シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
他の質問でも書きましたが、パワーカードが多すぎ&強すぎなんですよ。ゲームでお馴染み属性の有利不利(火は水に弱く、火は木に強く…など)が、ないに等しいんですよ?
それらは倉木の無条件8点、アリスという盤面制圧力が主な原因。(それに次ぐ環境の高速化)これらの返しはありますが、それにはかなりのリソースを費やします(クラスによるけど)。この時点で相手側のリード。それを容易く行われており、さらに全クラスに刺さるという。最善といえる方法が1つ2つに限られてる。
全てに有利をとれる、相手の属性がなんだろうがたった一手で叩き潰す。どう思うかって言われたら、やっばりおかしいです。
このゲームには守護というディフェンダーが存在します。
それは、リーダーや他のフォロワーを守るためでもあります。
しかし、最近まともに守護が仕事していないような気がしてなりません。
コスパのいい軽めの除去や確定破壊、果ては必殺まで……
あまりにも攻めに対して受けが弱すぎる気がします。
確かに、守る側が強すぎると試合が長引きグダグダになります。
しかし、そのせいで「守っているより相手より早く殴っている方がいい」という意識が増え、ノーガードのアグロ戦法が蔓延り、環境の高速化が進んでしまっているのではないでしょうか。
そのせいで現在コントロール路線はほぼ人権がない状態です。
回復でなんとかしようとしても、回復以上のダメージを与えられるのでこちらもどうにもなりません。
皆さんはこういった傾向をどう思いますか?