死を知る者の評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
死を知る者の情報

逃げられないし、気付けない。死は貴方の側にある。貴方をじっと見つめてる。貴方をそっと撫でている。

逃げられたとして、気付けたとして、死は貴方の側にある。貴方をずっと追っている。貴方をきっと笑ってる。
進化前
8
6
6



アクセラレート 2; カードを1枚引く。葬送 したなら、1枚ではなく2枚引く。
----------
潜伏
進化後
8
8
8



潜伏
テキストの説明
潜伏 | 相手の能力で選択されず、相手から攻撃されない。潜伏を持つフォロワーが攻撃すると、潜伏は失われる。 |
---|---|
葬送 | 自分の場に空きがあり、自分の手札にフォロワーがある場合に発動する能力。手札のフォロワー1枚を能力すべてを失った状態で場に出す。その後、そのフォロワーを破壊する。 |
アクセラレート | 本来のコスト分のPPが残っていない場合、記載の数値分のPPを支払って「スペル」としてプレイできる能力。 |
構築戦での評価と使い道
2020/03/11時点での評価文です。
葬送札としての運用がメイン
ソウルテイカー・ララを有効に活用するために、アクセラレートでの運用がメインとなる。本体もフィニッシャーとして使えなくはないが、コストが重く、ほとんど使用しない。
シャドウバース攻略の他の記事
カード評価一覧
全カード一覧

ログインするともっとみられますコメントできます