質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

⑤あきれる
「対戦していてつまらないという声が非常に大きいカード」ってユーザ個人(声が非常に大きい=個人がいろんな所で騒ぎ立てる)の願望を、ホイホイ叶えるとかさすがに無いです。

Q:仮に大ナーフが行われたとして

もしも次のアプデで環境トップデッキに含まれている数枚のカードだけをちょこちょこといじるようないつものナーフではなく、デッキの勝率にかかわらず体力20のこのゲームに存在していること自体がちょっとおかしいカードや、対戦していてつまらないという声が非常に大きいカード、新しいカードのデザインをあまりにも狭めているカードなどの修正が一斉に行われ、十数枚、あるいは数十枚規模の大ナーフ嵐が吹き荒れた場合、皆さんはどんな反応をしますか?

①歓迎する
②大量の補填を望む
③補填は望むが、少なくてもいい
④引退する
⑤その他

自分はきちんとバランスを取ってくれるなら補填は二の次でもいいのですが、他の方はどうなのだろうかと気になりました。率直なご意見をお聞かせください。「歓迎しつつも大量の補填を望む」みたいな感じでもOKです。

  • スターダスト男爵 Lv.34

    カードゲームにおいては普通のことなのですよ

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    普通とは思いませんけどね・・・つまり強くはないけど嫌われ者なカード、例えば超越とかが真っ先に槍玉に挙げられる訳でしょう?そのカードにもファンがいるわけなのだから一方的な観点による安易なナーフはすべきでないと思いますがね。

  • ゆらぎ Lv.15

    今回の主が提示した条件で言うなら安易なナーフと言われるような書き方ですが、正直現実を見るとそんなこと言ってられる状況をとっくに超えてるんですよね 流石に環境重ねる度にプレイングが占める割合が減りすぎています パワーカードや理想ムーヴの押し付け合いは今に始まったことじゃないですが、ちょっとカードゲームの本質が崩壊してる気がします

  • ななしさん Lv.20

    パワーカード=「対戦していてつまらないという声が非常に大きいカード」なんですか?

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    ↑倉木やイージスやグリームニルあたりのことでしょ、まぁグリームニルは最初の二つほどとりあえずデッキに入れておこうぐらいの感覚で入れられるのにそれが”単体”でゲームの勝敗を決めてしまうもののことでは?

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    なんか消し忘れで文章おかしいけど気にしないで

  • ななしさん Lv.20

    まともな声なら(個人的には歓迎しませんが)まだマシですけど、ひどく個人的な恨みとかの方が声大きくないですか? そういうのを取り入れて良くなるか、と言われたらちょっと。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略