ケンタウロスシャーマンの評価、デッキ内での使い道を掲載しています。デッキを組む時の参考にしてください。
ケンタウロスシャーマンの情報

魔術師の多くは、非常に旺盛な探究心を持つ。その中には、人間が持つ肉体の脆弱性を問題視し――――「実践的」な方法で、解決に至る者もいる。

自身が呼び出した魔物と融合し、正気を失う者。魔物の肉体を完全に制御し、正常な理性を保つ者。その差は僅かに紙一重の――探究心の差であるという。
進化前
5
4
5



ファンファーレ 土の秘術 +1/+0して、突進 を持つ。
進化後
5
6
7



効果なし
テキストの説明
ファンファーレ | 手札からプレイして場に出たとき、効果が発動する。 |
---|---|
土の秘術 | 自分の場に土の印がある場合、それを消費し、効果を発動する。 |
突進 | 場に出たターンでもフォロワーに攻撃できる。 |
構築戦での評価と使い道
2020/03/11時点での評価文です。
ほとんど見かけない
土の秘術無しではバニラフォロワーで、秘術が発動しても強力な効果になるわけではない。そのため、採用されることはほとんどない。
シャドウバース攻略の他の記事
カード評価一覧
全カード一覧

ログインするともっとみられますコメントできます