RAGE シャドウバース プロツアー 1st Seasonで使用されたデッキをまとめています。クラスやデッキタイプ別の使用数などのデータに加え、上位進出デッキの考察もしています。
RAGEプロツアー1st Seasonを考察!
プロ選手使用デッキをチェック
5月29日(日)に行われた、RAGE シャドウバース プロツアー 1st Season予選にて、プロ選手が使用したデッキを紹介。クラスやデッキタイプ別の使用数などのデータに加え、各デッキの考察もしているので参考にしてほしい。
プロツアーのルールや概要はこちらプロツアー1st Season予選のアーカイブ
プロツアーの使用デッキまとめ
チームごとのデッキ一覧
各デッキ名をクリックするとデッキレシピが見れます。
AXIZ
| 選手名 | 使用デッキ | 勝敗(順位) |
|---|---|---|
| Gemo選手 | スペルウィッチ フラグラネクロ | 4勝3敗 Aグループ3位 |
| Rumoi選手 | スペルウィッチ フラグラネクロ | 5勝2敗 Bグループ1位 |
au デトネーション
| 選手名 | 使用デッキ | 勝敗(順位) |
|---|---|---|
| Spicies選手 | 連携ロイヤル スペルウィッチ | 4勝3敗 Aグループ2位 |
| ユーリ選手 | 連携ロイヤル スペルウィッチ | 4勝3敗 Bグループ4位 |
G×G
| 選手名 | 使用デッキ | 勝敗(順位) |
|---|---|---|
| リグゼ選手 | スペルウィッチ フラグラネクロ | 4勝3敗 Aグループ4位 |
| たばた選手 | 連携ロイヤル ラスワ進化ネクロ | 5勝2敗 Bグループ2位 |
名古屋OJAベビースター
| 選手名 | 使用デッキ | 勝敗(順位) |
|---|---|---|
| ののさん選手 | スペルウィッチ フラグラネクロ | 3勝4敗 Aグループ6位 |
| まっつ選手 | 連携ロイヤル ラスワ進化ネクロ | 3勝4敗 Bグループ6位 |
福岡ソフトバンクホークスゲーミング
| 選手名 | 使用デッキ | 勝敗(順位) |
|---|---|---|
| Atom選手 | フラグラネクロ ハンドレスヴァンプ | 6勝1敗 Aグループ1位 |
| MURA選手 | スペルウィッチ フラグラネクロ | 4勝3敗 Bグループ3位 |
横浜F・マリノス
| 選手名 | 使用デッキ | 勝敗(順位) |
|---|---|---|
| 水煮選手 | 連携ロイヤル アグロネメシス | 3勝4敗 Aグループ5位 |
| kaoru選手 | バフドラゴン アグロネメシス | 0勝7敗 Bグループ8位 |
よしもとゲーミング
| 選手名 | 使用デッキ | 勝敗(順位) |
|---|---|---|
| ふぇぐ選手 | 連携ロイヤル バフドラゴン | 2勝5敗 Aグループ8位 |
| きょうま選手 | スペルウィッチ フラグラネクロ | 3勝4敗 Bグループ7位 |
レバンガ☆SAPPORO
| 選手名 | 使用デッキ | 勝敗(順位) |
|---|---|---|
| Tatsuno選手 | 連携ロイヤル フラグラネクロ | 2勝5敗 Aグループ7位 |
| Era53選手 | 連携ロイヤル ラスワ進化ネクロ | 4勝3敗 Bグループ5位 |
クラス使用数(16名中)
本戦進出者は上位3名×2グループの6名です。
| クラス | 使用人数 (使用率) | 本戦進出数 (進出率) |
|---|---|---|
| 11名 (68.75%) | 5名 (45.45%) | |
| 8名 (50%) | 2名 (25%) | |
| 8名 (50%) | 4名 (50%) | |
| 2名 (12%) | 0名 (0%) | |
| 2名 (12.5%) | 0名 (0%) | |
| 1名 (6.25%) | 1名 (100%) |
デッキタイプ別使用数
| 連携ロイヤル | 8名 |
|---|---|
| スペルウィッチ | 8名 |
| フラグラネクロ | 8名 |
| ラスワ進化ネクロ | 3名 |
| バフドラゴン | 2名 |
| アグロ(人形)ネメシス | 2名 |
| ハンドレスヴァンプ | 1名 |
リーダー組み合わせ
| クラス1 | クラス2 | 使用人数 (使用率) |
|---|---|---|
| 6名 (37.50%) | ||
| 4名 (25.00%) | ||
| 2名 (12.50%) | ||
| 1名 (6.25%) | ||
| 1名 (6.25%) | ||
| 1名 (6.25%) | ||
| 1名 (6.25%) |
本大会の環境考察
ネクロ、ロイヤル、ウィッチが人気
今大会の出場選手16名の32デッキ中、ネクロ、ロイヤル、ウィッチで27デッキと大多数を占めており、絶大な人気を誇るデッキだということが伺える。特に、ネクロとウィッチは本戦の出場率も高く、強力なデッキであることが分かる。
ネクロはフラグラ型が大多数

▲Bグループ1位のRumoi選手が使用したフラグラネクロ。
ネクロマンサーの使用者11名のうち、8名がフラグラネクロを使用しており、ラストワード軸の進化ネクロよりも人気の結果に。高い処理能力と回復力を持ちながら、一度にOTKに近い大ダメージを出すことも可能で、非常に対応力の高いデッキとなっている。
ハンドレスヴァンプの活躍

▲Aグループ1位のAtom選手が使用したハンドレスヴァンプ。
今大会で唯一ハンドレスヴァンプを持ち込んだAtom選手が、Aグループ1位通過を果たした。配信卓でも素晴らしいプレイングで勝利を収めており、デッキへの理解度の高さが見られた。
バフドラゴンは厳しい結果に

▲ふぇぐ選手が使用したバフドラゴン。
バフドラゴンを使用したふぇぐ選手とkaoru選手は、どちらもグループ8位と結果が振るわなかった。ランクマッチやJCG予選では使用数の多いバフドラゴンだが、練度の高いプロ選手同士の対戦だと、やや厳しい戦いを強いられたのかもしれない。
横浜F・マリノスはアグロネメシスを使用

▲横浜F・マリノスの水煮選手とkaoru選手が使用したアグロネメシス。
横浜F・マリノスの2選手は40枚共通で、伝説の古書やジェットパックガンナーを採用した、アグロ(人形)ネメシスを持ち込んでいた。あまり姿を見かけない珍しいデッキの使用で注目されていたが、惜しくも本戦進出とはならなかった。
2選手でデッキを共有しているチームも

▲AXIZのGemo選手とRumoi選手が使用したスペルウィッチ。
AXIZのスペルウィッチのように、2選手で共通したデッキを使用したチームも見受けられた。チームの総意として強力だと認識している構築があれば、デッキを共有して使用することは有効な戦術となるだろう。
ログインするともっとみられますコメントできます