シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まあやばいのは緋色の剣士・トーブ・裏拳・エメラダ・バフォメット・倉木ですかね。。。
て全部じゃん!今回のヴァンプにオーケーをだした人をナーフするべきかと思います
ヴァンプ1強の現環境において、まず間違いなく何かしらナーフはあるものと思いますが、対象が誰になるのかは意見が分かれる所だと思います
ここからが本題ですが、運営はナーフの際、それに至るまでの理由を述べています
ポイントは次の3点
1. 使用率の大幅な偏り(ヴァンプ多過ぎ問題)
2. 先攻後攻の勝率格差(先攻有利過ぎ問題)
3. 対策が難しい強力なカード・コンボ(昏底強過ぎ問題)
これらを解決するために、何をどうしたら的確なのか
ズバリ、『豪拳のファンファーレ効果を進化時効果にする』というのが有力ではないでしょうか
進化時効果にすることで、単純に後攻の方が効果を使う機会が増えます(後攻を有利方向へ)
また、効果のために進化を必要とすることで、昏底に進化権を残しづらくできます(昏底の実質弱体化)
相変わらずニュートラルの動きは強いままなので、ゴブリンリーダーも怪しい所だとは思いますが、豪拳のナーフでヴァンプの強さを残したまま程よい弱体化が図れるのではないかと考えました
あくまでも妄想ではありますが、豪拳ナーフ案について皆さんの意見もお聞かせください
今までヴ担当だけはまともと呼ばれてたのにな・・・
今個人的に一番まともなのはロイヤルですかね。割と強すぎず弱すぎずでいいと思います。
ヴ担当のまともな面子はよそに追い出されたのかもしれません。
用心棒がテクニカルになってますよ
しれっとしてるけどファントムキャットも6/5/5で2ドロ最大顔面4ダメですからね。
ファントムキャット、カラボスは単体なら許されてた説が濃厚
ロイヤル担当は良いよな~。英雄もシンデレラも実装前は弱い弱い言われてたけど実際には中々優秀だったし。秘剣士とか見ても、きちんとバランス考えて作ってる感がある。
ロイヤルの調整は悪くはないのかもだが基盤になってるニュートラルがおかしすぎるから手放しにほめられないのがなんとも・・・
いやいや、銀嶺の秘剣士はぶっ壊れだよ。必殺守護+進化で永続攻撃時相手破壊とか、有利交換×2と進化権強要を一枚でこなせるんだよ。まあ、ロイヤルはAOEがないから全体で見るといいバランスかも。
○○担当ってのはネタで言われてるだけで結局は運営からのこのリーダーを贔屓しろって命令に従ってるだけやぞ。そのうちロイヤル担当はまともだったのにとか言われる日も来る
ナーフしたらこれ以上に頭がおかしくなっちゃうでしょ… バフして カードの作り方を変えさせないと!