ゼノ・ウォフマナフの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
ゼノ・ウォフマナフの情報
ローテ評価 | - /10点 |
---|---|
アンリミ評価 | - /10点 |
2Pickの評価 | - /10点 |
レアリティ | レジェンド |
クラス | ビショップ |
タイプ | - |
声優 | 米澤円(声優一覧) |
入手方法 | 十天覚醒 |
進化前
5
2
6



結晶 3:カウントダウン 4
自分のターン開始時、自分の残りEPが相手より多いなら、このカウントダウンを1進める。(進化可能でないターンの残りEPは0)
ラストワード ゼノ・ウォフマナフ1体を出す。
----------
EPを消費せず進化できる。(1ターンに1体しか進化できない制限はある)
自分のターン終了時、これを4回復。
これがダメージを受けたとき、破壊されなかったなら、相手のターン終了まで「攻撃されない」を持つ。
進化後
5
4
8



進化前と同じ能力。
テキストの説明
ラストワード | 破壊されたとき、効果が発動する。 |
---|---|
カウントダウン | 記載されているカウントが自分のターンの開始時に1減り、カウントが0になった時に破壊される。 |
結晶 | 本来のコスト分のPPが残っていない場合、記載の数値分のPPを支払って「アミュレット」としてプレイできる能力。 |
ゼノ・ウォフマナフの評価と使い道
2020/12/19時点での評価文です。
無条件で進化できる
スカイキャプテン・ヴァルフリートと同じく、条件なしで無償進化が可能なフォロワー。十天覚醒から新たに追加された「奥義(解放奥義)」の起動をサポートできる。
▶「奥義」を解説!場持ちの良いフォロワー
相手のフォロワーを有利トレードしたあとに攻撃されない効果を付与するため、盤面に残りやすい。体力が高い&ターン終了時に回復することもあって、相手からすると確定除去がなければ処理に苦しみそうだ。
結晶での設置も可能
結晶でプレイすることで、3コストのカウントダウンアミュレットとしても運用が可能。アミュレットを展開するターンを決めてプレイすれば、一気に強力な盤面を押し付けることもできる。
ゼノ・ウォフマナフの関連記事
十天覚醒の新カード情報

ログインするともっとみられますコメントできます