シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
よく超越は妨害できないから~という意見を見るけど速攻で決める以外にも『あえてカードを出さない事でスペブを妨害し、フィニッシャーが出るまで引き伸ばす』『守護を立てることで超越後のリーサルを妨害する』など対策は存在します。
実際私はセラフビショップ使用時に前者の戦術で何度も超越に勝っていますし(全体で見た時に勝ち越せる訳ではないですが)。
『超越は発動されると負けるしか無い』とか言われますがそもそも超越を発動して勝ちきれる状態で無ければ普通は超越なんて使いません。それこそフレデスやルンブレを並べた所でAOEを向けられたらまず負け確定です。フレデス並べて勝てるなら某サーペントはとっくに環境取ってますね……
普通のプレイヤーが勝ち確以外で超越を使うとすれば『使わなければこちらがリーサルされる』か『マジミサ等バーンを引けば押し切れる(1T溜めるより賭けに出た方が良いと判断した)』かのどちらかです。
守護も疾走も明確なフィニッシャーもないコントロールデッキ(旧昆布、コン秘術など)は間違いなく相性が悪いですが……
というか4T超越云々とか言っている人はふざけてるのかと言いたい。そんな『初手で5枚揃うと妨害できないからエグゾディアは害悪』レベルの話をされても何も思わないです(遊戯王を知らない人はすみません)。
ただ戦って楽しくないという感情は分かりますし(思考時間が長い程度ならともかく)故意に遅延する人に苛立つのは当然だと思います。
結論:相性差が大きいのは間違い無いし感情論として苛立つのは分かるけどバランスとしては問題無いかと。
ヘイト買うのはまぁ覚悟できてるんですが、「シャドバの癌!」とかとかそこまで言われなくてもいいんじゃないかな…って(´・_・`)
昏きヴとか今のNデッキ全般みたいに序盤マナカーブ通りに出せばそれだけで強いわけではないですし、エロメンコと言われる中ではかなりカードゲームしてると思うんです
リノコンもよく文句言われますが、TCGって難しいデッキはどうしても一人回しが多くなってしまうのは仕方ないかと。。
8Tで蓋をしたといいますが、ドラがいなくてもエンハグリームとかイージスとかへの文句が出てるのは8Tで終わってないからですよね?アグロ環境で覇権をとりつつあるコントロールを抑えるのが役目なわけで、一強環境を減らしてメタを回す良デッキだと思います。
ウィッチの低コストスペルに蓋!っていうのはサイゲの頭がサイゲじゃなかった場合の話で、バフォがいるのに昏きを出す運営に特に影響ないかと()
感情論で、相手してておもんないから消えろ!ってのはわかるんですがシャドバのバランスとして問題があるとは思えないのですが、皆さんはどう思いますか?(ー ー;)
セラフなんていうエクストラウィンを引き合いに出して、カード出さなきゃエクストラターンの邪魔をできますなんてマジで言ってるのか? こういうのはファンデッキレベルであるべきで十分な実用性を持たせてはならない。 エグゾディアは揃えるまでにハンドがクソ弱いカードで埋まることが枷になる。超越は普通に効果の高いスペルがブースト材料になる、ましてやサーチ系ドローと合わせて超越自身を引くことも難しくはない。実用性という意味ではまるで比較にならない。
4ターン超越云々についてはドン引きしました(のでここに書きます。割り込む気にもならない。)。それこそエグゾディアレベルの確率論で、シャドバでの先攻2ターン骸&後攻の事故による4ターンキルの方がよっぽど確率が高いです。その2ターン骸がロマン砲の領域な訳ですし。むしろ4ターン超越されたら驚き&称賛エモを交わして「よろしく」挨拶で盛大に轢いて頂きたい。
2ターン目骸はまだ相手側に対策法があるけど、4、5ターン目超越は対策がないのが一番の問題では? 違うゲームですけどmtgも勝率的にむしろ不利対面が多いが低確率で4ターン目にゲームエンド級のやつが出るから禁止になったカードがあるくらいに対策が出来ない早期決着はtcgにおける癌で何の問題もないと思いますよ。