12/28時点での評価文です。
使いたくない場面が目立つ
6コストでドローのみというアクションは、相手にテンポを取られる危険性がかなり高く、出来るだけ避けたい。採用しても有効に使える場面が非常に限られてしまうため、デッキに入れるのは避けたほうが良いだろう。
カードが使用される主なデッキ
アンリミテッドの採用デッキ
特になし
ログインするともっとみられますコメントできます