ゴブリンスクラムの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。

ゴブリンスクラムの情報

ゾンビの組体操の次は、ゴブリンのスクラムですと?やれやれ、適当な報告もいい加減に……。――セージコマンダー
| ローテ評価 | 9.0 /10点 |
|---|---|
| アンリミ評価 | 8.0 /10点 |
| 2Pickの評価 | 9.5 /10点 |
| レアリティ | シルバー |
| クラス | ニュートラル |
| カード種類 | スペル |
| タイプ | - |
| 声優 | -(声優一覧) |
| 入手方法 | ナテラ崩壊 |
効果
3
3ゴブリン2体を出す。
エンハンス 6;2体ではなく5体を出す。
エンハンス 9;さらに、進化していない自分のゴブリンすべてを進化させる。
テキストの説明
| エンハンス | エンハンスとして記載されている数値以上のPPが残っている場合、通常よりも高いコストを支払って発動する能力。 |
|---|
構築戦での評価と使い道
2020/04/08時点での評価文です。
進化ドラゴンに採用
PPブーストが得意なドラゴンであれば、9ターン目を待たずともエンハンス9でのプレイが可能。至高神・ゼウスがフィニッシャーの進化ドラゴンでは、必要不可欠な存在となっている。
2Pick戦での評価と使い道
2020/04/08時点での評価文です。
優先度はかなり高め
複数のエンハンスを持っており、マナカーブを繋げやすいのが最大の魅力。特に、エンハンス9でプレイすれば強力な盤面を形成できるのもあって、優先度はかなり高めとなっている。
ゴブリンスクラムの関連記事
ヒーローズ・オブ・シャドウバースの新カード情報

| リリース日 | 3月26日(火)〜 |
|---|
カード評価一覧
全カード一覧

ログインするともっとみられますコメントできます