質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

なかなか良い案だと思います。
しかしクラス毎で分けるしかできない線引きが難しい状況で質問者様の案を実装すると環境上位のデッキを使っていないのに貰えるBPが減るユーザーも出てくるわけですよね、、、今環境で言うとNヴァンプを使っていないのに!アザゼルラウラ使ってるのに!と言う方が一定数出てくるわけです。なのではっきりとした線引きができない現状での実装は難しいと思われます。

Q:BPを使用率などで変動させてほしい

現環境はヴァンパイアが強いという意見が多いですよね。
ヴァンパイアばっかりは流石につまらなくなるのでBPを変動させてほしいです。
例えば先行でヴァンパイアだった場合は勝っても20BPくらいしか増えないとか、後攻でロイヤルだった場合は160BPとか
BP目的の人もいると思うので、変動してくれたらまだ不満も減るのかなと思います。 どうでしょうか?

  • 柊林 Lv.35

    COJで使われる方法では、カードの採用率によって ポイントが振り分けられて、その合計ポイントが BPに影響を及ぼす。みたいな方式が採用されています。 分かりやすく極端な例を挙げるなら 倉木1P×3枚=3P トーヴ1P×3枚=3P ヴァイト2P×3枚=6P 合計12Pのデッキ 勝利BP5点×12P=70BP ベルフェゴール3P×3枚=9P モルモ4P×3枚=12P ラビリンス=4P×3P=12P 合計33Pのデッキ 勝利BP5点×33=165P 下のデッキは例え上のデッキに比べて勝率が 半分でもBP自体は上のデッキよりも稼げるデッキとなる訳です。 ですので、この方式にした場合は 「人が使っていないカードを如何にして上手くデッキに組みこむか」 が問われるようになります。

  • とらのこ Lv.15

    このクソゲーの一翼を担っているニュートラルカードは間違いなく0Pだろうね というか、リーダーが決まってる以上ヴァンプのカード全般が軒並み低BPになる可能性が高いから無理だろ 環境トップのデッキでもランクがCになるようにBP調整したりしてたし

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略